Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 11 Jul 2014 02:55:25 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00658] □■コレ・マガ■□ −第646号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <53BED17F.3040508@gmail.com>
X-Mail-Count: 00658

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.646 2014.7.11発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.来週の水曜日は【音楽市場】です!
 3.来週 7/14(月)は『OCM音楽講座』です!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ更新情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆       熱く意欲的な音楽活動を重ねております、       ◆
◆ 私共大阪コレギウム・ムジクムのサポーターになって頂けませんか? ◆
◆     〜後援会<シュッツの会>へのお誘いです!!〜      ◆
◆      http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/       ◆

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
この「コレマガ」もインターネットを用いた通信の一つですね。これで私たち
の活動を知っていただこうとするものです。時代はもはや手紙や、葉書、そし
て口コミでは追いつかなくなってしまいました。
操作や器機にハードルの高さもありますが、それも少しづつ解りやすく、また
費用も安くなり、サービスもよくなって使いやすくなってきています。個人的
には、ホームページに加えて、Facebook(フェイスブック)やTwitter(ツイッ
ター)を使っています。写真や日常の行動を簡単に共有できるので楽しみなが
ら発信しています。
そしてまた、ややこしいことに(でもややこしさを解消するためなのですが)
新しいTwitterを始めました。
合唱のこと、発声やアンサンブルのこと、そしてオーケストラを含めた音楽メ
ッセージはこれまで通りの@Toma_Shuichiのアカウントを用います。そして新
しいアカウントは、日々の行動や、個人的なニュースを“つぶやき”ます。ア
カウントは@daily_sagittaとしました。
アカウントって何?という方もいらっしゃることだと思うのですが、これを解
説するのは難しい(笑)。この「コレマガ」で、とっても易しく初心者の誰で
も解るように書いてくれる人がいればいいなぁ、なんて振ってみたりします。
(笑)。ともあれ、もし読んでいただけるようになれば、嬉しく思います。皆
様の一人一人のお顔を想像しながら書くのが楽しいのですね。この「コレマガ」
を補う、あるいはト書きのように想像していただけるような発信をしたいです。

───────────────────────────────────
2.来週の水曜日は【音楽市場】です!
───────────────────────────────────
2014年前半を締めくくる演奏会となります、7月の『マンスリー・コンサート
【音楽市場】』。380回目となります今回は、来週の水曜日、16日に開催いたし
ます。

毎回息の合ったアンサンブルで、作品の魅力をお届けしているシンフォニア・
コレギウムOSAKA。今月は、ベートーヴェンの「弦楽四重奏曲 第2番 ト長調」
とヴィヴァルディの「2つのチェロのための協奏曲 ト短調」の2曲を演奏いたし
ます。お客様と演奏者の距離が近いこの【音楽市場】で、弦楽の魅力とともに
お聴きください。

室内合唱団の演奏も、ラインベルガーの「Salve Regina」、寺島尚彦の「さと
うきび畑」、ミマスの「COSMOS(富澤裕編曲)」と多彩なプログラムです。
さらに、お客様からいただいたリクエスト曲として、木下牧子の作品の中から
「ほたるたんじょう」「棗のうた」「あお」の3曲を演奏いたします。

最新の情報は、随時ホームページにてご案内しております。

  ↓【音楽市場】の情報はこちらです↓
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html

なお、8月の【音楽市場】はお休みとさせて頂きます。

お勤め帰りに、あるいはご家族やご友人と一緒に、この演奏会で楽しい音楽の
ひとときをお過ごしいただければと思います。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。

───────────────────────────────────
3.来週 7/14(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今月の講座は、来週 7/14(月) に開講します!

最近は対位法(ポリフォニー音楽)を中心に様々なテーマを取り上げています。
2声部の旋律を聴いて楽譜に書き取ったり(聴音)、実際に複数の旋律からな
る曲を書いてみたり…時にはリズム練習なども交えて、楽しく実践的な内容を
通じて音楽の音楽の本質に迫ります。

経験の少ない方からベテランの方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
初めての方も大歓迎です! ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。

  ◆ 日 時:7月14日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで     ◆
  ◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会            ◆
  ◆    (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分) ◆
  ◆ 受講料:800円                      ◆

詳細は http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《9/21 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20]》
   【7/18(金)まで】早割第2弾実施中!
   まだまだお得なこの機会をぜひご利用ください!

《12/21 クリスマス・コンサート》
   期間限定・席数限定の『早割第1弾』残席僅少となりました。
   お早めにお求めください!

 早割チケットのお申込はこちらから↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■7/16(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第380回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:L.van ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 Op.18-2
           ヴァイオリン…木村直子、中前晴美
           ヴィオラ…白木原有子 チェロ…木村政雄
    A.ヴィヴァルディ/2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV 531
           チェロ…柳瀬史佳、中嶋寄恵
    J.G.ラインベルガー/Salve Regina
    寺島尚彦/さとうきび畑(当間修一編曲)
    ミマス/COSMOS(富澤裕編曲) 〓NEW〓
  ******************************
   ♪リクエストコーナー♪
   〜これまでのマンスリー・コンサートで頂いた
             リクエスト曲の中から演奏いたします〜
    木下牧子/女声合唱のための
         「アカペラ・コーラス・セレクション」より
           「ほたるたんじょう」(詩:工藤直子) 〓NEW〓
           「棗のうた」(詩:岸田衿子) 〓NEW〓
    木下牧子/混声合唱曲集「にじ色の魚」より
           「あお」(詩:谷川俊太郎) 〓NEW〓
  ******************************
                                ほか

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第381回  9月10日(水)午後7時開演
   第382回 10月15日(水)午後7時開演
   第383回 11月 3日(月祝)午後4時開演
       《The BUNKA・スペシャル》
   第384回 12月23日(火祝)午後4時開演
       《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■9/21(日)                京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20]           午後6時開演
   〜日本語による音語り〜
======================================================================
料 金:一般/3,400(当日3,600) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格【7/18(金)まで!】〕
    一般/2,800 学生/1,500 高校生以下/700
ピアノ:木下亜子

曲 目:西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「大空の粒子」
                          (詩:佐々木幹郎)
    鈴木憲夫/男声合唱組曲「イーハトーヴ・ファンタジア」
                          (詩:宮沢賢治)
    千原英喜/混声合唱のための「天草雅歌」〈第一集〉
         混声合唱のための「天草雅歌」〈第二集〉―東方への道―
                          (詩:北原白秋)

======================================================================
■12/21(日)                        いずみホール
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜       午後4時開演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第1弾価格【7/18(金)まで!】〕
    S/3,000 A/2,500 B/2,000 C/1,500 学生/1,000 高校生以下/500

曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV 248 より
    クリスマスソング・キャロルを集めて
                           ほか

───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (14/07/09)
 ♪ 当間修一のもう1つのTwitterアカウント
 ♪ @daily_sagitta がスタート!

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
今年前半の演奏会も、16日のマンスリー・コンサートを残すのみとなりました。
「現代音楽シリーズ」が終わったのもつかの間、先日の練習でさっそく「クリ
スマス・オラトリオ」の声出しをしました。これから夏本番という時期にクリ
スマスという気分になりにくいところは正直ありますが、1曲目が始まるとや
はり心が躍ります(^^)12月までじっくり時間をかけて、この作品の素晴ら
しさや奥深さに踏み込んでいけたらと思います。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================