日々つれづれ
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2002年4月16日(火)
何か忙しいぞい!

年度が替わって半月たった。

いつもなら、この時期は比較的
スロースタートのはずなのに
なぜか色々重なり
結構、公私ともに忙しい。

それでなくても滞りがちの
HPの更新がますます滞ってしまう・・・

と言うわけで、そんなときによせばいいのに
トップページのリニューアルを
画策中。

らくちんに更新できるような仕組みを
導入する予定だ。

う〜む、すっかり現実逃避モードだ。
いかん、いかん。

2002年4月17日(水)
更新をしやすくしたぞい!

見た目はほとんど変わらないけど
実は、トップページのリニューアルをした。

FTPなどのアップロードの作業や
htmlエディタ等で編集しなくても良いように
cgiスクリプトを導入したのだ。

要するに、
ホームページを見ることが出来る環境があれば
どこでも編集できるのだ。

ちょうど、うえおの雑記帳のように
書き込むだけで、編集、変更が出来るのだ。

今まではhtmlエディタで編集していたので
面倒くさかったのだ。

よく分からないかもしれないけれど
更新がしやすくなった
ということだ。

2002年4月18日(木)
ふしぎな光景

パシュッ!
サーッ!
・・・・・
ピポッ!
・・・・

サーッ!サーッ!
パシュッ!ピポッ!
ブーー

ピッ!

「この部分をクリックして・・
そうです。」

サーッ!サーッ!
パシュッ!ピポッ!

静かです。

今日は尼崎にある関連機関に
来ていて、
3次元測定機の実習の
見学をしています。

近い将来、僕がここで
定期的に講師をするという形で
この機関に協力する可能性が
あるからです。

#ちなみに僕は同じ装置を
#かれこれ3〜4年使っています
#最初はいきなり講師をして欲しい
#という話だったのでした。

サーッ!サーッ!
パシュッ!ピポッ!

っていうのはその機械の
音なのでした。

ある操作をすると
自動的に機械が動くので
人は見守るしかないのですが

客観的にはたから見ていると
大人、数人が、その様子を
黙ってじーっと見ているのは
なんとも不思議な光景です。

サーッ!サーッ!
パシュッ!ピポッ!
・・・・・・

2002年4月19日(金)
機械のふり見て・・・

どんな優れた機械でも
やっぱり『道具』に過ぎないな
と思う。

今のところ、自ら考えて
行動し、進化していく機械は
まだこの世には存在しないのだ。

どんなに優れた道具や機械でも
与えられた機能以上のことは
出来ないのだ。

今のところは・・・

それに比べて、
人間は異常なまでに汎用性が
高い。
(融通が聞く)

直立して歩き、そのことによって
自由に動かせる腕があり、
他の動物に比べて大きな脳
立体視に有利な目を持っている。

実は人間は何でも出来る可能性を
生まれながらにして
みんな持っているのだ。

だから必要以上に
迷ったり悩んだりするのかねぇ。

空を飛ぶ鳥が
25mクロールで泳げないからって
いじめられたり
悩んだりしないもんなぁ・・・。

何でも出来そうで
何にも出来ない・・・・

ふと、そんなことを
考えた。

2002年4月20日(土)
Girl・・・

昨日の練習帰りの電車の中で
どこからともなく
歌声が聞こえてきた

ふっとその方向へ目をやった。

年の頃は40過ぎだろうか?
見た目は世間では
おじさんと呼ばれるであろう
その人が歌を歌っていた。

結構良い声で歌もうまかった。

でも電車の騒音で
なにを歌っているのか
最初は
よく聞き取れなかった。

ビートルズだった。

ビートルズの「ガール」という
曲だった。

なんか
もの悲しいメロディの曲で、
その人は同じところを
繰り返し歌っていたのだった。

Is there anybody going to
listen to my story
all about the girl who came stay?

誰か僕の話を聞いてくれないか
僕が離れられずにいる
女の子の話さ・・・・。

#ビートルズ赤盤の
#対訳:内田久美子より抜粋

何を思って
この部分を繰り返し歌って
いたのだろうか?

酔っぱらって思わず出た
歌が「ガール」だったのか?

二度と会うことはないかも
しれないけれど、
その人のことは
この出来事は
二度と忘れられないような
気がしたのだった。


2002年4月21日(日)
神戸公演終了!

