日々つれづれ
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2005年10月20日(木)
時間が足りないねぇ

毎年の事ではあるけれど
時間が足りないねぇ。

今年は大学に通っているのでなおさらだ。

しかし、こういう時に限って
本が読みたくなるから不思議だ。

今は、般若心経を調べている流れで
般若心経 現代語訳―釈迦の怒りと二千四百年目の真実
久次米 広文 (著)

を読んで、他のも見てみようと
本屋で物色しましたが、どうも肝心の意味を
ごまかしているように思えて(残念ながらお坊さんの書籍に多し)

サンスクリット入門 般若心経を梵語原典で読んでみる アスカカルチャー
涌井 和 (著)

を読みかけ、元々の仏教はなんぞや?と思ったところに

希望のしくみ
養老 孟司 (著), アルボムッレ・スマナサーラ (著)

を読んでなるほどと腑に落ちたわけで。
スマナサーラさんは初期仏教会の長老と言うお方です。

で、元々好きだった中沢新一さんの本
人類最古の哲学―カイエ・ソバージュ〈1〉
を読み始めているわけで。

あと、何度も読み直していますが
そのたびに発見がある
あっかんべェ一休 (上・下) 講談社漫画文庫
坂口 尚 (著)

今回、般若心経、猿楽、萬歳流しがほぼ同じ時期に
かさなり、この漫画にはこれらがすべて出てくるので
かなり面白く読みました。
悟りを開いてからの一休さんの生き方が
思いの外、哲学的だったのに気が付いたり
とやっぱり発見の多い漫画です。

忙しいはずなのにねぇ。

2005年10月24日(月)
右肩胛骨あたりが筋肉痛

才蔵をやるとだいたいなります。

鼓を持っている左の方は比較的平気です。

まぁ職業病みたいなもんでしょうか。

2005年10月26日(水)
気が付けば・・・

午前中出張で、昼より大学へ来ています。
今日は集合写真も撮るとのことですので。

で、来てみて気が付きましたが
山(六甲山)がずいぶん色づいてきました。

研究室の窓から山の緑が綺麗に見えるのですが
今日はその色の中に、黄色と赤が混じっていました。

秋ですねぇ。

[先月] [目次] [来月] [トップ]

gabe@collegium.or.jp
Akiary v.0.51