日々つれづれ
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2007年8月1日(水)
やっと8月か

理由はよくわからないけど
今年は時間の流れが
早くて遅い。

もう、8月?という感覚はなく、
やっと8月、という感じだ。

しかし、
先週のマンスリーコンサートが
数週間前に感じられたり、
その前の、
東方のマリアの録音に至っては
ひと月以上前に感じられるのだ。
久しぶりなのか、
初めてなのか
よくわからない感じが、
今年に入って
ずっと続いている。

とりあえず、
当面のヤマは、
11日のサマースクールだ。
裏方として、
来てくれる子供たちに
思いきり楽しんでもらって
ケガの無いようにしてもらえるよう
頑張るのみだ。


話は変わるけど、
6月から始めた、
自分の体に関する実験は
目下継続中。

体重は計ってないけれど、
ベルト穴は
もう一つ縮まりそうな勢い。
かつて、
育ちすぎて着れなくなっいた
ほぼ日のTシャツが
普通に
着れるようになっていることが分かった。
引っ張り出してみると、
出てくるわ出てくるわ。
どんだけ買っとんねん>自分

ってくらいの数だった。
しばらく
Tシャツは買わずにすみそうだ。
過去の資産が使えるので
財布にもやさしい結果となっている。

2007年8月1日(水)
終わらない・・・・

うちの職場で11日に行う
186人の子供達の
サマースクールのコース選定です。
今日で丸3日。

コースは14あって
それぞれに定員が違い
それぞれ開始時間が数パターンあります。
少なくて4人、多くて20人
それが少なくて1ブロックから、
多くて6ブロック
1コースの時間は
25分、
30分、
45分、
60分、
2時間だったか?

時間は13時から16時の間に行います。
時間区切りは30分単位で見ていきます。

コースのうち一つは、
時間が長いため
1つしかとれませんが
(2時間の)、
それ以外は2コース選べます。

子供達には、
はがきで希望コースを
第3希望まで聞いていて
基本的に、はがきの先着順で、
割り振って行きます。

その中で
兄弟での申し込みがあったとき
同じコースにして欲しいなどの希望や
個人的な事情で、この時間以外ダメなど
個々の事情にも
出来るだけ対応する必要が出てきます。

もちろん、
あるコースに希望が殺到すれば
それから外れる子も出てくるので
改めて割り振る必要があります。

コース希望の締め切りは
先週の水曜日でしたが
今日も、はがきが何通か届いたため
それにも対応します。
(夏休みの旅行に行っているケースがある)

最初はマクロでも
組もうかと思いましたが
動作テストの方に
時間がかかるだろうと思い
エクセルの関数や
オートフィルタなどを使って
処理してきました。

まぁ、
申し込みの人数(205人)に対して
コース2つ選んでもらう、
と打ち合わせの時に聞いた時点で
ある程度は覚悟していましたが
ここまで手こずるとは・・・・。

明日はコース決定のはがきを、
それぞれの子に向けて
送付する作業が残っています。

今日の練習は
行きたかったんだけどなぁ。

2007年8月3日(金)
ようやく・・・

旅立っていった。

コース決定通知のハガキたち。
最終的には188人になった。

入力と、コース振り分けに
7月23日から2週間かかった。

こんなに時間がかかるとは。

今週に関しては
コース振り分けに最も時間がかかり
それについで、ハガキのレイアウトに
時間がかかった。

別にサボったつもりはないけれど
昨日まで、職場を出る時間は
午後9時ごろになってしまった。

やってもやっても終わらない。

でもやっと終わった。
振り分けとコース通知は。

後は名簿や、
子供たち用の名札の製作が残っている。

当日何が起こるかわからないし。
まだまだ、気が抜けないのだ。

2007年8月8日(水)
優しい人ではない

と、思われていた事が分かった。

僕自身が優しくされていないので
人に優しくできないそうだ。

人に親切にしてきたつもりだけれど
それは、優しいわけではないということが
明らかになった。

まぁ、別に見返りを求めているわけでもなし
自分が役に立つならと
言う考えでやっていただけなので
どうでもいいですが。

そして、人に
悪い影響を及ぼすと
思われていたことも
分かった。
(誤解らしいが)

