日々つれづれ
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2008年2月1日(金)
久々に・・・

昨日は飲みませんでした。

意識的に。

練習後に毎回飲みに行くのは
最近当たり前になっていますが
練習のない日も
家で缶ビール1本は飲んでいたわけで。

2週間弱
切れ目なく
毎晩飲んでいたようです。

どうなってしまったんでしょう
僕は。

半年ほど前には
考えられなかった状況です。

この歳になって
お酒を飲む人の気持ちが
少し理解できたかもしれません。

適量飲むことによる
リラックス効果というか
ストレス発散の効果を
身をもって体感しています。

時間のあるときにでも
近所の気になる店の
開拓でもしますか。

せっかく良い場所に住んでいるので。

2008年2月2日(土)
au Smart Sports“Run&Walk”

昨日から早速試してみました。
2008_02_01.gif
街中もちゃんと補足しています。

SUUNTOのGPSも
いったん補足すれば
街中も行けるようです。
距離2.5km。

で、今朝です。
2008_02_02.gif
平均時速:8.9km/h
距離:7.05km
消費カロリー:581Kcal
平均心拍数:157
時間:47分31秒3

地図のログが残るのは面白いです。
PCで見ると、
グリグリと動きます。

散歩でも使えます。
auの比較的
新しい機種持っている人は
試してみても良いかも。

有料のサービスも
1年は無料みたいです。

精度もそこそこ良いみたい。
すごい世の中になりましたねぇ。

2008年2月4日(月)
今晩は少しあたたかい

今日は軽めに。
2008_02_04.gif
平均時速:10.1km/h
 速かったなぁ・・・。
距離:3.50km
消費カロリー:261Kcal
平均心拍数:153
 お、下がった。最大でも161。
時間:20分46秒8

暗いとペースも上がるのか。

心拍数が下がってきたのは
良い傾向だ。
数字が示すとおり
ペースを上げた実感も
あまりなく、それほど
しんどい感じなし。

もう少し走りたかったな。

平日はこのくらいが
良いんだろう。

2008年2月5日(火)
明るい朝

昨晩は冷蔵庫に長らく眠らせておいた
ケストリッツアーを飲んで寝た。

気持ちよく目が覚めると
部屋はすっかり明るくなっていた。

目覚まし時計を見ると
時刻は7時半。
しばらくの間、
今の現状を把握できないでいた。

えーと、
今はどうやら、朝の7時半。
うん?今日は何曜日だっけ?
・・・・・7時半かぁ・・・・。
あれ?、ゆっくりしてて
良いんだっけか?

・・・・・

7時半やなぁ・・・。
今日は・・・練習あるなぁ。
火曜日かぁ。
火曜日は平日。
平日は仕事。

今は7時半・・・・。
・・・・・・・・・・!
寝坊した!!

