日々つれづれ
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2008年11月1日(土)
新橋にて

2年に1回ある
工作機械の展示会の調査のために
東京に来ている。

今日は午後2時くらいに会場入り。
広いのは分かってはいたが
人の多さに辟易した。

あまりに多いので
誰かにあっても分からないし
気がつかないだろう
と思っていたけど
大学の学生にばったり会い
久しくあっていない人にも
会えたりした。

今日はとりあえず下見のつもりだったので
ざっと歩いただけだけれど
それでも2時間30分近くかかった。

規模が普段の展示会の倍以上だから
こんなもんだろう。

明日は一日、狙いを定めて
回るとしよう。

2008年11月2日(日)
上方へ

まもなく、新幹線発車。

これだけ歩き回ったのは
久しぶりでした。
昨日は12キロ
今日は10キロ
よく歩きました。


得るものも多々あり
久しぶりの人にも
会えました。

明日、ようやく本当の意味での
オフです。

何時以来でしょう?

2008年11月3日(月)
中島みゆきが染みる夜

今日の帰りは、
クリスマスオラトリオを
聴きながらうつらうつらしていた。

京都に着く頃に
T部からV部が終わった。

で、特に意識もせず
先日iTuneで購入した
中島みゆきのアルバム「Singles 2000」
を聴き始めた。

不思議と
歌詞と歌声が心に染みた。

よく知っている曲
知らない曲
歌詞の一つ一つが
何故か、心に染みた。

凄い曲を書く人だ
中島みゆきは。

2008年11月3日(月)
オー・マイ・リョーマ

芝居を見てきた。

先日の現代で共演した
白木原さんが助演している舞台だ。

坂本龍馬と海援隊の
ある一日といった趣の芝居だ。

面白かったなあ。
白木原さんが出てきたとき
あ、白木原さんだと思ったけど
すぐに薩摩の五代才助になった。

登場した人物は
誰もが知っている人ではないけれど
実に生き生きしていました。

その当時の
土佐の上士と郷士の関係、
時代の状況、
脱藩した武士の置かれた状況
海援隊がいろんな藩出身のもので
構成されていたこと

そんなこと知らなくても
確かにいたであろう
若者達のドラマを見せて貰った。
役者さんも良かったし
脚本(ほん)も良かった。

やっぱり生(ライブ)の芝居っていいなぁ。

2008年11月4日(火)
えらいことになってきたなぁ

凍結マウスからクローン=「マンモス復活、可能性も」−16年保存、世界初・理研
16年間凍結保存されていたマウスの死骸(しがい)からクローンをつくることに理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の研究チームが4日までに成功した。凍結死骸からのクローン動物作成は世界初という。若山照彦チームリーダーは「今後研究が進めば、シベリアの永久凍土で発見されたマンモスなど、絶滅動物を復活させられる可能性もある」と話している。研究成果は米科学アカデミー紀要の電子版に掲載される。


リアルにジュラシックパークが
見えてきますな。

科学はどこまで行くんでしょうな。

理屈の上では、人間にもできるでしょう。
(まだ先の話でしょうが)
でも、それで再生された人間は人間なんでしょうか?

2008年11月5日(水)
なるほど

大人の時間はなぜ短いのか

ここ数年にわたって
時間の感じ方に疑問があった。

妙に、長く感じるという疑問。
この本によると
身体の代謝と関係あるそうな。

代謝が盛ん→体内時計が速い
→体感での1分は実際には45秒ほど
ということは、1時間経ったと思って時計を見ると45分しか経っていない
ことになる。
だから、時間が長く感じる。

それに対し、
代謝が緩やか→体内時計が遅い
→体感での1分は実際には1分15秒ほど
ということは、1時間経ったと思って時計を見ると1時間15分経っている
ことになる。
だから、時間が短く感じる。

体の代謝は日々変化しているそうなので
必ずしも一定ではないけれど
年齢が上がると
代謝が下がり
必然的に、時間が経つのが速く感じるようになる
一つの原因になるそうです。

子供は成長の過程なので
代謝は盛んなので
時間は長く感じると。

となると、ここのところずっと感じている
時間が長く感じる原因は
代謝が盛んだからと言うことになる。
(原因の一つが)