基本的に、見返りだとか
評価を求めているわけではないので
それが、あろうと、なかろうと
どっちでもいいですが

人に優しくないとか
人に悪い影響を与えているとか
言われるのは、
それなりにへこみますなぁ。

いろいろがんばってきた
つもりでいましたが
その程度なんですなぁ。

なかなか、疲れますな。

2007年8月9日(木)
打ち出し中

90s history.jpg
90年史年表αバージョン
2007年8月11日版ともいう。

4月に異動になってから始めた仕事。

大きさは、180×90センチメートルで
それが4枚。

ちなみに、パワポで作成している。

明後日の展示には間に合うだろう。

やれやれ。

2007年8月10日(金)
明らかに人が減っている

盆休み始まった?
世間は

大阪駅構内の人の密度が
感覚的に下がっているように感じた。

晴れの日が続くようなので
良い休みになりそうだ。

2007年8月11日(土)
歩く速度

普通に土曜日で
多くの人が盆休みに入ったので
人が少ないのは当たり前だけれど
歩く速度が、平日に比べると
何割か遅いようだ。

ふつうに歩こうとすると
追突しそうになる。

さすがの大阪も
休みの時は
ゆっくりモードに
なるようだ。

2007年8月11日(土)
終了〜〜〜

無事終わりました。
地域の子供たち向けのサマースクール。

子供180人とその父兄で
300人以上は、圧巻でした。

けが人もなく、
直接話した何人かの子供は
楽しかったと言ってたので
それがなによりでした。

受付で、参加児童が一気に来て
スタートが20分押しになりましたが
各コースの研究員の人たちの力で
うまく運んだと思います。

とりあえず、
この2、3週間の大変さは
報われたように思います。

ホッとして体調壊しそうです。
気を付けないと。

今回は完全に裏方でしたが
子供たちの楽しそうな様子に
救われました。

来週は、仕事に行きません。

2007年8月12日(日)
錯覚

一日遅れになるけれど、夏合宿へ。

御堂筋と阪急の間にある
地下街に下りたとき
フッとドイツに来ている
ドイツの空港にいる
錯覚に襲われた。

自分としても、
とても不思議だった。

何でだ?

幾つか
寄るところがあったので
用事を済ませて
再び件の地下街へ。


パンの匂いか。

お盆で人が少ないせいで
いつもは、
人ごみに遮られていた、
パンのにおいが、
地下街に漂っていたのだった。

パンか…。

2ヶ月以上
まともに食べてないなあ。

2007年8月13日(月)
なつがっしく

ヒグラシの鳴き声が
静かに響いている。

蝉の中では一番
ヒグラシの鳴き声が好きだ。

涼やかさと
寂しさの同居する
カナカナカナ…
という鳴き声。

奈良の山奥にて。

2007年8月16日(木)
寝足りない感じ

以前は、どんなに寝ても
睡眠が足りていない
そういう感じが強かったけれど
最近は、睡眠時間が短くても
寝不足感はないなあと
今日、気が付いた。

ひょっとしたら、
無呼吸の症状が
多少は
緩和されているのかもしれない。

ここひと月の
ハードさから考えても
疲れが思ったより少ないのだ。

このまま、
しばらく実験を
続けるとしよう。

2007年8月17日(金)
靫公園隣のカフェ

kante.jpg
なかなか見事な借景。

店内にある窓は、
すべて靫公園の緑に覆われている。

ここを選んだオーナーさんは
すごいなあ。

店内のインド音楽?も
雰囲気にあっている。

少し、ぼぉーっとして帰るとしよう。

2007年8月17日(金)
竹内浩三の詩と死

bokumoikusani.jpg
2007年8月11日の夜中のことだった。

明日からの一日遅れの
合宿の準備をしながら
NHKをつけていた。

”ぼくがいくさに征ったなら
一体ぼくは何するだろう
てがらをたてるかな・・・”

耳が惹き付けられ
見始めた。

すごく気になったが
準備も途中だったのもあり
携帯に「たけうちこうぞう」
とメモし、テレビを消した。

普通なら、
それでおしまいになると思った。

翌朝、合宿へ行くべく家を出た。
向かう途中、
駅の書店に何気なく入った。
何を買おうと思ったわけでもない。
もう、出ようか、そんなとき
『ぼくもいくさに征くのだけれど』
が目に飛び込んできた。

本当に忘れていたけれど
気がついたら、手に取っていた。

こんな経験は初めてだ。
向こうから、近づいてきた
そんな感覚だ。

まだ、結論は出ていないけれど
僕自身が、
戦争とは何か
戦争がある日常とはどんなものか
戦争に征くとはどういうことか
それらを知る
大きなきっかけになるような
そんな気がする。

この出会いで、僕の中に
すでに化学反応が起こり始めている。

それが何を生み出すのか
まだ、分からない。

2007年8月19日(日)
山本勘助状態

歩き方が。

昨日夕方、ひょんなことから
右ふくらはぎに肉離れを起こしてしまった。

実は8月11日のサマースクールの時に
急いでものを取りに行くのに
軽く肉離れを起こしていたのだ。

それは症状が軽かったので
翌日には、ほとんど痛みは無くなっていた。

が、昨日、淀川の河原に行こうと
階段を上っていたとき
段を踏み外しそうになって
おぉっととなったとき
ブチブチッっときた。

今は湿布張って安静にはしているけれど
歩き方は、山本勘助状態である。

ちょっと症状重いなぁ。
まぁ日にち薬なので仕方がない。

2007年8月20日(月)
油断した

まさか、走る筋肉が減らされているとは。

6月から始めた実験で、
一番気にかけていたのは筋肉の減少だった。
かなり意識して、上半身、下半身、
それと歌うための筋肉が減少しないように
かなり気をつけていた。