神戸公演無事終了
ただ今打ち上げ中

今年に入ってステージの間隔が
短かったので、きつかったねぇ。

次はマンスリーです。
準備も色々ありますが
がんばっていきます。

人生色々ありますが
歌っていくって良いなぁ
と最近思います。

演奏会来ていただいた方
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


2002年4月25日(木)
マンスリーな一日

12時頃起床
さすがに疲れが残っていたようで
PHSの目覚ましにも気がつかなかった。
いつものマンスリーよりは遅めの起床。

午前中にしようと思っていた予定が
この時点で吹っ飛んだ。

少しあわてて準備を始める。

ビデオ機材・・・OK
視聴用のCDウォークマン・・・OK
衣装、楽譜・・・・OK

この日までに、レンタカーの車種変更・・・OK

1時過ぎ、車を借りに家を出る。
軽く食事をとった後、レンタカー屋さんへ。

諸手続の後、いったん自宅へ戻る。
今日は演奏会場をお借りする教会の方が
4時以降にしか戻らないとのことで
いつもよりは少しゆっくり出来る。

荷物、機材再確認。

ビデオ機材・・・OK
視聴用CDウォークマン・・・OK
音取り用キーボード・・・OK
衣装、楽譜・・・OK

2時半少し前、自宅を出て事務所へ。

3時少し前、事務所到着。
3時過ぎ、マンスリー用荷物、
及びチェンバロ積み込み。
真美さんが足はずしで助っ人に。

いつもならすぐ出発だけれども、
今日は少し時間をおいて
3時40分頃事務所を出発。

4時過ぎ、大阪ルーテル教会に到着。

教会の方戻られていたようだ。
伊田くん、林さん、明子さんは到着していた模様。

マンスリー用荷物、及びチェンバロの積み下ろし。
会場にチェンバロ搬入。

そのそばで、説教台などを片づけ、傍らで明子さん調律。
会場設営等を行う。

一段落した後、コンビニに食事を買いに行く。

食事後すぐにビデオ設営。

人手が足りないため、同時にステマネの準備。
ゲネに立ち会ってイスと譜面代の位置を確認。

三々五々、出演者集まり始める。

ゲネは粛々と続く。
ステマネをするので先に着替える。

最後にグレツキのゲネ。

6時40分頃終了。
運搬に使ったレンタカーを教会地下の駐車場へ。

7時過ぎ本番開始。
出番までカメラマン&ステマネ。

ようやく出番。
カメラのフレームを固定して
ステージへ。

終了後、再びカメラマン。
先生のお話の後、マンスリーコンサート終了。

何人かに、元の状態を説明、チェンバロの搬出を
お願いする。

カメラの収納後、着替え。
すぐに地下駐車場に車を取りに行く。

何人かに声をかけ、車に荷物及びチェンバロ積み込み。

忘れものの有無を確認し、明子さんに確認後
9時半過ぎ事務所に向けて出発。

10時前事務所到着、荷物積み下ろし
チェンバロ積み下ろし。

和歌山バッハのオケ合わせでの
チェンバロ運搬で、人手の問題あり、
明子さんへ確認。6日は僕が行うことに。

10時半過ぎ事務所を出発。

梅田まで戻るが、ガソリンスタンドが見つからず
結局都島まで戻る。
そこは24時間営業、今度からここで
給油するとしよう。

11時過ぎ、車返却。
次回の予約も済ませる。

11時半過ぎ帰宅。
午前1時過ぎ就寝。

2002年4月26日(金)
ここってなぁに?

昼食から戻ると
職場の玄関のところで、
母と娘の親子連れに出くわした。

来年小学生かなと言う感じのその娘が
「ここってなぁに?」
と母親に言ったのだ。

うーん、普通わからんやろなぁ


「兵庫県立工業技術センター」

確かにぱっと聞いて
わかる名前じゃないなぁ。
なんか良いネーミングは
ないもんかなぁ。

「工業技術よろず請け負い相談所」

もひとつやなぁ・・・・

「工業技術駆け込み寺」

う〜〜ん

「どんとこい!工業技術!」

あれ?!どっかで聞いたような・・・・。

そこで働いている
研究員の呼び名がはっきり決まると
そして、それが広く
一般的になれば良いのかなぁ。

公設試の研究員だもんなぁ。

知らない人は何のことかと思うだろう。

これもいいネーミングがないかなぁ・・・。

工研士、公研士、工研員、公工研員・・・・
よく考えたら、すこぐ曖昧な職種だなぁ。

ほんと、ここってなんだろう・・・・。



[先月] [目次] [来月] [トップ]

gabe@collegium.or.jp
Akiary v.0.51