この歳で代謝が盛んと言うことは
体がどんどん朽ちて行っている
ということになる。

折り返しを過ぎて
先がそれほど長くないという
個人的な感覚には
あっているような気がします。

このまま最後まで
燃え尽きるように生きたいですな。

無駄に長生きはしたくないので。

2008年11月5日(水)
遺伝子の運び屋

できそこないの男たち (光文社新書 371)
福岡伸一
光文社


この本も面白かった。

メスの都合で、無理矢理作られたオス。

それが種の多様性に貢献し
絶滅するというリスクを回避した。

オスには遺伝子の運び屋としての
宿命が、逃れようもなくのしかかっている。
非常にシンプルな法則。

たったそれだけのことで
これだけドラマが生まれるんだから
この生命を作った人が
仮にいるなら
すごいよなぁと思った。

運び屋としての役割を果たす気が
全くない自分としては
生物的には、まずい存在なんだろう。

しかし、人間という種は
いささか、運び屋が
暴走気味かもしれません。

少々増えすぎたせいでしょうか?

2008年11月7日(金)
とりあえず次行こ

気疲れが多いな。
ここのところ。
(職場に限った話ではなく)

他人に対する気遣いが
足りないのかな。

何もしてなくても
違うように取られる事は多かったが
いまだに、気持ちとは裏腹に
別の解釈をされることが
まだまだ多いのかもしれない。

他人に対して
気を遣っているつもりではいるが
まあ、そうとは思われないことが
相変わらず多いようだ。

それに対して
どこまで弁明するか
どこまで誤解を解くのか
時間の制約もある中
少しゾッとする時もある。

アホらしくなることも多いが
とりあえず次に行くとしよう。

2008年11月8日(土)
コピーにて思ふ

つい、今し方
定型ではないサイズの
コピーをしていた。

コンビニではなく
そういういろんなコピー機がそろっている店で。

当然機械は最新型。

微妙に縮尺を変えて
コピーをしたところ
全くうまくいかなかった。

全面読みに行くはずが
半分しかコピーされなかったり
元書類をある意図があってずらしたはずなのに
【自動的に】こちらの望まないセンタリングしたり
無駄に高機能すぎて
全く扱えなかった。

コピー機に完敗である。

しかもその無駄な高機能
どうも初期設定で、
すべて自動になっており
そう簡単に外せそうもない。

賢さを突き抜けると
ただのバカになるんだなと
そのコピー機をみて
そう、思った。

結局その店でのコピーはあきらめた。

店員もお手上げだったので。

まるでWindows ○istaのようだ。
何とかした方が良いと思うよ
ゼ○ックスさん。

2008年11月10日(月)
トライやるウィーク始まる

例年半期に1校ずつ受け入れるところが
今年は前期が0校で
今日から始まった後期は
一気に3校受け入れることになった。
(原因は色々あるが)

今、僕が居るセンターの雑用を行う部
去年に比べて、
研究員−1
技術嘱託員(要するにOBの再雇用)−1
の状態な訳で、
兵隊の駒は実質−2なのだ。

そんな中で、3倍の数(学校数も生徒数も)を
引き受けたわけだ。

現場サイドにも負担が増え、
はっきり言って、
仕切り側の我々も
回るわけがなく、
実は人も控え室も足りていない。

原因は色々あるけれど、
まぁ、数引き受けすぎですな。

でも、これはあくまでこちらの都合。

来てくれる生徒には関係ないわけで
一日目の終わった彼らの顔を見ると
大変だけど、やった方が良いと
思ったりする。

いい顔にさせる現場も凄いな。

さぁ、1週間頑張っていきましょう。

2008年11月11日(火)
あえて言葉を選ばずに言うなら

<殺人>「誰でもいいから」19歳、車で通行人はねる 千葉
面識のない通行人を軽トラックで故意にはねたとして、千葉県警香取署は11日、自首してきた香取市の会社員の少年(19)を殺人未遂容疑で逮捕した。その後、被害者は死亡したため殺人容疑に切り替えて調べている。「仕事などでイライラしていて、誰でもいいから人をひいて殺そうと思った」と供述している。

どうしようもない奴が
まっとうに生活している人に
危害を加える、もしくは死に至らしめる
事件が多すぎるように思う。

どうしようもない奴どうしが
つぶし合うのは
勝手にすればいいが
てめえの不満のはけ口を
まっとうな人に向けるのは
やはり許せない。

で、こんな奴は
捕まり、裁判だ何だ
やがて刑務所へ行き
その間ずっと生きながらえるのだ。

しかも負担はほとんど税金だ。

生きてさえいれば、
将来、社会に対して
すばらしい貢献をしたかもしれない人の未来を
奪い
将来どうなるか、かなり怪しい奴が
生き残る。

そろそろ、
社会の損失、国としての損失を
真剣に考えた方が良いんではないかと
こういう事件を見るたびに思う。

生きながらえさせる価値はあるのか?
てめえが奪った命が
どれほど
その周りの人に
所属する会社に
その取引先に損失と悲しみを与えたか。

先日の大阪のひき逃げ事件の犯人も
その典型例だ。
しかも反省していない。

生かす価値があるのか?