僕は酔っぱらってたのでしょうか?
今朝はそんな感じでした。

それでも、遅刻はしないんですが。

2008年2月6日(水)
新しい楽しみ

お酒を飲むのが
楽しみになるなんて
全く予想していなかった。

今日は練習後に
飲みに行かなかったけれど
スーパーに寄って
ビールを買った。

しかもウキウキしながら。

しかも種類を選んだりして。

コマーシャルの
おいしそうに飲むのが
少し理解できたかも。

飲めるとはいえ
弱いのは弱いので
リーズナブルでもあるし。

1年前には想像もしなかったことです。

2008年2月7日(木)
趣味化しつつあるな

今日は帰るまでは
疲れ気味だった。

少し早めに寝るかとか
テレビでもゆっくり見るかとか
そんなことを
考えていた。

が、家が近づくにつれ
というか、河原が近づくにつれ
走ろうか、
走りたいかな、
晴れてるし、
走りたいなぁ
と、気持ちの変化が。

家に着くと、
結構元気になっていて
結局走った。

2008_02_07.gif
平均時速:9.5km/h
距離:5.02km
消費カロリー:337Kcal
平均心拍数:157 最大:172
時間:31分32秒7

なんだか、
趣味になってきたような気がするのは
気のせいだろうか。

なんか、
走るようになったり
酒飲むようになったり
僕はどうしてしまったんだろう。

ま、ええか。

2008年2月8日(金)
あの歌声を再び 〜テノール歌手
 ベー・チェチョルの挑戦

すごい番組でした。

ベー・チェチョルさんのことは
知りませんでした。

甲状腺がんを患い
その手術で
声帯の神経が損傷を受けました。
命は助かりましたが
声を失いました。

一回声を失う前の声は
素晴らしいと思いました。

手術の様子は、
見ていて痛くなりました。

神経の回復手術はできないんですね。
片方が麻痺している上に
縮んだ状態で、動かないとは・・・。

動かなくなった声帯の後ろから
軟骨で押すって・・。
で、縮んだ声帯を
ある延びの状態で
ひもで固定て・・・。
音域はある程度固定されてしまう。

体の中に音楽があふれているのに
出す術がない。
つらいよなぁ。

以前とは同じように出ない
ジレンマ。

「生きるというのは、緊張することだなあ」

ベー・チェチョルさんが
日本で、ステージの終わった舞台上で
歌う直前に言った台詞です。

ステージでソロを歌うとき
確かに「生きている」感じがします。

最後に聴くことのできた
彼の歌声は、
肉体的な制限の中でも
良い声でした。

何でしょうねぇ
この試練。

頑張って欲しいなぁ。
そう、思います。

2008年2月9日(土)
降りましたなぁ

2008_2_9_01.jpg

2008_2_9_02.jpg

2008_2_9_03.jpg

2008_2_9_04.jpg

2008_2_9_05.jpg

こんな光景何年ぶりかなぁ。

今晩から
明日にかけて、
凍結が心配ですな。
皆様ご自愛くだされ。

2008年2月10日(日)
はしるなきけん

2008_02_10.gif
平均時速:9.6km/h
距離:4.41km
消費カロリー:376Kcal
平均心拍数:159 最大:173
時間:27分26秒9

今朝走りました。

もう、雪が消えたと
高をくくって。

車通りの多い道路は消えてましたが
それ以外は、残っていた上に
まだ、若干凍っておりました。

かなり危なかったです。
土手は
凍ってるわ
ぬかるんでるわで。

ただ、綺麗な道を走るのに比べて
いろんなところが
鍛えられるような気も少ししました。

決して寒くはありませんでした。

しかし、きけんを感じたので
距離を走るのは断念。

また、明日かな。

ちなみに2月に入って
今日までの走行距離。
22.36km

2008年2月11日(月)
良い天気

2008_02_11.gif
平均時速:8.9km/h
距離:10.14km
消費カロリー:931Kcal
平均心拍数:162 最大:180
時間:1時間8分28秒

今日は距離を走りました。
ノンストップで10km越えて走ったのは
生まれて初めてかも知れません。

家の近くから、
淀川の川上に向かって走るわけですが
初めて毛馬橋から川上に
行ってみました。

何とも気持ちの良い
風景が広がっていました。

もう少し向こうまで
行きたい衝動にかられましたが
とりあえず、貨物の高架で
引き返してきました。

これから春に向けて
どんな感じになるのか
ちょっと楽しみでもあります。

2月入ってからの走行距離
32.62km
今年入ってからの走行距離
56.35km

2008年2月15日(金)
川下へ

2008_02_15.gif
平均時速:9.6km/h
距離:3.6km
消費カロリー:299Kcal
平均心拍数:160 最大:171
時間:22分24秒2

今晩は、幾分暖かかったです。

川下へ走ってみました。

街明かりのおかげで
真っ暗ではないんですよね。

今日は大学でした。
修論の公聴会です。

今のM2の彼らは
彼らがどう思っているか
分かりませんが
僕は勝手に
研究室の同期だと思っています。

彼らが4回生の時
僕もお世話になり始めましたので。

これからも、
関わりが持てたら
いいなぁと
勝手に思っております。

2008年2月17日(日)
やまもとさん?

