Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 22 Feb 2008 02:55:21 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00332] □■コレ・マガ■□ −第325号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <01de01c874b1$ce927fc0$d6ead1dc@oemcomputer>
X-Mail-Count: 00332

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.325 2008.2.22発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.今週の「一意直到」はお休みです
 2.グスターフ・ホルスト「女声合唱と弦楽のための7つのパートソング」
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
1.今週の「一意直到」はお休みです
───────────────────────────────────
今週の「一意直到」はお休みをいただきますが、ホームページを更新しており
ますので、ぜひこちらをご覧下さい。

♪ 当間のトップページ↓
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html

♪ 当間の日記↓
 http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html

───────────────────────────────────
2.グスターフ・ホルスト「女声合唱と弦楽のための7つのパートソング」
───────────────────────────────────
Gustav Holst(1874-1934) ―今日、「組曲『惑星』」「セント・ポール組曲」
でその名を知られるイングランド出身の作曲家ですが、実はこれ以外の作品に
ついてはあまり知られて来なかったようです。

学生時代に知り合ったヴォーン・ウィリアムスやウィリアム・モリスとの交遊、
ワーグナーやバッハの音楽に深い影響を受けましたが、インド哲学との出会い
が彼を神秘主義へと導き、ヒンズー文学を題材とした曲もいくつか発表してい
ます。

またオペレッタ、オペラ作品も数多く作曲しましたが、必ずしも聴衆、批評家
に受け入れられるものばかりではなく、中には酷評されたものもありました。
今日その作品を聴いてみるに、19世紀末〜20世紀初頭にあってその作風は
時代を先取りし過ぎていた故に、大衆に理解されなかったのかも知れません。
歌い手までがその難解さに拒否反応をしめした、との記録も残っています。

素晴らしい教師としてその存在を認められており「セント・ポール組曲」は
教鞭をとっていた女学校で生徒たちに演奏させるために作った、とは有名な話
ですし、「惑星」が大ヒットしたことも確かですがしかし、もっと先を生きた
かったホルストにとって晩年は憤り憤慨することも多々あったようです。

さて、今回東京公演にて演奏します「seven part-songs」は女声合唱と弦楽の
ためにかかれた曲集で、もとは組曲ではなく1曲ずつ単独で出版されました。
交遊のあった同じくイングランドの詩人、ロバート・ブリッジェズの、一見難
解な詩からインスピレーションを得て書かれた作品で、シンプルなメロディラ
インながら新しい、みずみずしい感性のほとばしる、一度聴いたら心に残る曲
たちです。随所に現れる繊細なソプラノのソロも聴き所のひとつ。
これもホルストの隠れた名曲の一つと言って過言ではないでしょう。
3/16、ぜひシュッツ室内合唱団の演奏でお聞き下さい。

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・2/27マンスリー・コンサートの曲目の詳細を追加しました。

■今週の割引情報■
 《3/16東京公演》
   コレ・マガ割引をご利用ください。

 《4/12名古屋公演》
   早割第3弾、好評実施中!←3/9まで。この機会をお見逃しなく!
   学生・高校生以下・65歳以上の方は、コレ・マガ割引がお得です。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

 ※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪

======================================================================
■ 2/27(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第309回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/ホルン、ヴァイオリン、2つのヴィオラのための
              五重奏曲 変ホ長調 K.407
       ホルン…細見由紀子  ヴァイオリン…中前晴美
       ヴィオラ…法橋泰子、梅垣恭子  チェロ…柳瀬史佳
    G.F.ヘンデル/合奏協奏曲 Op.6-1 ト長調
    J.S.バッハ/ソナタ4番 ハ短調(「音楽の捧げもの」より)
       ヴァイオリン…森田玲子、木村直子
       チェロ…柳瀬史佳  チェンバロ…沖田明子
    H.シュッツ/12の宗教歌曲集より
           “Kyrie Gott Vater in Ewigkeit” SWV420 〓NEW〓
    山田耕筰(鈴木憲夫編曲)/赤とんぼ
                /砂山
    大和田愛羅(鈴木憲夫編曲)/汽車

======================================================================
■ 3/16(日)                      第一生命ホール
第14回東京定期公演 「声と弦 その魅力の饗宴」       午後3時開演
 〜平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo14.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 学生/2,500 高校生以下/1,500

曲 目:D.ブクステフーデ/MAGNIFICAT ANIMA MEA
             (5声合唱と弦楽のための)BuxWV Anh.1
    G.F.ヘンデル/Nisi Dominus HWV.238
    G.ホルスト/7つのパートソング Op.44
    千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」
                     <弦楽合奏版>
    鈴木憲夫/Ave Maria<弦楽合奏版・当間修一編曲>

======================================================================
■ 3/26(水)                 日本福音ルーテル大阪教会
第310回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:H.シュッツ/十字架上の七つの言葉
                      ほか

☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第311回 4月30日(水)午後7時開演
   第312回 5月18日(日)開演時間未定
   第313回 6月25日(水)午後7時開演

======================================================================
■ 4/12(土)                      しらかわホール
第2回名古屋公演〜ヴァイオリニスト塩川悠子さんを迎えて  午後6時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya02.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000

曲 目:L.v.ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
             /交響曲第4番 Op.60

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (08/02/21)

●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.650 ちりとてちん (08/02/21)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
オーディションも終わり、一年が本格的にスタートしようとするこの時期は、
その年の課題を確認する時期でもあります。私の場合は、今年というかいつも、
「体づくり」に行き着きます。しっかり食べて、体をしっかりつくる事。毎年、
「今年こそは〜」と思うのですが、忙しくなり、生活が不規則になったり、し
ないといけない事に追われたりすると、つい、おろそかになってしまいます。
とはいえ、もうそろそろいい年だし、このままでは見た目にも健康的にも良く
ないので、いい加減なんとかしないとと思っています(^^; 何より、より
良い音楽づくりのために!
とりあえず、毎日体重を量って、その日食べたものを記録することを始めまし
た。どうなることでしょうか・・・(松本)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
        TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================