共同体としての損失が
あまりにも大きいと感じてしまう。

それだけのコストをかけて
果たして更生するのか?

そいつが奪った命に見合うだけの
還元が、そいつに可能なのか?

それが否ならば、
見せしめとして、
抹殺するのは
ありだと
個人的には思う。

こういう非道な事をすれば
あなたの所属する社会は
こういう制裁を加えます
こういう制裁が社会の同意を得ています
と分からせるべきではないかと。

こういう事件が起こるたびに
思う。

2008年11月12日(水)
めまい

最近、実はふらつくことが
時々ある。

疲れているときに多いが
以前はなかったことなので
慣れないでいる。

昨日も、起き抜けにふらついたのと
電車に乗っていて
座席から立ち上がるとき少し危なかった。

今日は大丈夫だけれど
油断しているとふらつくことがあるので
気をつけねば。

特に駅のホームでそうなると
この世とお別れになってしまう。
多方面に迷惑もかかるし。

まだ、やり残していることはあるので
それだけは気をつけよう。

それにしても
季節は巡りますな。

走りたいですが
時間がなかなか確保できません。

2008年11月13日(木)
その時にしかできないこと

今、職場体験に
中学生が来ているのだけれど
うち1人が今日休んだのだ。

同級生に話を聞くと
その子は、学校そのものを
休みがちで
1ヶ月に10日来るか来ないかだとか。

昨日まで遅刻はするものの
3日間来ていたのだから
楽しんでいたんではないかと
思った。

それだけに今日休んだのは
残念だった。

いい顔してたんだよなぁ。

この体験も、同じ事はできないし
昨日だって二度どない
今日だって二度とないんだ。
それだけに
もったいないよなぁ。

時間て思ったより
ないんだよな。

僕自身、
最近、長く感じてはいるけれど
ないとも感じている。

時間が有限で(人間にとって)
不可逆なものということを
もう少し、小さい頃から
意識させた方が良いと思うんだな。

明日は最終日。
来ると良いなぁ。

その時にしかできないことは
あるんだよ。

2008年11月13日(木)
月が明るい

久々に走ってみた。

外気温は気持ちよく
月が非常に明るかった。
そして美しかった。

夜の淀川は思いの外静かで
まだ眠りについてない
鳥の鳴き声が響いていた。
2008_11_13.gif
平均時速:8.0km/h
距離:4.0km
消費カロリー:408Kcal
平均心拍数:155 最大:172
時間:29分49秒5

2008年11月16日(日)
そこまでして飲みたいか

5キロ引きずられ死亡か=16歳配達員、駐車場で発見−軽運転の男逮捕・大阪府警
新聞配達員の少年(16)を車ではね死亡させた上、逃走したとして、大阪府警富田林署は16日、自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、大阪府河内長野市小塩町、大工市川保容疑者(41)を逮捕した。
 死亡したのは、大阪府富田林市西板持町の毎日新聞販売店アルバイト東川達也さん。事故現場から直線距離で約5キロ離れた駐車場で発見された。同署は、引きずられた可能性があるとみて詳しい状況を調べている。
 市川容疑者は調べに対し、バイクとの接触を認め「酒を飲んでいた。引きずったかどうかは知らない」と供述しているという。