2008_02_17.gif
平均時速:9.1km/h
距離:10.21km
消費カロリー:1,059Kcal
平均心拍数:166 最大:185
時間:1時間7分09秒

今日は、日が陰っていたので
少し寒めでした。

今日も10km越えて走ってみました。
気をつけないと
今の体には、この距離は
ぎりぎりきつめかも知れませんな。

走っていて、
もう終わりかというとき
黒電話の音が。

はい?と思い
携帯電話に出ると
みょうに高いテンションで
「やまもとさん?」
「ちゃいます」
「あ、そうですか・・・」

走っている最中の
間違い電話は初めてですな。

2008年2月18日(月)
浮かんでは消える

何かいいことを思いついたとしても
書き留めるものがなければ
それは泡のように消え去ってしまう。

仮に、そういったメモなしに
覚えておこうとしても
それだけを考えていくわけには
いかないから
日常を過ごす中で
その思いついたことは
やはり泡のように消えてしまう。

もし、幸いにも
書き留める道具が身近にあったとしても
書いていく課程で
違うものになっていくことも
しばしばだ。

思いついたことの
言語化は難しい。

だからこそ、
文章で人の心を動かす技は
すごいと思う。

今日も電車の中や
歩きながら
色々思いついたことは
あったけれど
書き残せたのは
この、思いついたことがあった
という文章だけだ。

考えを文章にするのは難しい。

2008年2月20日(水)
じゃましたのぃ

練習があった日だけど、
飲みに行くこともなかったので
走ってみた。

今夜はずいぶんあったかい。

土手に行くと、
なにやら話し声が。

うむ、若人が逢い引き中であった。

じゃましたのぃ。
すまんのぃ。

2008_02_20.gif
平均時速:8.5km/h
距離:3.57km
消費カロリー:345Kcal
平均心拍数:152 最大:160
時間:25分04秒8

今日は、
心拍数の上限と下限を設定し
走ってみた。

ので、心拍数は低め。

やってみて思ったのは
走っていると
すぐ調子に乗って
その時に心拍が上がるようだ。

モリリン・モーリーさんに
心配かけてはいけないので
しばらく、この設定で
やってみます。

2008年2月21日(木)
給料減

全職員に対して、
役職が上に行くほどパーセントが
大きくなります。

僕の場合、月給で約5パーセント減です。

今年の4月からだそうで。

暫定措置らしいですが
まぁ、こちらの方は
下がる方向で、
どんどん話が進んでいくのでしょうな。

職員数が約63,000人。
県の人口が約600万人なので
職員数だけで、約1パーセントですな。
当然家族持ちの人もいるでしょうから
ばくっと、職員数×3くらいと考えても
職員に関係する人は
人口の3パーセントくらい。

それなりに
負の方向の経済効果も
発生するかもしれません。

それなりに家計を切りつめる人も
出てくるでしょうから。

お父さんの小遣いが
真っ先に減るとしたら、
近辺の食堂は、たいへんかもしれません。

僕も、久々に飯でも炊いて
おにぎりにしますか。
おかずだけ買って。

うん、それもええなぁ。

2008年2月22日(金)
お酒が飲めるようになって

良かったなと
最近少し思う。

飲めなかった頃、
と言っても1年弱前ですが
飲み会、それほど楽しみでは
ありませんでした。

しかし、ここ最近
楽しみになっている自分がおります。

お酒に酔うというリラックス効果を
最近とみに実感しております。

昨日も、研究室の打ち上げ後、
教授と2次会に繰り出し
終わったのは1時半頃でした。

昔なら飲むのがしんどいので
(脂肪肝のせい)
行く気が起こらなかった可能性がありました。

が、今は飲むのが日常化していますので
こういう場合はむしろ行きたいわけで。

新地のスナックで
久々にカラオケ三昧でした。
教授、上手くてびっくりでした。
隣のお客さんにリクエストされたりなんかして。
(後で名刺交換しました)

