======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.630 2014.3.21発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.一意直到 〜当間です〜
2.3/31(月)は『OCM音楽講座』です!
3.演奏会情報
4.ホームページ情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
♪ 来週26日(水)は ♪
♪ マンスリー・コンサート【音楽市場】です! ♪
♪ http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html ♪
───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
帰阪しました。3週間の石垣島滞在でした。大阪や京都、そして名古屋に東京、
それぞれ気になりながらも色々考える時間となって良かったと思っています。
前回にも書きましたが、のんびりと1日を過ごすということにはなりません。
本を読んだり、楽譜を見たり、思考したりの時間をと夢は見るのですが(笑)、
実際は観光案内、つまりガイドがほとんどでした。しかし、それによって石垣
島の現状や再発見、問題点も見ることになったのですから満更疲れたこと、と
はなりませんでした。それにしても音楽的にはまだまだ考えさせられる事の多
い島です。こちらでも商業主義的な(全くの否定的な意味で無く)音楽が幅を
きかせていますが、音楽の原点である音楽環境も残っています。島の漁師が三
線で歌ってくれた唄などやはり生活の中で、そして個人の中で音楽が息づいて
いるのを体験しました。心と音楽をどう結び付けるか?良い方向性を与えられ
たと思っています。島は観光客で活気づいています。「客が戻ってきた」と島
民は言って喜んでいますが、その反面、いつかまた訪れなくなって困るのでは
無いかととても心配するのですね。この島は観光で浮き沈みする島なんですね。
その打開策を新聞のコラムの連載で記したいと思っています。
さて、今年始めの演奏会シーズンが訪れようとしています。お休みさせて頂い
た分、良い演奏をと決心しています。その事始めもするつもりです(さて何で
しょう?)。御期待下さい。どうぞよろしくお願いします。
───────────────────────────────────
2.3/31(月)は『OCM音楽講座』です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今月の講座は、再来週 3/31(月) に開講します!
最近は「対位法(ポリフォニー音楽)」と「リズム」を中心に様々なテーマを
取り上げています。実際に複数の旋律からなる曲を書いてみたり、体を使って
リズムをとる練習をしたり・・・などなど、楽しく実践的な内容を通じて音楽
の音楽の本質に迫ります。
経験の少ない方からベテランの方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
初めての方も大歓迎です! ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
◆ 日 時:3月31日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで ◆
◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会 ◆
◆ (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分) ◆
◆ 受講料:800円 ◆
詳細は http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html
お申し込みは office@collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《4/29 第6回名古屋公演》
《6/28 第24回現代音楽シリーズ》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■3/26(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第376回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV 1009 より
チェロ…中嶋寄恵
C.ニールセン/弦楽のための小組曲 イ短調 Op. 1 FS 6
H.シュッツ/Die sieben Worte Jesu Christi am Kreuz
(十字架上の七つの言葉) SWV 478
中島はる/ア・カペラ混声合唱のための「歌う昆虫記」より
(詩:さいとうしんいちろう)
7.真夏の夜の夢のような(スズメガ)
8.闇のすみっこ(カマドウマ)
〜旅立ちによせて〜
「仰げば尊し」(編曲:当間修一)
「旅立ちの日に」(曲:高橋浩美 詞:小嶋登 編曲:松井孝夫)
「さくら(独唱)」
(曲:森山直太朗 詩:森山直太朗・御徒町凧 編曲:今村康)
「卒業式」(曲:木下牧子 詩:谷川俊太郎)
〔混声合唱組曲「地平線のかなたへ」より〕
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第377回 4月16日(水)午後7時開演
第378回 5月21日(水)午後7時開演
第379回 6月11日(水)午後7時開演
第380回 7月16日(水)午後7時開演
======================================================================
■4/29(火祝) 三井住友海上しらかわホール
第6回名古屋公演 午後5時開演
「ドイツ・プロテスタント音楽の源流とその全き継承者を訪ねて」
〜救いは悲しみを超えて〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/nagoya06.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800
ピアノ:木下亜子、沖田明子
曲 目:H.シュッツ/受難モテット SWV 56-60
(「カンツィオーネス・サクレ」より)
J.ブラームス/ドイツ・レクイエム(2台4手のピアノ伴奏版)Op.45
======================================================================
■6/28(土) いずみホール
第24回現代音楽シリーズ 午後6時開演
「木下牧子 その魅力の音世界」
〜オーケストラ・合唱作品を集めて〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai24.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800
トーク:木下牧子
曲 目:木下牧子/混声合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」
(詩:荒井良二)【改訂初演】
木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」より
(詩:立原道造)
木下牧子/弦楽オーケストラのための「シンフォニエッタ」
木下牧子/合唱と管弦楽のための「邪宗門秘曲」
トーク 〜作品について〜 ほか
======================================================================
■9/21(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.20] 開演時刻未定
〜日本語による音語り〜
======================================================================
(今春チケット発売開始予定)
曲 目:西村 朗/混声合唱とピアノのための組曲「大空の粒子」
(詩:佐々木幹郎)
鈴木憲夫/男声合唱組曲「イーハトーヴ・ファンタジア」
(詩:宮沢賢治)
千原英喜作品より
ほか
======================================================================
■12/21(日) いずみホール
クリスマス・コンサート 〜未来へ希望を紡いで〜 開演時刻未定
======================================================================
(今夏チケット発売予定)
曲 目:J.S.バッハ/クリスマス・オラトリオ BWV 248 より
クリスマスソング・キャロルを集めて
ほか
───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/
□■今週のトピックス■□
3月の『OCM音楽講座』は、再来週3/31(月)午後7時半より開講です!
http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html
●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
今の職場で仕事をするようになってから、3月が一年のうちで最も忙しく、思
うように合唱団の練習に出られないことがたびたびあります。この時期のささ
やかな楽しみは、自分の周りにある春を探すこと。道ばたに咲いている花や、
少しずつふくらんでいく街路樹の芽を見つけると、ホッとした気持ちになりま
す。そのうち、大阪でも桜の花も見られるようになるでしょうか。その日がと
ても待ち遠しいです。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp/
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル202
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================