はっきり言ってバカである。
同じ方法で死ねばいい。

そこまでして飲みたいか。
自分が乗っているものが
凶器になる自覚もない
どうしようもない奴が
免許を持っていること自体
憂慮すべき事態だ。

自信があるバカほど
始末に負えない。

自分は大丈夫という
全く根拠のない自信。
それが人の命を奪うのだ。

なくなった少年は
新聞配達のバイトをして
初めての給料日のその日に
かくも残酷な死を迎えた。

しかも、酒を飲んで運転したバカのために。

逃げて引きずったために。
同じ方法で死んで欲しいですな。

2008年11月17日(月)
近代史

ひょんな事から
日本の近代史に関して書いてある
ホームページを見る機会があった。

今まで、テレビや著作などで
過激だなと思っていた人の
発言が、急に現実味を帯びてきた。

そして、今の現状を説明するのに
筋が一本通ってしまったことに
軽いショックも覚えた。

今まで自分が知らなかった情報で
今、結論づけるのは早いので
反対の意見も読んでみようとは
思う。

図らずも、今読んでいる本
そのことに微妙に関係しているのにも
少し驚いた。

日本人は、維新後の近代史を
もう少し知った方が良いのかもしれない。

2008年11月18日(火)
時間が足りねぇな

アポイントメントを
いろいろ断っているはずなのに
気づくと予定がいっぱい。

上手く回っているんでしょうか?

絞りカスのようになって
最後を迎えたい者としては
この消耗感というか
すり減る感じは
悪くない。

やっぱり24時間では足りないな。

今週末は、聴きに行くだけだが
学会に参加予定。

岐阜の長良川あたり。
長良川国際会議場と言うところ。

始めていく場所なので
楽しみではあるが
積み残した仕事も
一緒に持って行かなければ
ならない予感がする。

連休も最終日には予定が入っているし。

こういう時の連休はあまりうれしくないな。
平日が減るので。

2008年11月19日(水)
寒いです

今朝は一瞬、
布団から出るのが
嫌でした。

家を出てから
手袋してないことを少し後悔。

電車の足元ヒーター
心地よいです。

皆さん暖かい格好で
出かけましょう。

2008年11月20日(木)
寒さに弱くなった

すっかり寒いのが
平気でなくなってしまった。

こうして思い返すと
汗っかきだった頃
寒さにかなり強かったな。

急に寒くなったせいもあるけど
気温によって
着込む服を考えるという経験は
生まれて初めてかもしれない。

かつては、あんまり考えなくても
平気だった。
むしろ、年明けまで
寒い中でも、汗かいてたなぁ。
そういえば。

何にしても寒いというのは
辛いもんなんだなと
ようやく思える今日この頃である。

2008年11月21日(金)
長良川へ

学会での技術調査のため。

知らず知らず通過しているけれど
そこをめがけて行くのは初めて。

今回、発表は無いので
今後の方針などもをゆっくり考えようかと。

泊まる宿は、明日
テレビで取り上げられるそうだ。
(若女将のブログによれば)

沸騰しかけた頭を冷やすとしましょう。

2008年11月21日(金)
結局バタバタするんだよな

ネットで連絡が取れ
ある程度作業ができるおかげで。

今回の学会は得るものが
けっこう多いかも知れない。

そんな中、職場から
連絡の多いこと。

まぁ、連休明けにせかされるよりは
ましかも知れないけれど。

お宿はけっこう良いかも
値段の割に。

学会の会場は長良川対岸に見えます。

明日の朝少し散歩しよう。

2008年11月22日(土)
図らずも紅葉が見れました

学会終了後、会場近くの
金華山に上りました。

特に深い考えもなく
とりあえず
山頂に城が見えるのが気になって
ロープウェイらしきものが
見える方向へ向かった。

その周りは公園になっていて
何とも、良い景色だった。

しかも紅葉も。

ロープウェイで山頂に上がると
何とも絶景。

天守閣まで7分ほど登り
上に上がるとさらに
360度のパノラマが。

何というか、高いところから
見下ろすというのは
気持ちの良いもんだなぁと。

で、この征服感というか
制覇感は、今も昔も
変わらないような気もした。

昨今、高いマンションの一番上に住む
感覚はこんなもんなのかなぁ
などと考えたりしました。

見晴らしはこれ以上ないくらい良いので
敵が攻めてきても
よく見えますな。

僕は数日で飽きてしまいそうですが。

麓に降りて、帰路につくわけですが
JRの岐阜駅まで歩いてみました。

1時間30分くらいかかりましたが
面白かったです。

大仏も見れたし。

その間、あまり人と
すれ違いませんでした。

車通りは多いですが
人通りは思っていたより
少なかったかも知れません。

駅構内も。

長良川温泉は
機会があれば、もう一度行きたいですな。
今回泊まった宿
けっこう良かったです。
運良く部屋に余裕があり
川に面している広い部屋に
変更して貰いましたし。
露天風呂も良かったです。

