Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 11 Jan 2008 02:34:13 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00326] □■コレ・マガ■□ −第319号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <49d0342c7858b805b082325f91df3ac4@msh.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 00326

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.319 2008.1.11発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.今年も、マンスリー・コンサート【音楽市場】から始まります!
 2.会報誌「シュッツの会便り」に新コーナーが登場します!!
 3.室内合唱団および声楽アンサンブルオーディションのお知らせ
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

───────────────────────────────────
1.今年も、マンスリー・コンサート【音楽市場】から始まります!
───────────────────────────────────
お正月休みも終わり、街もそろそろお正月モードから通常モードに戻りつつあ
りますが、OCMでもいよいよ練習もはじまり、盛りだくさんの充実した一年が
幕を開けました!

皆様にお届けする今年最初の演奏会は、マンスリー・コンサート【音楽市場】
です!
SCOによりますのは、J.S.バッハ/トリオソナタ、A.ヴィヴァルディ/「春」、
W.A.モーツァルト/ハイドン四重奏曲と、幕開けにふさわしい華やかなライ
ンナップ。合唱団は、昨年に引き続きまして、伝統的なドイツの雰囲気あふれ
る小曲集と、当間の編曲による「日本の歌」シリーズをお送りします。

また、2008年の室内合唱団のオーディションが1月26、27日に予定されています。
今月の【音楽市場】では、新しい室内合唱団のお披露目ともなります(^^)
こちらもぜひ、お楽しみに!

今年も、気軽に上質な音楽をお楽しみいただける、アットホームで充実した演
奏会をお届けしてまいります!
一年の始まりを、多くの皆様とともに、楽しく過ごせたらと思います。ぜひ、
1月30日は、ルーテル大阪教会へお越し下さい!

───────────────────────────────────
2.会報誌「シュッツの会便り」に新コーナーが登場します!!
───────────────────────────────────
「シュッツの会」及び「後援会」の会員様あてにお届けしている「シュッツの
会便り」。□■コレ・マガ■□に負けず劣らずOCM情報が満載の会報誌です。
この「シュッツの会便り」に新コーナーが登場することになり、ただ今、着々
と準備を進めています。
注目の新コーナーでは、OCMの演奏会や録音にまつわる秘話をご紹介します。
私たちの演奏会や録音の舞台裏で繰り広げられている、あんなことやこんなこ
となど(笑)、様々な出来事をこっそり(?)ご紹介するコーナーです。
OCMの音楽作りの秘密が垣間見えるかもしれません。
この「シュッツの会便り」が読めるのは、「シュッツの会」及び「後援会」会
員様だけの特典なのですが、□■コレ・マガ■□においても、この新コーナー
の情報の一端を、随時ご紹介していく予定です。どうぞお楽しみに!!

       ******「シュッツの会」「後援会」とは******

演奏会を通して、人と音楽のふれあいを親しみやすく、楽しいものにしようと
いう意図と、広く演奏者と聴衆相互の交流の場を設けようとの考えから、1979
年に「シュッツの会」が発足しました。
その後、1995年には、私たちの演奏も自信を持って皆様に聴いていただけるも
のになったと判断し、大阪コレギウム・ムジクムの音楽活動に財政的に支援を
していただくため、「後援会」を発足させました。
現在、「シュッツの会」の会員は2種類、「後援会」の会員は4種類あり、「マ
ンスリーに沢山お得に行きたい!」や「演奏会にはいつもペアだから2人でお
得に」、「OCMにどんと支援をしよう!」など、ご希望に合わせてお選びい
ただけるようになっており、演奏会の無料ご招待や割引、OCMのCDやMD
などのプレゼント等の特典もあります。
定期的にお届けしている会報誌「シュッツの会便り」には、OCM情報が満載。
演奏会の曲目紹介や演奏者の肉声、会員様からの寄稿のほか、OCMメンバー
の特技(^^)を生かした楽しいコーナーなど、盛りだくさんの内容で、いつも
楽しみにしてくださっている会員様が大勢いらっしゃいます。

詳しくは下記のアドレス、もしくは事務所へお問い合わせ下さい。

(シュッツの会)
http://www.collegium.or.jp/~tamami/ocm_hp/html/agr_sz.html
(後援会)
http://www.collegium.or.jp/~tamami/ocm_hp/html/agr_cm.html

