======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.637 2014.5.9発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.6月は木下牧子ワールドを堪能いただきます!
3.来週 5/12(月)は『OCM音楽講座』です!
4.演奏会情報
5.ホームページ情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
♪ 5月のマンスリー・コンサート【音楽市場】は ♪
♪ 5月21日(水)開催です! ♪
♪ http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html ♪
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
昨日、関西の芸術活動支援となる組織「アーツサポート関西」(ASK)の発足パー
ティーに行ってきました。21世紀協会から招待されてのことなのですが、1500
人ほど集まったようです。大阪が活気に満ち溢れることは大歓迎。会場に到着
したときは身動きできないほどの人、人、人。あまりパーティーというものが
好きでない私なんですが、どうしてか嫌にならず(笑)楽しみました。経済界、
マスコミ、芸術家、そして多くのアーティストの方々とお目にかかりました。
皆、エネルギッシュですね。それぞれがもっと活動したいのですね。横の繋が
りも作りたいのだと感じました。皆、良い感じの人ばかりでしたよ。建築家、
安藤忠雄さんのジョークに満ちたスピーチは良かったですね。この組織、個人
や企業から募った寄付をアーティストや団体の活動に対して助成していこうと
するもの。嬉しいことです。民間ならではの支援をと目指しているようです。
関西では芸術は育たないとまで言われている昨今です。昔は文化発祥、芸術発
祥地だったのにですね。昨夜はそんな風潮など何処吹く風、とばかり賑わって
いました。良い形で実っていって欲しいと、ハイボールのグラスを片手に、立
ち話をしつつ念じていました。久しぶりに気持ちの良い帰り道でした。
───────────────────────────────────
2.6月は木下牧子ワールドを堪能いただきます!
───────────────────────────────────
毎回意欲的なプログラムと精緻かつダイナミックな演奏・演出で大きな話題を
提供している「現代音楽シリーズ」。今回は大人気作曲家、木下牧子氏の作品
をオーケストラ版で豪華に、華麗にお届けします!
OCMによる委嘱作品「たいようオルガン」の改訂版初演をはじめとして、「光
はここに(元はパイプオルガン伴奏版)」「邪宗門秘曲(元はピアノ伴奏版)」
そして「弦楽オーケストラのための『シンフォニエッタ』」。当間修一の指揮
の元、共に活動してきた合唱団とSCOならではの密なアンサンブルで、色彩豊か
な「木下牧子ワールド」を華やかに繰り広げます!
さらにファン垂涎の「木下牧子×当間修一 スペシャル・トーク」!!今まで
何度か対談の機会はありましたが、その都度、牧子氏の飾らないお人柄の中に
作品に通じるあらたな魅力を発見したり、次なる計画がいきなりステージ上で
飛び出したり(@@)団員も舞台袖から聴いていて目が離せない、熱くスリリ
ングな(笑)まさにスペシャル・トークとなることでしょう。どうぞご期待く
ださい!
従来の“現代音楽”のイメージを覆し、同時代に生きる作品を通じて、奏者と
聴衆が互いに共感を分かち合える貴重な空間を、どうぞ体験なさって下さい。
一同心よりお待ちしております!
───────────────────────────────────
3.来週 5/12(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今月の講座は、来週 5/12(月) に開講します!
最近は「対位法(ポリフォニー音楽)」と「リズム」を中心に様々なテーマを
取り上げています。実際に複数の旋律からなる曲を書いてみたり、体を使って
リズムをとる練習をしたり・・・などなど、楽しく実践的な内容を通じて音楽
の音楽の本質に迫ります。
経験の少ない方からベテランの方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
初めての方も大歓迎です! ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
◆ 日 時:5月12日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで ◆
◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会 ◆
◆ (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分) ◆
◆ 受講料:800円 ◆
詳細は http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html
お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《6/28 第24回現代音楽シリーズ》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■5/21(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第378回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
M.ハイドン/ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲
第1番 ハ長調 MH 335 P.127
ヴァイオリン…南出康子 ヴィオラ…片山晶子
G.ロッシーニ/弦楽のためのソナタ 第3番 ハ長調
ヴァイオリン…森田玲子 待谷 翠
中前晴美・浦田 彩
チェロ…中嶋寄恵 コントラバス…林 武寛
中島はる/ア・カペラ混声合唱のための「歌う昆虫記」より
(詩:さいとうしんいちろう)
11. すてきならせんの網が(オニグモ)
12. お茶のみにおいで(ジグモ)
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第379回 6月11日(水)午後7時開演
第380回 7月16日(水)午後7時開演
第381回 9月10日(水)午後7時開演
======================================================================
■6/28(土) いずみホール
第24回現代音楽シリーズ 午後6時開演
「木下牧子 その魅力の音世界」
〜オーケストラ・合唱作品を集めて〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai24.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800
トーク:木下牧子
曲 目:木下牧子/混声合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」
(詩:荒井良二)【改訂初演】
木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」より
(詩:立原道造)
木下牧子/弦楽オーケストラのための「シンフォニエッタ」
木下牧子/合唱と管弦楽のための「邪宗門秘曲」
木下牧子×当間修一 スペシャル・トーク 〜作品について〜
======================================================================
■9/21(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20] 開演時刻未定
〜日本語による音語り〜
======================================================================
(今春チケット発売開始予定)
曲 目:西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「大空の粒子」
(詩:佐々木幹郎)
鈴木憲夫/男声合唱組曲「イーハトーヴ・ファンタジア」
(詩:宮沢賢治)
千原英喜作品より
ほか
======================================================================
■12/21(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜 開演時刻未定
======================================================================
(今夏チケット発売予定)
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV 248 より
クリスマスソング・キャロルを集めて
ほか
───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/
□■今週のトピックス■□
●当間修一の日々のツイートをチェック!
https://twitter.com/Toma_Shuichi
●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
5月の連休も終わり、慌ただしい生活が戻ってきました。あとしばらくしたら
大型の仕事が始まるので、連休明けぐらいは落ち着いて仕事をしたいと思って
いたのですが…。納期を外すことはできないので、追いかけられるように作業
をしています。来月末には現代音楽シリーズの本番もあります。仕事と練習、
それぞれのスケジュールを気にしながらの日々が続きます。(江藤)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================