======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.103 2003.9.12 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
今夜(11〜12日)は十五夜、中秋の名月です。昼間の暑さのせいか、まだそん
な気がしません。それに近づく台風の為にお月様もお隠れがちでしたね。仕事
帰りにお月見団子を買って、阪神VSヤクルトを見ながら、ちょっとだけその
気分を味わいました。皆さまはどんな夜を過ごされましたか?今年は晴れてい
れば、月に寄り添うよう小さく光る火星が見られたのに残念です。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.お待たせしました!「音楽市場」です。
2.イーハトーヴ 〜ドリームランドとしての日本岩手県〜
3.鈴木憲夫氏、ホームページにて熱く語る!
4.演奏会情報 − 9月〜12月のコンサート −
5.ホームページ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆◇創刊2周年&100号記念プレゼント◆◇
〜アンケートに答えてTシャツをもらおう!〜
http://www.collegium.or.jp/magazine/enquete.html
いよいよあと3日です。まだまだ間に合いますっ!!
皆さまのご意見が、活動に反映されるかも・・・。
::::::::::::::::: 9月14日締切 :::::::::::::::::
^^^^^^^^^^^
───────────────────────────────────
1.お待たせしました!「音楽市場」です。
───────────────────────────────────
来週17日(水)はマンスリーコンサート「音楽市場」、先月はお休みをいた
だいておりましたので、2ヶ月ぶりのお目見えです。
今月はバッハの名曲が目白押し!
今年「音楽市場」で連続演奏してきましたフーガの技法ですが、何と今回は、
No.1,2,3,4,18,コラールと、とっても盛りだくさんなのです(^^)
そして無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ、フルートソナタ ハ長調と、
バッハが好きな方には見逃せないプログラムとなっております。
また、シュッツの「宗教的合唱曲集」より2曲、そして木下牧子アカペラ作品
を、大阪H.シュッツ室内合唱団のメンバーによる少人数のアンサンブルでお
届けします。7月の「音楽市場」でもありましたが、また違った人数、顔ぶれ
で、どのような響きが創り出せるか、わたしたちも楽しみです。
下半期のスタートとなる演奏会です。まだまだ真夏のように暑いですが、疲れ
た身体と心が元気になる、そんな演奏会にしたいと思っています。いつものよ
うに、お茶とお菓子をご用意してお待ちしております。ぜひ、週の半ばのリフ
レッシュに、お越し下さい(^^)
───────────────────────────────────
2.イーハトーヴ 〜ドリームランドとしての日本岩手県〜
───────────────────────────────────
宮澤賢治は全世界共通の言葉として「エスペラント語」を学んでいました。
全世界の平和と幸せを祈ってのことでした。その賢治の愛した「岩手県」を
エスペラント語で「イーハトーヴ」と呼ぶのだそうです。
賢治には数々の著作がありますが、生前に刊行されたのは、詩集「春と修羅」
と「イーハトヴ童話:注文の多い料理店」の2冊のみです。
当時売れ行きの芳しくなかった後者の宣伝のための広告チラシに、賢治は次の
ような文を寄せました。
「イーハトヴは一つの地名である。(中略)・・・実にこれは著者の心象中に、
このような情景をもつて実在したドリームランドとしての日本岩手県である。
そこではあらゆる事が可能である。人は一瞬にして氷雲の上に飛躍し大循環の
風を従へて北に旅することもあれば、赤い花杯の下を行く蟻と語ることもでき
る。罪や、かなしみでさへそこでは聖(きよ)くきれいにかゞやいてゐる。」
混声合唱のための「高原・イーハトーヴ」は、そんな賢治の理想郷・ドリーム
ランドをイメージして、作曲家の鈴木憲夫さんが自らいくつかのテキストをコ
ラージュして作られた作品です。
今も宮城・岩手両県(北上地方)に伝わる「鹿(しし)踊り」が、美しい岩手山
を背景に繰り広げられる。(「高原」より)
夜空にはあかいめだまのさそり、ひろげた鷲のつばさ(「星めぐりの歌」より)
ここはひとりの詩人の心のなかに映し出されたドリームランド(前述広告より)
当間もHPの日記の中で
「『違う』、と本人に言われるかも知れませんが、喋らなくても作品を通して
憲夫さんの『想いは』十分に解っていると思う私です」と語っていますが、
団員ひとりひとりがまたそれを感じとり、自らも心を熱くして曲に臨むことが
できるのです。
方舟、祈祷天頌などすでにCD化された鈴木作品はもちろんですが、この珠玉の
アカペラ作品にもファンは多いのではないでしょうか。ぜひシュッツ室内合唱
団の語るイーハトーヴを体験しに、9月27日は京都へお出かけ下さい!
───────────────────────────────────
3.鈴木憲夫氏、ホームページにて熱く語る!