しかし、走るための筋肉は、
全くの盲点だったのだ。

このことも意識していかないと。

ひさびさに河原の土手でも走りますか。

2007年8月22日(水)
途中経過・・・・

6月当初始めたとき、
体重は、おそらく
95kg前後(95〜6kg)
あったと思われる。

本日、健康診断がありまして、
体重は87.8kgでした。

なので、6月上旬,7月,8月下旬
の3ヶ月弱で
7kgちょい減りました。

70kg台はまだ遠いですな。

睡眠の質が向上したり
Tシャツ買わなくて良かったり
(単に昔のが着れた)
階段が楽になったりと
今のところ不都合はないので
実験は引き続き行うこととします。

血液の結果は、
しばらくかかるでしょう。

2007年8月24日(金)
さびしさ

さびしいとき

こどもは、
不安になるか
泣きたくなるか
親に甘えようとする
なんにも隠さずに

少し大きくなると
友達を作り
いっしょに過ごすのかな
さびしいのが人にしれるのは
少しかっこわるくなる

さびしいとき

大人になった
えらい人は
どうやら、怒るらしい

自分が大事かどうか
確かめるために
こころのなかで
子供のときと
同じ感情を抱きながら
怒るらしい

さびしいと
素直に表現できなくなるぶん
怒るらしい

えらくなるのは
たいへんだ

きもちに
ふたをしなければ
ならないんだから

あんまり、ふたが増えすぎると
そんなきもちがあったかどうかも
わからなくなる

でも、
きもちはちゃんとあって
さびしいと
怒るのだ

もっとさびしく
なってしまうのに

2007年8月24日(金)
初体験だ

風呂で電話を受けたのは。

何か、成金っぽくて面白い。
コマーシャルみたいだし。

すげー、防水ワンセグ携帯。

会話が終了したら
自動的にタイムシフト再生に切り替わってた。

考えた人、作った人
ホントにすげー。

2007年8月28日(火)
普通に歩けるようになった

やっぱり10日はかかります。
肉離れ。

痛みは無くなりましたが
まだ、突っ張る感じがあるので
もう少しかかりそうです。

方向転換するのに使うところが
どうもやられたっぽいです。

もうしばらく慎重に歩くとします。

2007年8月28日(火)
イレギュラー

予想はしていたけれど
こんな感じで降りかかってくるとは
思わなんだ。

どのみち、その日は
別件で出る予定だったので
かまわないけれど
今まで、あえて
避けてきたところへ行くわけで
そこで何を考え
何をしているのかは
興味がある。

煩わしくもあり
楽しみでもある。

今までが伝言ゲームのようでもあったので。

2007年8月29日(水)
死んだらなんもなしになる

この国では
司法の手によって
死んだらなんもなしにされてしまう

いわれなく
理不尽に
残酷に
命を奪われても

死んだらなんにもないことにされ
罪人はしばらくしたら
また、
世に放たれる

更生という名の下に
司法が手を貸して

死んでなんもなしには
絶対してはならない

命を奪われた人に
確かにあった
未来をなかったことに
してはいけない

命を
未来を
奪った者に
未来を
命を与えるのが
司法のやることなのか?
この国の司法に
正義はあるのか?

2007年8月29日(水)
家路へ

やれやれ。
10時までかかってしまった。

少しずつの見落としが
かなりの量になるわけで
技術マップですが
初めてのことで
なかなか
うまくいきませんな。

異動になって、すっかり
マイクロソフトの回し者のように
なっております。
エクセル
パワポ
ワード
をよくいじっています。

狭い画面で、エクセルをさわるのが
うまくなったかもしれません。

研究のための実験もしたいんだけどなあ。

2007年8月30日(木)
本丸にて

環境が変わると
集中しやすくなる。

早く終わるかなと思ったけれど
やはり、地味に時間かかるなあ。

一緒に作業をしてくれる院生は
真面目で良い感じです。

さて、何時に終わるかな。

2007年8月31日(金)
やっと8月が終わる

今月も長く感じた。

アッという間ではない
いや、アッという間だけれど
とても長い。

体重が減ったのと関係があるのか?

こんな感じで年末まで行くのかなぁ。
そうすると、
今年はとてつもなく
過ぎ去るのが速く
長く感じる一年になる。

子供の頃は
そもそも、世の中に
存在している時間(分母)が少ないので
人生の中で1年の占める比率が大きく
やることなすこと、初めてなので
時間の流れが、ゆっくり長く感じるらしい
7歳なら1/7(=0.143)とか。

で、年を取ると分母が大きくなり
1年の比率もどんどん減ってくるので
時間の流れが速く感じるらしい。
37歳なら1/37(=0.027)とか。

っていう話をどこかで聞いたような。

[先月] [目次] [来月] [トップ]

gabe@collegium.or.jp
Akiary v.0.51