======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.310 2007.11.2発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.ご来場ありがとうございました! 〜宮沢賢治の世界 その二〜
2.演奏会情報
3.ホームページ情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.ご来場ありがとうございました! 〜宮沢賢治の世界 その二〜
───────────────────────────────────
先日27日は「宮沢賢治の世界 その二」へ、たくさんの方にご来場いただき、
ありがとうございました!
千原氏の2つの世界初演をはじめ、様々な宮沢賢治の世界を、常田富士男氏の
朗読と船阪義一氏の照明とともにお届けしました。会場の皆様にもご好評いた
だき、団員一同、喜びと感謝の気持ちで一杯です。
会場でいただきましたアンケートの中から、いくつかご紹介します。
**************************************************************
まるで、宮沢賢治の一生を垣間みたような、統一感をもちながら多彩な味わい
のあるステージでした。(大阪府・男性)
朗読と照明と演奏が一体となって一つの世界を造り上げていて、その世界にひ
きこまれ、しばし夢を見ているような不思議な感覚で呆としていました。特に
青森挽歌の朗読がすばらしく、できれば、その後の永訣の朝は拍手その他の間
を置かずに聴きたかったと思いました。(匿名)
恥ずかしながら、本格的な合唱を聞くのが初めてで、クラシックコンサートか
と思えば、オペラやミュージカルの様で、歌の力をみせて頂きました。
アンコールも素晴らしく、まさにブラボーでした。(和歌山県・女性)
ひさしぶりに熱い合唱を聴くことができて、本当に幸せでした。こんな演奏を
きくと、自分は日本人なのだなあと、そして、日本人でよかったなあと心から
思います。(千葉県・女性)
**************************************************************
ホームページの掲示板でも、演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしておりま
す。皆様のお声をぜひお寄せ下さい。
残すところ、大きな演奏会は、12月の「ロ短調ミサ」のみになりました。
合唱団はこれから、バッハの世界に入って行きます!
ぜひ、こちらもご期待下さい!
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《12/9 J.S.バッハ/ミサロ短調》
コレ・マガ割引をご利用下さい。(300円引き、高校生以下は200円引き)
お問い合わせは、OCM事務所 06-6929-0792 まで。
《2008/3/16東京公演》
早割第3弾、好評実施中!←1/13まで。この機会をお見逃しなく!
学生および65歳以上の方は、コレ・マガ割引がお得です。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
======================================================================
■ 11/28(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第306回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:◆日本の歌シリーズ〜当間修一編曲◆
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第307回 12月22日(土) 午後5時開演
「クリスマス・スペシャル」
======================================================================
■ 12/9(日) いずみホール
J.S.バッハ/ミサロ短調 午後4時開演
〜平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/h-moll2007.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9966 [Pコード:265-622])
曲 目:J.S.バッハ/ミサロ短調
======================================================================
■ 2008/3/16(日) 第一生命ホール
第14回東京定期公演 「声と弦 その魅力の饗宴」 開演時刻未定
〜平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo14.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500
曲 目:未定
───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
では、OCMの活動の最新情報を随時お知らせします。ぜひご覧下さい!
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
現代音楽シリーズの演奏会が終わりました。今回、千原先生の委嘱作品で打楽
器(団扇太鼓、鳴子など)をやらせていただきました。過去にも千原作品で打楽
器をやる機会がありましたが、長い間叩き続けるのは初めてだったので緊張と
不安でいっぱいでした。ゲネプロでバチを持つ手が震えて団扇太鼓を叩けなく
なった時は本当にどうしようかと(^^;)本番は意外とリラックスして楽し
めたように思います。一発の怖さが身にしみた貴重な体験でした。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================