しかし、岐阜駅を17時7分に出て
乗り継ぎが良かったのもありますが
18時36分には新大阪に着いてしまいました。

思ったより近いのかもしれません。

2008年11月23日(日)
さすがにバテたな

昨日、岐阜の街を歩いた距離は
10km以上。

で、今朝、走ってみた。
2008_11_22.gif
平均時速:8.7km/h
距離:7.07km
消費カロリー:820Kcal
平均心拍数:171 最大:190
時間:48分33秒0

さすがに昨日の今日なので
バテてしまった。

走ってて面白いのは
過去に痛めたところが
走り始めに痛み出すことだ。

前回は左足ふくらはぎ(肉離れを起こした部位)
今回は左膝(以前にスキーで痛めたことあり)

無意識に普段、痛めた部位を
かばっているのかなぁ。

ともかく不思議だ。

2008年11月26日(水)
展示会張り付き

インテックス大阪にて。

いつもは立ちっぱなしだけれど
今日は椅子に座っていられるので
少し楽かもしれない。

今朝会場に向かうとき
いつもは通れるはずの歩道が
通行止めで
しかも警備員の人が
厳重に警備している。

通らないでくださいと
止められてしまった。

なんや、なんや
VIPでも来るんかいな。
と思っていたら

3つやっている展示会の
一つの開会式に
秋篠宮様が来ていた。(らしい)
おまけに
大阪府知事、大阪市長も。

そら、ピリピリするわな。

2008年11月27日(木)
疲れてます?

と、聞かれました。

疲れてますな、たぶん。

ここんとこを軽く振り返ると
先々週は中学生の職場体験
先週は、共同研究の進捗報告と
それに伴う作業(2社分)
週末は学会(参加のみ)
振り替え休日の月曜はCDの仮録音
昨日は日中に展示会の張り付きで
夜は本番などなど。

その合間合間に、明日のセミナーの準備。

今日は昼から、機器利用と技術相談。
明日は、セミナーで30分受け持つ。
今日中に資料の作成と
配付資料の作成。

今週は、予定を空けていたはずだったのに。
おかしいなぁ。

ちょっと休まないと
風邪引きそう。

昨日の展示会では
大阪府の同業機関に勤めている
大学時代の同期、萩野君と再会。

少し話が盛り上がる。
お互いの近況を報告。
向こうもコースドクターに挑戦しているとのこと。

通っているのは府立大だそうで。
今、住んでいるのが中百舌鳥らしく
大学の時と変わってへんやんかと
ツッコミを入れておいた。

まぁ、ともかくも
久しぶりに会えて良かった。

2008年11月28日(金)
丹波路快速に乗って

この1週間、
出張が多いです。

今日は柏原(兵庫)にある
丹波の森公苑というところで
セミナーです。

大学の先生の後に
少し話をします。(30分ほど)

朝、目覚ましで
起きれなくなっているので
たぶん、
少々疲れ気味なんでしょう。

今晩くらい
行きつけのカフェにでも行って
まったり
読書でもしたいもんですな。

2008年11月29日(土)
昨日は・・・

いつもに比べると
はるかに早い時間に
家に帰り着いた。

夕食を取って
眠気が打ち寄せるように
おそってきた。

あまりに眠いので
少しだけ横になって
風呂入って寝よう。

と、そう思った。

が、起きたら朝でした。
電気が煌々とついたまま。

しかし、風邪を引いたので
朝、久々に阪上医院へ。

その後、大学へ。
学生と打ち合わせ。
粉々になったレーザ変位計と
ご対面。

夕方、大阪へ。

気になっていた演奏会へ。
フェニックスホールで。

「ジプシーヴァイオリンの作り方」

バルトークと、エネスクという作曲家の
曲を解説を交えながら。

開演前に、1階のロビーで
ジプシー楽隊の演奏があったりと
盛りだくさんの内容。

エネスクの曲にはグッと来ました。

何というか、あんな音が
ヴァイオリンで鳴るんだと
始めて知りました。

まるで言葉を発しているような
なんだか
いけないものを
見てしまったような。

ヴァイオリニスト
ピアニストも良かったです。

チケットは学割を発動しました。
これからも
せいぜい使わせて貰います。

[先月] [目次] [来月] [トップ]

gabe@collegium.or.jp
Akiary v.0.51