======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.345 2008.7.11発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.「こどもとおとなのためのコンサート」でお待ちしています!
2.「OCM歌唱発声体操」DVDの8月リリースが決定しました!
3.引き続き募集中です! 〜当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.7
4.演奏会情報
5.ホームページ更新情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【北海道公演 ご寄付のお願い】
http://www.collegium.or.jp/archives/2008_04_18_12_59.html
【北海道公演 現地ボランティアスタッフ募集中!】
http://www.collegium.or.jp/archives/2008_06_13_11_45.html
───────────────────────────────────
1.「こどもとおとなのためのコンサート」でお待ちしています!
───────────────────────────────────
♪♪*・
・♪♪* 。今週末は「こどもとおとなのためのコンサート Vol.1」です!
OCMでは初めてとなります、こどもたちに向けた演奏会がいよいよ2日後に迫
りました。現在、船阪氏が遺した台本を中心に、様々な準備が進められていま
す。
今回は、ハーモニー、リズム、そして音楽の持つ力を、体で感じてもらえるよ
うに、歌い手が客席にも来るシアターピースはもちろん、曲のリストからお客
様に曲を選んでもらって演奏するリクエストコーナーや、実際に舞台に上がっ
てもらっていろんな体験をしていただこう!という体験コーナーなど、客席の
皆さんとのコミュニケーションを充実させた、楽しいプログラムになっていま
す。
頭ではなく体で感じる、音楽の楽しさを伝えたい!そのための曲をたくさん用
意しました(^^)
私達のレパートリーとも言える、バッハやグレゴリオ聖歌、千原英喜、木下牧
子に加え、ディズニーや、小田和正、宮崎駿アニメソングなどもお聴きいただ
く予定です。クラシックや合唱曲に馴染みのない方にも楽しんでいただけると
同時に、いつも来ていただいているお客様には、シュッツ合唱団のまた違った
顔を楽しんでいただけると思います。何より、メンバーがこの新しい企画を楽
しんでいますので・・・
ぜひ、たくさんのご家族に楽しんでいただきたい演奏会です!
この機会を、お見逃しなく!
13日(日)は、鶴見区民センターにてお待ちしています。
未来に向けて、こどもたちに精一杯思いを伝えたいと思います。 ・*♪♪
。*♪♪・
───────────────────────────────────
2.「OCM歌唱発声体操」DVDの8月リリースが決定しました!
───────────────────────────────────
長らくお待たせしていた「OCM歌唱発声体操」のDVDを、いよいよ今年8月に発刊
することが決まりました!
当間修一によって編み出された「OCM歌唱発声法」の中で、望まれながらもなか
なかなか実現しなかった「発声体操」が形になったのは2006年末。滋賀県・マ
キノの民宿での合宿で形を練り、「OCM歌唱発声体操」が完成しました。
相撲の基本の稽古である「腰割り」を取り入れたのが特徴で、またお勤め帰り
などでも服を着替えることなく簡単に行え、10分程度の短時間で効果的に「歌
う体」を準備できることをコンセプトに作られています。
この「発声体操」は合唱団員が日々実践するだけでなく、今までにも東京合唱
講座などでご紹介をしてきましたが、今回2008年5月の合宿での収録を経て、い
よいよ映像として皆様にお届けできる運びとなりました!
現在、8月の刊行に向けて鋭意制作を進めています。価格は未定ですが、お求
めやすい値段で近日中にご案内させていただく予定です。
※体操づくりからDVD制作に至る経緯を「当間のホームページ」で
ご紹介していますのでぜひご覧ください。
○当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.624 「発声体操」作成中 ('06/12/28)
No.654 「OCM歌唱発声体操」DVD発刊です ('08/07/10)
○合唱講座
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
Nr.56 「OCM発声体操」(DVD)刊行のお知らせ ('08/07/08)
現在OCM事務所 office@collegium.or.jp にて先行ご予約を受け付けています。
また、既刊のテキスト『OCM歌唱発声法 〜「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」と
その活用』(600円)もお求めいただけますので、この機会にぜひ合わせてお
申し込みください!