───────────────────────────────────
さる9月6日、埼玉県で行われた「NHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブ
ロック」で当間が審査員を務めてまいりましたが、その際作曲家の鈴木憲夫氏
と再会をしております。
その時の様子が、鈴木氏のホームページのトップに掲載されています。
http://homepage3.nifty.com/kempf-s/
OCMのHP「当間の日記」のコーナーでも紹介されていますので、こちらも
合わせてご覧ください。巻末の「HP更新情報」からご覧いただけます。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■すべてお問い合わせは
「大阪コレギウム・ムジクム(OCM)」事務所(06-6929-0792)まで
■読者の皆様だけのお得な「コレマガ割引」をご利用いただけます。
詳細は演奏会情報末尾をご覧下さい。
☆今週の新情報
・9月のマンスリーコンサートの曲目が追加されました
§**************************************************§
§ お待たせしました!二ヶ月ぶりの音楽市場です。 §
§ いよいよ来週。お見逃しなく! §
§**************************************************§
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
9月17日(水)┃ 第260回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
午後7時開演 ┃ 日本福音ルーテル大阪教会
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*一般2,000円 シュッツの会会員1,300円 学生1,000円
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
※指揮者/当間修一による解説を交えながらのアットホームな演奏会!
※休憩時にはお茶とお菓子でおくつろぎ下さい♪
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
・Nr. 9 主よ、汝を信ず
・Nr.10 涙とともに種まく者は
●J.S.バッハ/フーガの技法 BWV1080 より
●J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番ホ長調 BWV1006
ヴァイオリン…木村直子
●J.S.バッハ/フルートソナタ ハ長調 BWV1033
フルート…亀野陽香、チェンバロ…沖田明子
●W.A.モーツァルト/弦楽五重奏曲4番ト短調 K516
●木下牧子/さびしいカシの木 〓NEW〓
【演奏】大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
シンフォニア・コレギウム OSAKA
【指揮とお話】当間修一
┃〓〓〓今後のマンスリー・コンサート〓〓〓
┃■10月15日(水) 午後7時開演
┃ 第261回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃■11月26日(水) 午後7時開演
┃ 第262回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃■12月23日(火祝) 開演時間未定
┃ 第263回 マンスリー・コンサート【音楽市場】
┃ 「クリスマス・スペシャル」
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
9月27日(土)┃ 邦人合唱曲シリーズ Vol.9
午後4時開演 ┃ 京都府立府民ホール「アルティ」
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*一般3,300円(当日3,500円) 学生1,800円(当日2,000円) 高校生以下1,000円
http://www.collegium.or.jp/html/hojin9.html
*京都府立府民ホール「アルティ」(075-441-1414)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-754])
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
●三善晃/木とともに 人とともに(混声・女声)
ピアノ…木下亜子
●柴田南雄/合唱曲「みなまた」
●鈴木憲夫/混声合唱のための「高原・イーハトーヴ」
━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月9日(日)┃ 第10回東京定期公演
午後2時開演 ┃ 第一生命ホール(東京・晴海)
━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,500円
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo10.html
*チケットぴあpコード予約(03-5237-9966[Pコード153-356])
東京文化会館チケットサービス(03-5815-5452)
●千原英喜/混声合唱のための「どちりなきりしたん」
弦楽のためのシンフォニア第1番「天地紋様 てんちもんよう」
【委嘱作品・関東初演】
●A.ペルト/ベルリン・ミサ
●H.シュッツ/ガイストリヒェ・コーアムジーク(宗教的合唱曲集)より
☆SCOが東京公演に初登場です!お楽しみに!!
━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
11月24日(月休)┃ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ
午後4時開演 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/Beethoven2003.html
*いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード242-362])
●L.V.ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
ミサ曲 ハ長調 op.86
━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
12月14日(日)┃ クリスマス・コンサート
午後4時開演 ┃ いずみホール
━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
*S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円 学生2,000円 高校生以下1,000円
(学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売)
http://www.collegium.or.jp/html/christmas2003.html
♪ チケット等のお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクム(OCM)まで ♪
〜〜〜〜〜お得なコレ・マガ割引、好評受付中!〜〜〜〜〜
※シュッツの会会員様は会員割引がございますので、そちらをご利用下さい。
※65歳以上割引は、下記の価格からさらに300円オフとなります。
■邦人合唱曲シリーズ
□一般 3,300円 → 3,000円
□学生 1,800円 → 1,500円
□高校生以下 1,000円 → 800円
■東京公演
□S席 5,000円 → 4,700円
□A席 4,000円 → 3,700円
□B席 3,000円 → 2,700円
□学生 2,000円 → 1,700円
□高校生以下 1,500円 → 1,300円
■ベートーヴェンシリーズ
□S席 5,000円 → 4,700円
□A席 4,000円 → 3,700円
□B席 3,000円 → 2,700円
□学生 2,000円 → 1,700円
□高校生以下 1,000円 → 800円
★コレ・マガ割引のインターネット申込みはこちらから↓↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_discount.html
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.520 NHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクールに想う
【9/8】
No.521 鈴木憲夫邸への訪問【9/10】
●マイヌング
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/meinung.html
Nr.87 "NHK関東甲信越ブロックコンクール【小学校の部】"【9/6】
Nr.88 "NHK関東甲信越ブロックコンクール【中学校の部】"【9/7】
Nr.89 "NHK関東甲信越ブロックコンクール【高等学校の部】"【9/7】
●私のお気に入りのお店
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/favoritestore.html
「とり庄」(豊中)【9/10】
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編集・発行 :大阪コレギウム・ムジクム
URL http://www.collegium.or.jp/
ADD 〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想 : mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================