日々つれづれ
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2003年4月6日(日)
自転車更新

ガリッ、ガガガガ・・・・

ある日の通勤途中、チェーンのあたりが
突然悲鳴を上げた。

以前にチェーンがゆるんだときに
同じような現象が起こった。

その日の夜、チェーンのテンションを少し上げ
走ってみたけれど、変化なし。

修理に出さんとあかんなぁ、と思い。
昨日、自転車屋さんに行くと・・・・。

「お客さん、後輪のチェーンの歯車欠けてますよ。」
へ?!
「部品取り寄せになりますねぇ。こういうところが
壊れるのは珍しいですから。僕も滅多に見たことないですねぇ」
う〜〜む。

一晩考えることにしました。

翌日再び、同じ自転車へ。
乗って7年近くになること、
他の部分もだいぶん傷んでいること
部品を新しくすると、他の古い部分の傷み方が早くなる
他の部分(かご、ライト)交換すると、
新品買うのと変わらなくなる
などを考慮して、買い換えるとことにしました。

 #他の自転車屋にも数件回ってすべて同じ意見でした。

というわけで、自転車を新しくしました。

とりあえず覚え書きまで。

2003年4月18日(金)
においというバリア

ある日の通勤でのこと。

何日も風呂に入っていないような
ツーンとした臭いが、車内のどこからともなく
漂ってきた。

はじめは全く気が付かなかったのだけれど
僕の座っている席のすぐそばの扉のところに
ホームレスと思しき人が立っていた。

臭いがどうしても耐えられず、
僕は電車を降りるふりをして
同じ車両のちょうど反対の端に移動した。

でも、電車が発車と停車を繰り返す度に
臭いはそのうち車内全体に
何となく広がってしまった。

その中で、いろいろと考えた。

行政がホームレスの人たちの支援のために
期限付きの仮設住宅を設置する
というニュースがあったけれど、
それより、そういう人たちのために
無料で入れる公共の浴場を作った方が良いんじゃなかろうか?

ホームレスの人たちとそうじゃない人たちの間にある
見えない、でも結構大きい「におい」というバリア

あまり議論されていないように感じるけれど
住むところより、実は
「風呂に入れない」
という問題の方が大きいんじゃないかと。

仕事探しで面接にいったときに
見た目はこぎれいにしてても、
なんか臭う、っていうのが影響するのではないか?

僕にとってそれと同じ体験は震災の時にあった。

風呂に1ヶ月入れず、ようやく練習のために
大阪に出てきたときの、あの何ともいえない違和感。

教えてもらった銭湯に行き、ようやく体を洗うことが出来た
あの、何ともいえないうれしさ。

被災地でも自衛隊の設置した仮説の風呂に入って
生き返った表情を見せていた避難所の人たち。

ホームレスの人たちに住む場所を世話するのではなく、
いつでも風呂に入って身綺麗に出来る、さっぱりできる
そういう場を提供する方が、
早く立ち直るきっかけになるんじゃないか?

その匂い立ち込める車内でそんなことを考えた。

2003年4月19日(土)
ストーブは暑いぞ

花ちゃん元気そうだ。

でも、ストーブは暑いと思うぞ。

いつまでストーブを使うのか
(何か年中のような気もするけど)
楽しみだ(?)

2003年4月22日(火)
そろそろそんな季節かぁ



僕の住んでいるマンションと
隣の市営住宅にわたってかけられた鯉のぼりだ。

毎年、この時期に僕の玄関の目の前は
こういう光景になる。

本当に玄関を開けるとすぐに鯉のぼりだ。

もうすぐ5月なんですねぇ。

2003年4月23日(水)
シグマリオンで更新する

職場の、僕が主に仕事をする
建物のそばに生えている
綺麗な花が咲いている木だ。

何という木かは知らないけれど。



こんな風に写真も併せて
先日買ったシグマリオンIIで出来るようになっている。
いやぁ、本当に便利だ。

これで、Windows2000のNoteがなくても
出来ることがいくつか増えた。

USBのカードリーダーが使えるのは
本当に便利だ。

先人たちの知恵に感謝。

2003年4月24日(木)
究極の・・・・・

再放送だったけれど
一昨日だったか、プロジェクトXを見た。

内容は「TRON」の話だった。

ちょこちょこその名前を聞いていて
何となく知っていた。
OSの「超漢字」は結構有名。

開発ストーリーを聞いて
なんか感動してしまったのだ。

コンピューターは
もっと良いものに
なるかもしれない、

なんだかそんなことを感じさせてくれる
そんな話だった。

TRONがOSのPDAが再び販売されたら
買ってしまうかも。
#過去に販売されたけど
#今はもう売ってないそうな


僕はどうも中学くらいの時から
小さくていつも携帯できる
コンピューターみたいなものを
追い求めているのだ。

#最初に電子手帳を買ったのは
#中学一年の時だった


理想的なものにはまだ出会っていない。

それに出会うまで僕の散財は続きそうだ。

究極は「紙」かもしれないと
最近思ってはいるけれど。


[先月] [目次] [来月] [トップ]

gabe@collegium.or.jp
Akiary v.0.51