Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 10 Jan 2014 03:21:13 +0900
From: OCM-Mag-admin@collegium.or.jp
Subject: [OCM-Mag:00632] □■コレ・マガ■□ −第620号−
To: OCM-Mag@collegium.or.jp (OCM-Mag ML)
Message-Id: <52CEE6FC.2090401@gmail.com>
X-Mail-Count: 00632

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.620 2014.1.10発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.2014年大阪コレギウム・ムジクム演奏会ラインナップ
 2.1/20(月)は『OCM音楽講座』です!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  *     「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団」     *
  *    「大阪ハインリッヒ・シュッツ声楽アンサンブル」   *
  *        2014年オーディションのご案内        *
  *   http://www.collegium.or.jp/html/audition.html     *
───────────────────────────────────
1.2014年大阪コレギウム・ムジクム演奏会ラインナップ
───────────────────────────────────
2014年がスタートしました!
OCM創立39年を迎える今年も、ますます充実のプログラムをお届けしてまいり
ます。

現時点で決定している本年度の主要公演をご紹介します。

        *        *        *

●4月29日(火祝)午後5時開演
第6回名古屋公演
ドイツ・プロテスタント音楽の源流とその全き継承者を訪ねて
〜救いは悲しみを超えて〜
【プログラム】
H.シュッツ/受難モテット(「カンツィオーネス・サクレ」より)SWV 56-60
J.ブラームス/ドイツ・レクイエム(4手、2台のピアノ伴奏版)Op.45

 今年の名古屋公演は、ドイツが生んだ2人の作曲家によるいぶし銀のプログ
 ラム!2台ピアノ版「ドイツ・レクイエム」を、情熱的なシュッツの「受難
 モテット」とともにお楽しみください。

●6月28日(土)午後6時開演
第24回現代音楽シリーズ
木下牧子 その魅力の音世界 〜オーケストラ・合唱作品を集めて〜
【プログラム】
混声合唱とオーケストラのための
  「たいようオルガン」(詩:荒井良二)【改訂初演】
混声合唱と管弦楽のための「光はここに」(詩:立原道造)  ほか

 ファンにはたまらないオール木下牧子のコンサート。しかも、なかなか聴く
 ことのできないオーケストラ伴奏の合唱作品ばかりを集めてお送りします。
 荒井良二の絵本をテキストにした楽しさいっぱいの「たいようオルガン」を
 はじめ、素敵な曲が盛りだくさんです。

●9月21日(日)開演時刻未定
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20]〜日本語による音語り〜
【プログラム】
西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「大空の粒子」(詩:佐々木幹郎)
鈴木憲夫/男声合唱組曲「イーハトーヴ・ファンタジア」(詩:宮沢賢治)
千原英喜作品  ほか

 今年の邦人合唱曲シリーズでは、2010年に委嘱初演しました「鳥の国」と並
 ぶ、佐々木幹郎の詩集『蜂蜜採り』のテキストによる西村朗の合唱組曲三部
 作の1つ、「大空の粒子」を演奏。鈴木憲夫による男声合唱の新作「イーハ
 トーヴ・ファンタジア」も楽しみです。
 (今春チケット発売開始予定)

●12月21日(日)開演時刻未定
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜
【プログラム】
J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオより BWV 248
クリスマスソング・キャロルを集めて

 明るく希望に満ちたクリスマスの音楽で1年を締めくくります。
 OCMのクリスマス・コンサートに欠かせないバッハのクリスマス・オラトリ
 オ、そしてお馴染みのクリスマスソング、キャロルも心ゆくまで味わってい
 ただけます。12月はいずみホールで、心躍るひとときをお過ごしください。
 (今夏チケット発売予定)

        *        *        *

4/29(火祝)の『第6回名古屋公演』、6/28(土)の『第24回現代音楽シリー
ズ』は現在、《早割第2弾》チケットの申込受付期間となっております。
お得なこの機会をぜひ、ご利用ください!
 ★早割チケットのご案内はこちら ↓
 ★http://www.collegium.or.jp/ticket

───────────────────────────────────
2.1/20(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今年最初の講座は、1/20(月)に開講します!

