―日常の傍らに上質の音楽を―

《音楽の花束》へのお誘い

大阪コレギウム・ムジクム
第492回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
〜芸術の秋スペシャル〜

日 時2024年10月13日(日)午後4:00開演(午後3:30開場)
※当日の状況により開場を早める場合がございます。
会 場日本福音ルーテル大阪教会 →地図
(ホテル・ザ・ルーテル東隣)
※Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅 1-B出口より東へ徒歩1分

料 金 全席自由 ※通常月と料金が異なります。
一般/¥2,500(当日 ¥2,700) 学生/¥1,500(当日 ¥1,700) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/¥2,000 コンツェルト会員以上/無料

※静かにお聴きいただけるお子様は、未就学でもご同伴いただけます。
演奏中は他のお客様へのご配慮をお願い申し上げます。
■ 新入生応援キャンペーン ■
今年度入学の学生の方を無料御招待いたします。

※要事前申込 ⇒Web申込はこちら
※お申込多数の場合締め切ることがあります。
※当日受付にて学生証をご提示ください。
★お得な後援会『シュッツの会』のご案内はこちら

《指揮とお話》 當間 修一
《管弦楽》 シンフォニア・コレギウムOSAKA
《合 唱》 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団

《主催》 一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
《共催》 日本福音ルーテル大阪教会

折々の時季に即して、器楽・声楽の多彩な名作を束ねてお楽しみいただくマンスリー・コンサート〜音楽の花束〜。
當間修一の解説とともに、教会の心地良い空間で毎月月替わりのプログラムをお届けするアットホームなコンサートです。
お勤め帰り、またご家族で心ふれあう私たちの演奏会へお越しくださいませ。

今月のプログラム

※過去のプログラムはこちら

R. グリエール (1875–1956)
2つのヴァイオリンのための12の二重奏曲 Op. 49 より
ヴァイオリン:梅垣恭子・池内美紀
W. A. モーツァルト (1756–1791)
教会ソナタ 第1番 変ホ長調 K. 67 (41h)
教会ソナタ 第10番 ヘ長調 K. 244
教会ソナタ 第13番 ト長調 K. 274 (271d)
ヴァイオリン:池内美紀・梅垣恭子
オルガン:沖田明子
H. シュッツ (1585–1672)
シンフォニエ・サクレ 第2集 Symphoniae sacrae II, Op. 10 より
「われは神より離れまじ」“Von Gott will ich nicht lassen” SWV 366
ソプラノ:横畑真季・福島瑞貴
バス:三上正晃
ヴァイオリン:池内美紀・梅垣恭子
リュート:佐野健二
チェロ:大木愛一
オルガン:沖田明子
H. シュッツ (1585–1672)
「主よ、今こそあなたはこのしもべを平安のうちに逝かせて下さいます」
“Herr, nun lässest du deinen Diener in Frieden fahren” SWV 432
リュート:佐野健二
チェロ:大木愛一
オルガン:沖田明子
H. シュッツ (1585–1672)
音楽による葬送 Musikalische Exequien Op. 7
第1部 ドイツ埋葬ミサの形式によるコンチェルト SWV 279
第2部 モテット「主よ、私にあなたさえあれば」 SWV 280
第3部 シメオンのカンティクム SWV 281
リュート:佐野健二
チェロ:大木愛一
オルガン:沖田明子
田三郎
平和の祈り―アッシジの聖フランシスコによる〔詞:田三郎〕
新実徳英
壁きえた〔詞:谷川 雁〕

( 前売は終了いたしました。当日券がございますので、会場にて直接お求めください。)

今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜

第493回 11月13日(水) 午後7:00開演
第494回 12月22日(日) 午後4:00開演
〜クリスマス・スペシャル〜

●マンスリー・スペシャル 事前ご予約のお願いおよびキャンセルポリシーについて

日曜開催となります10月《芸術の秋スペシャル》につきましては、例月より多くのご来場が予想されますため、ご来場にあたっては事前のご予約にご協力をいただければ幸いです