======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.034 2002.4.26 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクムの活動状況、演奏会、
CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
───────────────────────────────────
この週末からゴールデンウィークに突入の方もいらっしゃるのではないでしょ
うか?予定はもうお決まりですか?合唱団はGWは東京で作曲家の木下牧子先
生のHP開設2周年記念コンサートに出演です。もし東京においでの方は是非
お越しください。さて、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
───────────────────────────────────
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.今週のトピックス 〜神戸公演の感想〜
3.演奏会情報 −5月〜6月のコンサート−
4.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 一意直到 〜当間です〜 ◆◇◆◇
4月の「マンスリー・コンサート」が先日終わりました。
お出で下さった方々に感謝です。
会場を現在の谷町四丁目「ルーテル大阪教会」に移してからより多くの方々に
毎回お聴き頂いているようで、合唱団、SCO、スタッフとも喜んでおります。
●地域に根ざした活動。
●お気軽にお聴き頂ける演奏会
●日本文化に馴染んだ演奏会(とはちょっと大袈裟でしょうか)
を心掛けての演奏活動です。
新しいこの会場、建てられてからまだ間も経っていないということもあってか
木材の香りもあり、落ち着いた雰囲気。
また、礼拝堂は天井も高く、圧迫感もなく広々とした空間でゆったりしていま
す。
この演奏会場で一つ大事なことを再認識しました。
その大事なこととは「休憩」の時間です。
毎回休憩では、お茶やちょっとしたお菓子も用意してご歓談していただいてい
るのですが、この空間がこの会場でより大きな意味を持つことになるのではな
いかと期待を持ちました。
この休憩時間を試みとして玄関口にその場を設けました。
はじめはニ階にある部屋を用意していたのですが、その部屋は少し狭くまた天
井も低いとあって窮屈な感じがします。それではということで入り口の空間に
これを移したというわけです。
これが意外に「良かったのではないか」と思ったのですね。
入り口のドアも開け、外の空気も入れました。目の前が道路です。
こういったことも私は好きなんですね。
演奏会は「人との出会い」でもあります。
「社交場」としての働きもあると思います。
私自身も旧知の方々にお目にかかれとても嬉しい一時もありました。
近況の報告など情報交換の場でもあるかもしれません。
演奏も楽しんでいただき、友好も温めていただけるような場、これはもう文化
の一つですね。
特別なことではなく、日常的な雰囲気もある演奏会、そんな「マンスリー・コ
ンサート」になればと願っています。
今後とも「マンスリー・コンサート」「休憩時間」(?)をよろしくお願いし
ます。
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 今週のトピックス ◆◇◆◇
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
4/21(日)の神戸公演には雨の中、近畿圏内のみならず、岡山や名古屋から
もたくさんの方々にご来場いただき、本当にありがとうございました。
演奏をお聴きになられたお客様からご感想をいただきましたので、その一部
をご紹介させていただきます。残念ながら今回はお聴きいただくことが出来
なかったみなさまも、どうぞ来年の神戸公演にご期待下さい!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「ひびき」の感動にまた漂いに来ました。心がふるえました。何故だか涙が止
まりませんでした。(神戸市・女性)
非常に感動しました。ここへ聞きに来ると、自分がナニのためにナニを目指し
て合唱を続けているのかを思い出します。聞きに来て本当によかった。久々に
音楽を聞いて泣きそうになりました。(茨木市・男性)
それぞれのステージが個性を持っていてメリハリもあって全体のバランスも完
全に近くとれていたと思います。(不明)
木下牧子さんのアカペラ集がききたくて、今回の演奏会に来させて頂きました。
思っていた以上に素敵な演奏でした。また、ラッターの曲の方もすごく魅力的
(・・・何と表現したらいいかわからないんですけど)で一瞬で引き込まれて
しまいました。(富田林市・女性)
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ 演奏会情報 ◆◇◆◇
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
■木下牧子Homepage開設2周年THANKS CONCERT■
5月4日(土) 午後2時開演
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【曲目】(曲目は変更する場合があります)
●木下牧子無伴奏合唱作品集
(鴎、44わのべにすずめ、いっしょに、めばえ、棗のうた、春はきぬ 他)
指揮/当間修一、合唱/大阪H・シュッツ室内合唱団
●へびとりのうた 他
テノール/辻秀幸、ピアノ/木下牧子
●歌曲集「六つの浪漫」より(風をみたひと、ほのかにひとつ 他)
ソプラノ/佐竹由美、ピアノ/木下牧子
●「9つのプレリュード」より(第1・8・9番)
ピアノ独奏/白石光隆
【会場】トッパンホール(東京)
【料金】全席自由4,000円
【発売】チケットぴあ(03-5237-9990)
トッパンホールチケットセンター(03-5840-2222)
東京文化会館チケットサービス(03-5815-5452)
【ご予約・お問い合せ】オフィスアルシュ(03-3952-8788)
コンサート情報の詳細はこちらから(木下牧子氏の「お知らせ」ページ)
http://www.asahi-net.or.jp/~az4m-knst/app.html
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
■音楽市場 〜マンスリー・コンサート No.246〜■
5月22日(水) 午後7時開演
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
♪休憩時間にはお茶とお菓子でおくつろぎ下さい♪
【曲目】
●ベートーヴェン/フルートトリオ
フルート/伏田依子、ヴァイオリン/森田玲子、ヴィオラ/法橋泰子
他
【会場】日本福音ルーテル大阪教会
大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車、
1B出口より徒歩1分
【料金】一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
■第13回現代音楽シリーズ■
6月9日(日) 午後4時開演
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
… 財団法人 三菱信託芸術文化振興財団 助成公演 …
… 財団法人 ロームミュージックファンデーション 助成公演 …
【曲目】 〜日本と東欧の作曲家の作品をお届けします!〜
●A.シュニトケ/レクイエム
※関西初演※
●千原英喜/二群の混声合唱のための「阿知女作法」(あちめのわざ)
※関西初演※
●武満徹/弦楽のための「死と再生」「葬送の音楽」〜映画「黒い雨」より〜
●A.ペルト/祈る二人
【演奏】指 揮/当間修一
合 唱/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
大阪コレギウム・ムジクム合唱団
管弦楽/シンフォニア・コレギウム大阪
【会場】いずみホール
【料金】S席¥5,000 A席¥4,000 学生¥2,000 高校生以下¥1,000
(学生・高校生以下券は大阪コレギウム・ムジクム事務所、および
当日発売のみ取り扱います)
【発売】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
チケットぴあ(06-6363-9999)
いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
【協賛】いずみホール
【後援】関西ドイツ文化センター
【お問い合わせ】大阪コレギウム・ムジクム事務所(06-6929-0792)
↓↓インターネットによるチケットお申し込みはこちらから
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓↓大阪コレギウム・ムジクムの2002年の演奏予定はこちらから
http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
◆◇◆◇ ホームページ更新情報 ◆◇◆◇
このコーナーでは、大阪コレギウム・ムジクムのホームページ
http://www.collegium.or.jp/
の最新の更新情報をお届けします。
●合唱講座
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
第41回 演奏のポイント<切実性>について【4/20】
●H・シュッツ作品集
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/Schuetz/html/schuetz_werke.html
作品9 小宗教コンチェルト集〔クライネ・ガイストリヒェ・コンツェルテ〕
第2巻【4/24】
作品10 シンフォニア・サクラ集〔シンフォニエ・サクレ〕第2巻【4/24】
───────────────────────────────────
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 : 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================