現在のシリーズは、「対位法/ポリフォニー音楽」と「リズム」がテーマです。
解説と実践を交えて、音楽の本質に迫ります。

経験の少ない方から、ベテランの方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
初めての方も大歓迎です! ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。

  ◆ 日 時:1月20日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで     ◆
  ◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会            ◆
  ◆    (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分) ◆
  ◆ 受講料:800円                      ◆

詳細は http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html

お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《2014/4/29 第6回名古屋公演》
《2014/6/28 第24回現代音楽シリーズ》
    早割第2弾は【2014/1/31】まで!
    席数限定につき、お早めにお求めください!
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■2014/1/22(水)               日本福音ルーテル大阪教会
第374回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 その他会員/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043
          ヴァイオリン…中前晴美、浦田 彩
    E.イザイ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番 イ短調 Op.27-2
          ヴァイオリン…待谷 翠
    中村典子/ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための「カサヌヒ」
          ヴァイオリン…木村直子         〓NEW〓
          ヴィオラ…法橋泰子 チエロ…木村政雄
    H.シュッツ/「カンツィオーネス・サクレ」より
                    【連続演奏シリーズ】〓NEW〓
    中島はる/ア・カペラ混声合唱のための「歌う昆虫記」より
                (詩:さいとうしんいちろう)〓NEW〓

                           ほか

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第375回 2月19日(水)午後7時開演
   第376回 3月26日(水)午後7時開演

======================================================================
■2014/4/29(火祝)             三井住友海上しらかわホール
第6回名古屋公演                     午後5時開演
「ドイツ・プロテスタント音楽の源流とその全き継承者を訪ねて」
  〜救いは悲しみを超えて〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya06.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格【2014/1/31まで!】〕
    S/4,000 A/3,000 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700
ピアノ:木下亜子、沖田明子

曲 目:H.シュッツ/受難モテット SWV 56-60
          (「カンツィオーネス・サクレ」より)
    J.ブラームス/ドイツ・レクイエム(4手、2台のピアノ伴奏版)
                                Op.45

======================================================================
■2014/6/28(土)                     いずみホール
第24回現代音楽シリーズ                  午後6時開演
「木下牧子 その魅力の音世界」
  〜オーケストラ・合唱作品を集めて〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai24.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格【2014/1/31まで!】〕
    S/4,000 A/3,000 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700
お 話:木下牧子

曲 目:木下牧子/混声合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」
                      (詩:荒井良二)【改訂初演】
    木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」(詩:立原道造)

───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
次回の音楽講座の情報はこちら↓
http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
伊豆での発声合宿(!)および帰りの新幹線ダイヤ大混乱(!)で幕を明けた
2014年。OCMは創立39年目を迎え、ますますドラマチックな1年になり
そうな予感…本年も皆様の温かなご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願
いいたします。(中橋)

明けましておめでとうございます。2013年のハードなスケジュールを走り終え
て、年末はちょっと体調を崩したものの、年が明けてなんとか復活しました。
2014年も早速のスタートダッシュを切って突き進んで(^^;)いきたいと思
います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。(三木)

昨年は、今までになくあっという間で、密度の濃い一年でした。2014年はどん
な新しいことが待っているのだろうと思うと、ワクワクしています。今年も新
鮮でホットな話題をたくさんお届けできたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。(小柳津)

今週から仕事も始まり、また慌ただしい日々になってきました。そして先週は
お休みをいただいた □■コレ・マガ■□ も始まりました。今年もいよいよ動
き始めたのだと実感しています。演奏や □■コレ・マガ■□ が少しでも良い
ものになっていけるように頑張っていこうと思います。本年もどうぞよろしく
お願いいたします。(江藤)

明けましておめでとうございます!2014年がスタートしました。最初の演奏会
は【音楽市場】。その次はオーディションが待っています。今年も充実した1
年になるよう、頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
(三上陽)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp/
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================