───────────────────────────────────
3.引き続き募集中です! 〜当間修一合唱講座 in Tokyo Vol.7
───────────────────────────────────
先日来ご案内しております、東京での第7回合唱講座(8月22日〜24日)。
個人レッスンにつきましては定員に達しましたのでいったん申し込みを締め切
らせていただきましたが、日程を調整して可能になりましたら二次募集をお知
らせいたします。この二次募集の予約申し込みをお受けしますので、御希望の
方は、OCM事務所 office@collegium.or.jp までお申し込み下さい。
(ただし必ずの受講のお約束はできませんので、どうぞご了承下さい。)
なお、アンサンブルレッスンの個人申し込み、グループでのお申し込み、また
全てのレッスンの聴講につきましては引き続き募集しております。皆様のお申
し込みをお待ち致しております。こちらも上記OCM事務所まで。
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・7/13「こどもとおとなのためのコンサート」の曲目を追加しました。
・7月マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・8月北海道公演の曲目を追加しました。
・12月マンスリー・コンサートの開演時間が決定しました。
■今週の割引情報■
《7/13 こどもとおとなのためのコンサート》
《8/12・13・15 北海道公演》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用下さい。
→お申し込みはこちら
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
(もしくは、事務所へ直接お申し込みください。)
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
《9/28 京都公演〔邦人合唱曲シリーズ〕》
《10/26 現代音楽シリーズ》
早割第3弾実施中!(7/27まで)
ホームページからお申し込みください。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
《12/21 クリスマス・コンサート》
早割第1弾、好評実施中!(7/13まで)←←終了間近です!
大変お得なこの機会をぜひご利用ください!
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6929-0792)まで♪♪
↓↓ いよいよ明後日!楽しい企画が盛りだくさんです!! ↓↓
======================================================================
■ 7/13(日) 大阪市・鶴見区民センター
「こどもとおとなのためのコンサート Vol.1」 午後2時30分開演
======================================================================
料 金:一般/2,800(当日3,000) 大学生/1,500(当日1,700)
高校生/1,000(当日同額) 小・中学生/800(当日同額)
親子ペア/3,000円(当日3,300)
〔コレ・マガ割引価格〕
一般/2,500 大学生/1,300 高校生/900 小・中学生/700
親子ペア/2,700円
※親子ペア券はコレギウム事務所のみの取扱い。
お子様2名以上からは小・中学生券を追加購入頂きます。
演奏予定曲目:グレゴリオ聖歌より「アレルヤをもてほめ歌えよ」
T.L.de ビクトリア/Ave Maria 〓NEW〓
J.S.バッハ/Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225
(主に向いて新しい歌を歌え) より 〓NEW〓
H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート SWV 494 〓NEW〓
日本の唱歌より「ふるさと」
宮崎駿アニメソングより「やさしさに包まれたなら」「さんぽ」
ディズニー・アニメソングより
「ハイ・ホー」「星に願いを」 〓NEW〓
杉本竜一/Believe
小田和正/たしかなこと
槇原敬之/世界に一つだけの花
木下牧子/グリンピースのうた
44わのべにすずめ
鴎
夢みたものは 〓NEW〓
サッカーによせて 〓NEW〓
新井 満/千の風になって(当間修一編曲) 〓NEW〓
喜納昌吉/花 〓NEW〓
慶田城用紀/さがり花(当間修一編曲) 〓NEW〓
柴田南雄/追分節考
千原英喜/マリア・オリエンタリス [東方のマリア] より
「V 終曲:アヴェ・マリア」
======================================================================
■ 7/23(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第314回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/弦楽四重奏第1番 変ロ長調「ローディ」K 80
ヴァイオリン…木村直子、西村綾香
ヴィオラ…白木原有子 チェロ…木村政雄
E.ドホナーニ/弦楽セレナード 作品10 より
ヴァイオリン…池内美紀 ヴィオラ…片山晶子
チェロ…木村政雄
J.S.バッハ/ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ
ハ短調 BWV 1017 〓NEW〓
ヴァイオリン…森田玲子
チェンバロ…沖田明子
J.S.バッハ/Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225 〓NEW〓
(主に向いて新しい歌を歌え)
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第315回 9月17日(水) 午後7時開演
第316回 10月29日(水) 午後7時開演