───────────────────────────────────
3.室内合唱団および声楽アンサンブルオーディションのお知らせ
───────────────────────────────────
2008年の大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団および声楽アンサンブルオー
ディションを、下記の要領で実施いたします。


【オーディション要項】

日 時:2008年1月26日(土) 〜 27日(日) のいずれも午後より
会 場:未定
費 用:室内合唱団/2,500円 声楽アンサンブル/3,500円

申込締切:1月23日(水)

○室内合唱団員
  ・初見視唱(当日指定します)
  ・課題曲1曲と自由曲1曲の計2曲を歌う
     課題曲:G.Torelli作曲 "Tu lo sai"(あなたは知る)
     自由曲:3分以内で、課題曲の言語(伊語)以外の曲が望ましい。

○声楽アンサンブル
  ・初見視唱(当日指定します)
  ・課題曲1曲と自由曲を2曲の計3曲を歌う
     課題曲および自由曲の1曲は、室内合唱団員要項に準じるが、
     自由曲の残り1曲はレチタティーヴォ付きアリアを歌うこと。

※課題曲と自由曲のどちらかに
  高声パート(SOP.とTEN.)は最高音が二点a(イ)以上を含む作品、
  低声パート(ALT.とBASS)は最高音が二点e(ホ)以上、最低音がg(ト)以下
  を含む作品を演奏すること。


お申し込み・お問い合わせは office@collegium.or.jp まで。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・1/30 マンスリーコンサートの曲目を追加しました。
・3/16 東京公演の曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
 《3/16東京公演》
   早割第3弾、締切間近です!!←1/13まで。お急ぎ下さい!
   学生および65歳以上の方は、コレ・マガ割引がお得です。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

 《4/12名古屋公演》
   1/15(火)より、早割第1弾を開始いたします!
   お申し込みをお待ちしています。

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 1/30(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第308回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/トリオソナタ ハ長調  〓NEW〓
       ヴァイオリン…西村綾香、松田佳奈
       チェロ…柳瀬史佳  チェンバロ…沖田明子
    A.ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲
             「和声と創意の試み」より「春」op.8-1 〓NEW〓
    W.A.モーツァルト/ハイドン四重奏曲 ニ短調 K421 〓NEW〓
       ヴァイオリン…森田玲子、中前晴美
       ヴィオラ…法橋泰子  チェロ…柳瀬史佳
    E.Nickel/Geh aus, mein Herz, und suche Freud  〓NEW〓
    H.Barbe/Jaeger und Kuckuck (Quodlibet)     〓NEW〓
    A.Wilson/Gut'n Abend euch allen hier beisamm  〓NEW〓
    E.Humperdinck/Sah ein Knab ein Roeslein stehn  〓NEW〓
    ◆日本の歌シリーズ〜当間修一編曲◆
      雪
      お正月
                ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第309回 2月27日(水)午後7時開演
   第310回 3月26日(水)午後7時開演
   第311回 4月30日(水)午後7時開演

======================================================================
■ 3/16(日)                      第一生命ホール
第14回東京定期公演 「声と弦 その魅力の饗宴」       午後3時開演
 〜平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo14.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500

曲 目:D.ブクステフーデ/MAGNIFICAT ANIMA MEA
             (5声合唱と弦楽のための)BuxWV Anh.1
    G.F.ヘンデル/Nisi Dominus HWV.238
    G.ホルスト/7つのパートソング Op.44
    千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」
                     <弦楽合奏版> 〓NEW〓

======================================================================
■ 4/12(土)                      しらかわホール
第2回名古屋公演〜ヴァイオリニスト塩川悠子さんを迎えて  開演時刻未定
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000

曲 目:L.v.ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
                        ほか

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
では、OCMの活動の最新情報を随時お知らせします。ぜひご覧下さい!

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
お正月が明けて、瞬く間にまたいつもの嵐のような忙しい日常が始まってしま
いました。白骨温泉〜佐野坂スキー場〜金沢〜名古屋と、年末年始の楽しかっ
た○○○三昧の長旅は、すでに遠い昔のことになっていて、でもふと気づけば
体重だけが○○○三昧の名残を今に残して…全くよいリフレッシュになりまし
た!(^^;)今年も熱く熱〜く駆け抜けて年末には心からの「お疲れさま!」
を仲間と言い合えたらいいな、と思っています。(中橋)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================