ママさんも気さくな人でした。
お店を閉めはるそうで
少し残念。

ホント、一年前とは
別人です。
こういうことになるとは
一年前には予想だにしていませんでした。

これから、もっと変化が起こるのでしょうか。

2008年2月24日(日)
なかなか難しい

心拍数コントロールしながら
今日も走ってみた。
multisportpack_medium_4132f.jpg
この時計、
心拍の上下を設定して
アラームを鳴らすことができます。

下限を下回ると
低いアラーム音が
上限を超えると
それより高いアラーム音が
鳴る仕組みです。

そのおかげで、
逐一時計を見なくても
音だけで分かるようになっています。

今日は少し長い距離で
試してみましたが
なかなか難しいです。

コースは細かく上下するので
心拍数が上がりやすいんです。

汗はあまり出ませんでした。

走りたいのに
押さえられる。
少しフラストレーションが
たまるかも知れません。

2008_02_24.gif
平均時速:8.3km/h
距離:10.55km
消費カロリー:1,039Kcal
平均心拍数:154 最大:166
時間:1時間7分09秒

2008年2月25日(月)
バタバタ

今日は、急に頼まれた企業訪問。

今朝職場に行くと
意外とやることが多くて
ことのほかバタバタした。

淡路へバスで行ったのは
初めてかも知れない。

結構便利かなと思った。

思ったより早く着き
用件がひとしきり終わった後も
予想していたより
時間が早かった。

帰りも、
予想外に連絡が良く、
結局職場へ戻った。

戻ったら戻ったで
やることはあるわけで。

うむ、結局バタバタした。
今日はそんな日かな。

で、どうしようかと思ったが
結局、走った。
2008_02_25.gif
平均時速:8.7km/h
距離:3.94km
消費カロリー:364Kcal
平均心拍数:152 最大:176
時間:27分15秒4

最大心拍数が高いのは
前半にダッシュとウォーキングを
繰り返したから。

体重は今年に入ってから
小康状態。
基礎代謝、上がっているんだろうか?
トシだから無理なのかな?

まぁ、ボチボチと。

2008年2月27日(水)
季節は少しづつ進んでいるわけで

今朝、雪が心配されましたが
結局良い天気ですな。

気温は低いのかな。

しかし、日差しや
ちょっとした風の匂いに
春を感じます。

僕は幸い、
まだ、花粉症を患ってはいないので
この時期の変わり目の雰囲気は好きです。

2月は逃げると言いますが
僕には長く感じられました。

何でしょうね。
不思議です。

2008_02_27.gif
平均時速:9.4km/h
距離:4.12km
消費カロリー:371Kcal
平均心拍数:157 最大:168
時間:26分10秒8

2008年2月29日(金)
音楽の行方

蓄音機の発明によって
音楽に最初の変化が起きた。

ライブである必要がなくなった。
時間を封じ込めることに成功したのだ。

しかし、それでも、
音楽は、人の周りの空気を震わせていた。
複数の人で
その音を共有することができた。

時代は進み
ヘッドフォンが発明されたりしたが
音楽は、ライブではないけれど
決まった場所で聞く必要があった。

しかし、
ウォークマンが発明されると
音が空気を震わせることはなくなった。

場所はどこでもよくなり
ただ一人の耳の中
鼓膜の近くの
わずかな空気だけを
震わせるようになってしまった。

他の人が共有できるのは
シャカシャカと漏れ聞こえる
耳障りな音だけだ。

好むと好まざるとに関わらず
音楽を共有する場を、
人は失っていった。

音楽はただ、ただ
消費されるようになった。
特別なものではなくなってしまった。

それは、本当に音楽なんだろうか?

街中で、周りを見ると
歩きながら、
座ったまま
自転車に乗りながら
鼓膜近くの
わずかな空気を震わせている人たちで
あふれかえっている。

そんなに独りに
なりたいのか?
そこまでして聴きたい
音とは何なんだろうか?

ライブというものが
人からどんどん
遠ざかっているように思えてならない。

そんなことを
最近考えた。

[先月] [目次] [来月] [トップ]

gabe@collegium.or.jp
Akiary v.0.51