Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 05 Mar 2004 03:16:56 +0900
From:  OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject:  [OCM-Mag:00131] □■コレ・マガ■□ −第127号−
To:  OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id:  <200403041817.DAA19927@ums519.nifty.ne.jp>
X-Mail-Count: 00131

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.127 2004.3.5 発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
  ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ………
少し暖かい日が続いていたかと思えば、3月に入りまた寒さが戻ってきたよう
です。体調の管理が難しい時期ですね。
さて、今日から「OCM合唱講座 in Tokyo」が開講されます。大阪からも合唱
団のメンバーが聴講に行きますが、どんな出会いや発見があるのか今からワク
ワクしています。きっと充実した3日間となることでしょう。
それでは、今週の□■コレ・マガ■□をお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.「OCM合唱講座in TOKYO」いよいよ本日開講です!
 2.3月マンスリー・コンサート「十字架上の七つの言葉」
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪今週の目次♪┛
───────────────────────────────────
1.「OCM合唱講座in TOKYO」いよいよ本日開講です!
───────────────────────────────────
いよいよ今日から3日間、東京近郊にお住まいの方々には待望の「合唱講座 
in Tokyo」が開講されます。

3日間で延べ217名の方々が聴講、レッスン受講をされることになっていま
す。大阪から駆けつけるメンバーたちも、講座はもちろん、東京の方々との交
流もとても楽しみにしています。熱気あふれる講座となりそうな予感・・・
当日の聴講申込みも大歓迎ですので、ご希望の方は直接会場にお越し下さい。

3/5(金)19:00〜21:00 みどりコミュニティーセンター(墨田区緑3-7-3)
         ※JR総武線「両国」駅、「錦糸町」駅より徒歩約15分 
3/6(土)10:00〜21:00 すみだ社会福祉会館(墨田区東墨田2-7-1)
         ※東武線「小村井」駅、京成線「八広」駅より徒歩約15分 
3/7(日)10:00〜17:00 みどりコミュニティーセンター 

 ↓詳細はこちらをご覧下さい。
  http://www.collegium.or.jp/html/lesson_tokyo.html

───────────────────────────────────
2.3月マンスリー・コンサート「十字架上の七つの言葉」
───────────────────────────────────
H.シュッツの名作とも言える「十字架上の七つの言葉」。
シンプルな中に、熱い思いとドラマが凝縮された、珠玉の一曲です。
OCMでは毎年3月のマンスリー・コンサートを受難週コンサートとして、こ
の曲を演奏し続けています。

イエスによる十字架上の七つの言葉は次のとおりです。

「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」
「婦人よ、ごらんなさい。あなたの子です。
 ヨハネよ、ごらんなさい。あなたの母です。」
「はっきり言っておくが、あなたは今日私と一緒に楽園にいる。」
「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか。」
「私は喉がかわく。」
「成し遂げられた。」
「父よ、私の霊を御手にゆだねます。」

これら7つの言葉を中心に、語り部である福音史家がお話を進め、イエスの左
右に十字架につけられた二人の罪人の登場も織り交ぜながら、ドラマは展開し
ていきます。

ドラマをはさんで、前に序曲とシンフォニア、後にシンフォニアと終曲がそれ
ぞれあり、「七つの言葉を心にとどめよ」「地上ではゆたかな恵み、かしこに
ては永遠の生命をもて」と歌われます。

弦楽と合唱、そしてソロにてお届けします。
SCOはもちろん、今年の室内合唱団、ソリストの面々にもご注目下さい!

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで。

★今週の新情報★
 ・3月の【音楽市場】の曲目が追加されました。
 ・4月の「イースターコンサート」の開演時間が決定しました。
-------------------------------------------------------------------
■3/17(水)
第266回マンスリー・コンサート【音楽市場】 日本福音ルーテル大阪教会    
   〜受難週コンサート〜               午後7時開演
-------------------------------------------------------------------
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000
曲 目:
●A.ドヴォルザーク/
   2本のヴァイオリンとヴィオラのためのミニアチュア op.75a
       ヴァイオリン…中前晴美、法橋泰子 ヴィオラ…片山晶子
●A.ヴィヴァルディ/シンフォニア 第21番 ロ短調「聖なる墓に」
●G.P.テレマン/4つのヴィオラのためのコンチェルト ト長調 〓NEW!〓
       ヴィオラ…曽田義嗣、片山晶子、谷口久子、白木原有子
●H.シュッツ/十字架上の七つの言葉
●信長貴富編曲/無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」より
         ・この道 ・椰子の実 ・故郷 〓NEW!〓

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第267回 4月11日(日)午後3時開演「イースターコンサート」〓NEW!〓
   第268回 5月26日(水)午後7時開演
   第269回 6月23日(水)午後7時開演

-------------------------------------------------------------------
■5/9(日)                       いずみホール
ベートーヴェン その魅力のすべて シリーズ       午後4時開演
-------------------------------------------------------------------
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
     ※学生・高校生以下←OCM事務所のみ発売、当日発売
     ※コレ・マガ割引は近日中に詳細発表いたします!
 チケットぴあpコード予約(06-6363-9966[Pコード164-973])

曲 目:L.v.ベートーヴェン「交響曲第1番  ハ長調」op.21
    F.J.ハイドン「ミサ第10番 変ロ長調『テレジア・ミサ』」

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間の日記
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
 No.543 真は「シンプル」なり('04/3/4)

●合唱団日誌
 http://www.collegium.or.jp/~myoko/Schuetz_Chor.html
・「第1回OCM楽典講座(第1期)、開講されました!」('04/3/2)
・「OCM合唱講座 in Tokyo いよいよ開講!!」('04/3/4)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
歌うには何といっても呼吸法が大切です。先生より教わった丹田呼吸を習得す
べく、日夜努力の毎日です。ただできればいいというわけではなく、相当の筋
力が必要になり、毎日の積み重ねが大切なんです。団員達の日々の積み重ねが、
きっと響きの差となってあらわれてくるのですね。そんな日を思うとワクワク
します。こうしてコレ・マガを作成しながらも「shhh・・・」と秘密の特
訓です。(笑)これが結構時間の有効利用なんです。(乾)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================