======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.125 2004.2.20 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
最近、ちょっとした「緑茶ブーム」なんでしょうか。たくさんの種類のペット
ボトル製品が次々登場していますね。ある成分を人工的に補強した「お茶」な
んて邪道だ、と思いつつも、身体によいと言われるとつい買ってしまいます。
忙しい時などペットボトルでお茶が買えるのは便利ですが、たまにはゆっくり
香りや色を楽しみながら本物のお茶が飲みたいなあと思う今日この頃です。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.当間の《今週の一言》
2.これからも楽しみなマンスリー・コンサート!
3.楽典講座のお知らせ!
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
1.当間の《今週の一言》
───────────────────────────────────
「顔面ホーン」
これなんだと思われます?
実は先日の新「室内合唱団」で私が要求した発声のことです。
ホーンとは昔の蓄音機に付いているラッパような拡声器ですね。
「顔面ホーン」とは顔全体を拡声器と化して音を大きく、そして遠方まで届か
せてね、という意味。
頭、額、鼻、口の周り全てを振動させて発声します。
声はノドから出るものと思っていらっしゃる方もお出ででしょうが、「良い発
声」ではノドを鳴らしてはいけません。
それでは「鼻」ではないかと思われるかもしれませんが、それも間違いなんで
すね。「鼻」で鳴ると「鼻声」になります。(笑)
喋るとき、多くの方々はノドと口で響かせるようです。
しかし、歌をうたうときは顔全体で響かせなければならないんですね。
そのためには少し専門的な声の出し方の訓練をしなければならないのですが、
その実施によってこれからどんどん「室内合唱団」の響きが変わっていくと思
います。楽しみにして頂ければ嬉しいです。
───────────────────────────────────
2.これからも楽しみなマンスリー・コンサート!
───────────────────────────────────
コレ・マガ編集委員 松本陽子
去る2/18、厳しい寒さも和らぎ、すこし春の気配が感じられた一日でしたが、
今月も心温まるひとときをお届けするべく、マンスリー・コンサートが行われ
ました。
前半は、SCOのメンバーによる小編成のアンサンブルで、中でも、山本恭平
さんと福永吉宏さんのフルートのデュエットは、旧知の仲というお二人の間柄
が感じられる、とても息のあった、心弾む音楽でした。
音楽でその人の人柄や、人と人との関係が感じられるって、とても素敵なこと
ですよね。演奏している人も、聴いている人も、同じように楽しめる。一つの
音楽、そして気持ちを共有している感じがして、幸せでした。
また、この演奏会でデビューとなった、2004年度室内合唱団ですが、今年また
新たな響きづくりが始まっています。まだ本当に始まったばかりですが、続け
て聴いていただいているお客様には、変化を感じられた方もあったでしょうか。
これからますます、この新しいサウンドを発展させてまいります。その変化の
軌跡をぜひ皆様にも見届けていただきたいと思います。
来月のマンスリー・コンサートは、3/17(水)。受難週コンサートです。H・
シュッツの「十字架上の七つの言葉」を今年も演奏します。今年はどんな響き
で演奏されますでしょうか。
たくさんの方と、充実した音楽を共有できればと思っています。
今年も「気軽に、上質な音楽を楽しめる」マンスリー・コンサート【音楽市場】
へ、ぜひお越し下さい。
───────────────────────────────────
3.楽典講座のお知らせ!
───────────────────────────────────
日程も押し迫り、急なお知らせですが、来週の月曜日、当間修一による楽典講
座が開講されます。楽典の初歩、基本からの講座です。音楽・合唱をされてい
る方はもちろん、いろいろわかるともっと音楽を楽しめるだろうなと日頃感じ
ていらっしゃる方も是非ご聴講ください!
=第1回楽典講座=(これから毎月1〜2回のペースで開催予定です)
★日 時:2月23日(月) 午後7時半〜
★場 所:日本福音ルーテル大阪教会
(大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅 1B出口)
★受講料:800円
楽典講座の参加お申し込みはこちらにお願いいたします
↓↓↓
office@collegium.or.jp
急なことですが、多数のご参加をお待ちしています。
筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利かもしれません。
初めての講座に団員達もドキドキ・ワクワクしています。(∂∂)♪
------ ------ ------
合唱講座 in TOKYO! >>> 聴講もまだまだ受付中!
☆詳しい情報、お申し込みはこちら↓
http://www.collegium.or.jp/html/lesson_tokyo.html
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。
★今週の新情報★
・3月の【音楽市場】の曲目が追加されました。
-------------------------------------------------------------------
■3/17(水)
第266回マンスリー・コンサート【音楽市場】 日本福音ルーテル大阪教会
〜受難週コンサート〜 午後7時開演
-------------------------------------------------------------------
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000
曲 目:
●A.ドヴォルザーク/
2本のヴァイオリンとヴィオラのためのミニアチュア op.75a 〓NEW!〓
ヴァイオリン…中前晴美、法橋泰子 ヴィオラ…片山晶子
●H.シュッツ/十字架上の七つの言葉 〓NEW!〓 ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第267回 4月11日(日)開演時間未定 「イースターコンサート」
第268回 5月26日(水)午後7時開演
第269回 6月23日(水)午後7時開演
-------------------------------------------------------------------
■5/9(日) いずみホール
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ 午後4時開演
-------------------------------------------------------------------
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
※学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売
※コレ・マガ割引は近日中に詳細発表いたします!
チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード164-973])
曲 目:L.v.ベートーヴェン「交響曲第1番 ハ長調」op.21
F.J.ハイドン「ミサ第10番 変ロ長調『テレジア・ミサ』」
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.542 いざ「柴山」へ('04/2/15)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
記事にもありましたように、先日マンスリー・コンサートが行われました。私
は最初から客席で聴かせていただきましたが、演奏者が音楽と真剣に向き合う
姿、そしてお客様の満足そうな笑顔を間近で見る度に、このコンサートのこと
を多くの方に知っていただきたいという思いを強くしました。
来月のマンスリーは17日です。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================