なまえ | 阿部 剛(あべ ごう と読みます) 命名のエピソードがあります。最初いろいろあがっていたようなのですが、父親がどうも「剛太郎(ごうたろう)」と名付けたかったようなのですが、親族の大反対もあって「剛(ごう)」に落ち着いたそうです。一説によると、母親が俳優の「加藤剛(ごう)」ファンだったためにこの名が付いたという話もあります・・・。 ところで同じ名前の書き方はweb上での結構見かけますが、「ごう」と読むのはまだ見かけたことがありません。見かけた方は是非ご一報を。 |
しごと | 研究員(ひるまにやっているしごと) 学校で習ったこと、数学や理科、物理、科学なんかがそのまま役に立ちます。とある研究機関で研究職に就いています。 |
うたのこと | 大阪ハインリッヒシュッツ合唱団 ヴォーカルアンサンブル・アウローラムジカーレ 生まれつき大きい声の持ち主でした。歌うことは結構好きな方です。大勢の人前で初めて歌ったのは、小学校の時の少年野球団の打ち上げの時、ウルトラマンの歌でした。すごく緊張しましたが、不思議と声はガンガン出ていましたね。「恐い快感」を初めて味わったかも・・・。 でも,合唱は嫌いだったんです。大勢で歌うのに歌詞が聞き分けられないのが許せなかったんです(小学校のとき)。それがどういうわけか,高校のときに合唱部に入ることになり,10年以上,今まで続けています。気力体力が持つ限りにおいては続けるでしょう。 |
すきなこと | 色々あります。随時追加予定。 |