======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.491 2011.6.10発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.CD「カンツィオーネス・サクレ」
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■□♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃いよいよ本年の合唱講座(名古屋、京都)受講受付がスタートしました!┃
┃各コース定員に達し次第締切となりますので、お申し込みはお早めに! ┃
┃http://www.collegium.or.jp/archives/2011_05_28_04_20.html ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪□■
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
スケジュール管理が大変です。
年間といった長期の計画作りもそうなのですが、私にとっては日々のスケジュ
ール管理が健康のバロメーターです。
しなければならない仕事、当面は急がなくてもよいのですが遣っておきたい仕
事、そして以前から遣り残している仕事。
これ、とてもじゃないけれど一日では足りない、出来ない時間です。
それでも少しづつこなしているのですが、これがまた毎日出掛け先で起こった
事で自身の都合も合わせるものですから、体調なども変化して一定の安定した
仕事が出来ません。
意志強くもって我が道を行く!それでもってスケジュールを貫徹すればよいの
ですよね。
でも、そのことよりいつも「人」との時間を大切に思ってしまう私です。
意志の弱い人間です。私は。
コンピュータを始めたのは機械好きであったこともありましたが、文章を書く
こと、そして自己管理をすることがその理由でした。
私が出掛ける時に持って出る機器類は、ほとんど「文章」と「自己管理」のた
めのものなんですね。
この記事も少しづつ出先で書いたものです。
もう絶対的に時間は足りませんが、その足りない時間の中でもう少し詰められ
る時間を見つけようと毎日悪戦苦闘している私です。
そしてです!
それを基にして、実は音楽の本質に沿って邁進することが本当の願いなんです
ね。
言葉と対峙、そして私の時間と対峙です。スケジュールの遣り繰り、頑張りま
す。
───────────────────────────────────
2.CD「カンツィオーネス・サクレ」
───────────────────────────────────
来る26日(日)、現代音楽シリーズで演奏するH.シュッツの曲にちなみ、CD委員
神谷さんからのCDお勧めコメントをお届けします!
*** *** *** *** ***
第21回現代音楽シリーズ〜バロック現代(いま)の音へ!〜では、シュッツ
のカンツィオーネス・サクレから数曲演奏いたします。(曲目は演奏会情報を
ご参照ください)
OCMではCD「カンツィオーネス・サクレ」(2枚組)を1997年に制作
いたしました。なんと、2日連続の演奏会でライブ録音されました。演奏者の
集中力・体力は大変なもの。お客様も同様です。でも全曲を聴けるチャンスは
滅多にありませんから、幸運だったのかもしれませんね。
全40曲を収録したCDは世界的にも少なく、貴重なCDです。近頃は楽譜の
入手も難しくなっていると聞きます。ブックレットをご覧いただくと当間先生
はじめメンバーの若い事!パートが変わっていたりと面白い発見もあります。
この機会にCDをお聴きになってから演奏会にいらっしゃるのはいかがでしょ
うか。ホームページ(http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/ )からご購入
頂けますし、もちろん演奏会場でも販売しています。
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃日本の芸術水準向上を牽引する演奏活動として、本年度私たちの演奏会は┃
┃ 文化庁文化芸術振興費補助金 ―トップレベルの舞台芸術創造事業― ┃
┃ による助成対象となっています。詳しくは下記公式HPをご参照下さい。┃
┃→ http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsu_sien/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■今週の新着情報■
・6/29 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《6/26 現代音楽シリーズ》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
《8/21 男声合唱団《風童〜Sylph〜》演奏会》
★★本日6月10日(金)まで★★ とってもお得な早割第1弾実施中!
お申し込みは→ http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
《9/25 邦人合唱曲シリーズ(京都公演)》
6月24日(金)まで、とってもお得な早割第1弾実施中!
お申し込みは→ http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■ 6/26(日) いずみホール
第21回現代音楽シリーズ 午後4時開演
<〜バロックは現代(いま)の音楽へ!〜>
◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
◇大阪市助成公演
◇大阪文化祭参加公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai21.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 学生/2,000 高校生以下/1,000
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800 学生/1,800 高校生以下/900
・チケットぴあPコード予約(0570-02-9999 [Pコード:134-920])
曲 目:H.シュッツ/Cantiones Sacrae Op.4 より
第9曲 Verba mea auribus percipe SWV 61
第10曲 Quoniam ad te clamabo SWV 62
第29曲 Cantate Domino canticum novum SWV 81
第30曲 Inter brachia salvatoris mei SWV 82
G.F.ヘンデル/Dixit Dominus(主は言われた)HWV 232
武満 徹/室内オーケストラのための「雨ぞふる」
千原英喜/混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ」
〔近松門左衛門狂想〕
ほか
======================================================================
■ 6/29(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第346回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲「調和の霊感」Op.3-5 イ長調
ヴァイオリン独奏…浦田 彩、街谷 翠
P.ウォーロック/カプリオール組曲(弦楽のための)
T.L.de ビクトリア(没後400年記念連続演奏)/
Regina caeli laetare
木下牧子/混声合唱曲集「にじ色の魚」より 〓NEW〓
「お早うの朝」「いつかどこかで」
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第347回 7月20日(水) 午後7時開演
第348回 9月14日(水) 午後7時開演
第349回 10月12日(水) 午後7時開演
第350回 11月30日(水) 午後7時開演
第351回 12月23日(金祝)開演時刻未定
《クリスマス・スペシャル》
======================================================================
■ 8/21(日) 名古屋市熱田文化小劇場
男声合唱団《風童〜Sylph〜》第2回演奏会 午後3時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/sylph02.html
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第1弾価格〕
一般/2,300 学生/1,000 高校生以下/500
曲 目:千原英喜/合唱のためのディスカバー・ニッポン〈第一集〉
「東海道四谷怪談」
ほか
======================================================================
■ 9/25(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.17] 午後5時開演
◇文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin17.html
料 金:一般/3,300(当日3,500) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第1弾価格〕
一般/2,300 学生/1,000 高校生以下/500
曲 目:高田三郎/混声合唱組曲「水のいのち」
西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「レモン哀歌」
荻久保和明/混声合唱のための組曲「復活」
千原英喜/混声合唱のための「コスミック・エレジー」
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp/
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事 (11/06/09)
写真ブログ (11/06/04、06/06)
●合唱講座
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
Nr.62(11/06/03)「練習前の「発声練習」について」
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
26日の現代音楽シリーズに向けて、衣装の制作が進んでいます。衣装部の長
年のノウハウと、インターネットやモバイル機器など文明の利器(?)、それ
に、団員それぞれの得意分野を結集して、私達の舞台がより一層魅力的になる
ような衣装を創るべく、頑張っています。また、練習場所のすぐ近くになった
新しい事務所を、作業やミーティングに使わせてもらっていて、今までより格
段にスムーズに事が運んでいます(^^)
26日の演奏会にお越しの際は、衣装の方もぜひお楽しみに!(三上陽)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================