第317回 11月26日(水) 午後7時開演
第318回 12月23日(火・祝)午後5時開演 〓NEW〓
======================================================================
■ 8/12(火)・13(水)・15(金)
北海道公演 各公演とも 午後6時30分開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
〜 三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hokkaido.html
◆8月12日(火)函館公演 函館市芸術ホール
◆8月13日(水)札幌公演 札幌コンサートホール Kitara
◆8月15日(金)釧路公演 釧路市生涯学習センター
料 金:各公演とも
一般/3,000(当日/3,500) 学生/2,000(当日/2,200)
高校生以下/1,000
〔コレ・マガ割引価格〕
一般/2,700 学生/1,800 高校生以下/900
ピアノ:木下亜子・木下太陽
曲 目: ※選曲は会場によって異なります
H.シュッツ/ドイツ・マニフィカート SWV 494
J.S.バッハ/Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225
(主に向いて新しい歌を歌え)
Komm, Jesu, komm BWV 229
(来れ、イエスよ、来れ)
鈴木憲夫/混声合唱曲「永訣の朝」
混声合唱組曲「永久ニ」
千原英喜/「マリア・オリエンタリス [東方のマリア]」
(混声合唱のための5つの聖母賛歌)
混声合唱とピアノのための組曲「雨ニモマケズ」
混声合唱のための「きりしたん 天地始之事」
「月天子」
木下牧子/アカペラ・コーラス・セレクション(混声合唱のための)
より「44わのべにすずめ」「鴎」「祝福」 〓NEW〓
ほか
======================================================================
■ 9/28(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.14] 午後5時開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin14.html
料 金:一般/3,300(当日3,500)学生/1,800(同2,000)高校生以下/1,000
ピアノ:木下亜子
曲 目:木下牧子/混声合唱組曲「大伴家持の三つの歌」
林 光/「春の曲 巻の一」
混声合唱とピアノ四手連弾(あるいは2台ピアノ)のために
西村 朗/無伴奏女声合唱のための「寂光哀歌」
中島はる/女声合唱組曲 萬葉・防人の歌「手放れ惜しみ」
千原英喜/男声合唱のための「東海道中膝栗毛」
======================================================================
■ 10/26(日) いずみホール
第18回 現代音楽シリーズ 午後5時開演
〜 平成20年度文化庁芸術創造活動重点支援事業 〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai18.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:未定
======================================================================
■ 12/21(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 開演時間未定
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ ほか
───────────────────────────────────
5.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●演奏会の曲目を試聴できるようになりました!
http://www.collegium.or.jp/
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (08/07/10)
●当間の日記
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/diary.html
No.654 「OCM歌唱発声体操」DVD発刊です (08/07/10)
●合唱講座
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
Nr.56 「OCM発声体操」(DVD)刊行のお知らせ (08/07/08)
●当間のお薦めの本
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/books.html
推薦の本です(08/07/07)
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
10年近く使い続けてきたパソコンがもう限界に達してきたので、パソコンを
買い替えることにしました。あまり考えることなく、適当に選んで買って帰っ
てきたまでは良かったのですが、購入してから1週間、未だにセットアップど
ころか箱を開けることすらしていません。
少なくとも明後日の「こどもとおとなのためのコンサート」が終わるまでは、
そのまま放置することになりそうです…(中村)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/html/cdtape.html
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒534-0012 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX 06-6929-0792
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================