日々つれづれ
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2009年9月1日(火)
ようやっと9月ですか

8月上旬の一瞬
時間がざーぁっと流れかけましたが
結局は、元の感じに戻りました。

ようやく8月が終わりです。

朝晩が涼しくなり
走る気持ちを抑えられず
走り始めております。

2kmという短めの距離を。

体がどうもなければ
毎日でも4kmくらいは
走りたいところですが
ブランクの後
走り始めたとき
足にダメージが溜まるため
連日は無理でした。

そこで、2kmと距離を縮めたところ
筋肉痛も
いつも悩まされた
足の痛みもなく
機嫌良く毎晩走っております。

ストレッチ→
ジョギング→
クールダウン
の1括りがちょうど30分と
長すぎないのも良い感じです。

今日、明日は練習なので
小休止でしょうか。

秋の虫の音を
聴きながら走るのは
なかなか良いもんです。

2009年9月2日(水)
それでも、日本人は「戦争」を選んだ

それでも、日本人は「戦争」を選んだ


最近の散財の原因の一つ。

近代史を知りたいという
欲求もあり、
色々読んでいる中の一つ。

高校生を相手に
著者が近代史(日清戦争から太平洋戦争まで)
を語った一冊。

これを読んでしまうと
義務教育、高校までの
歴史教育は
近代からさかのぼって
教えるべきという思いが
いっそう強くなる。

歴史を学ぶというのは
どういう事か
歴史、
自分たちがやってきたことに向き合う
というのはどういう事か
この本では明快に応えてくれる。

江戸時代以前は
近現代史をやってから
生徒に自由に学ばせればいい。

歴史の当事者のはっきりとした記憶
ほぼ間違いない記述が残っている
近現代史こそ
僕らは学ぶべきだろう。

近現代史を
冷静に
客観的に知る人が
日本人の中に
増えてこない限り
逆に未来もない
そんな風に思った。

今の10代の子らは
読んどけ。
と言いたい。

2009年9月4日(金)
昨日のこと

昨日は展示会の張り付きだった。

大人のお客に混じって
どう見ても高校生がちらほら。

後輩でした。

校章が同じ色だったので
(母校は、黄色、紺色、赤色と繰り返す)
「何回生?」
と聞いてみた。

「64回生です」
と答えてくれました。
僕は40回生。
二回り下でしたか・・・。

そこまで行くと
もう、驚きもないですな。

昨日の走行データ
2009_09_03.gif
平均時速:9.4m/h
距離:2.14km
消費カロリー:131Kcal
平均心拍数:160 最大:177
時間:13分40秒4

2009年9月5日(土)
色々重なる

家の電球が相次いで切れた。

最初はトイレ
次は、風呂の洗面所。

切れるときって
パッと今までで一番明るく光るんですよね。

カメラのフラッシュみたいに。

トイレのはコンビニで
洗面所のはヨドバシで買いました。

家電のフロアって
あんまり行きませんが
コーヒーの良い香りが漂っていました。

2009_09_05.gif
平均時速:10.4m/h
距離:2.10km
消費カロリー:142Kcal
平均心拍数:164 最大:185
時間:12分08秒4

今日は飛ばしてみた。
10km/h超えると
さすがに、きついと感じた。

そろそろ距離を伸ばそうか?

2009年9月6日(日)
本物?贋物?

この西川美和という監督
思い知らされるという意味では
嫌な監督だけれど
その作品は良いなぁ。

ディア・ドクター

本物、贋物という
単純なお話ではない。

自分の中にある
贋物の部分
本物の部分
本物であって欲しいと願う部分
贋物であって欲しくないと願う部分

かつて本物としての役割をできなかった故に
本物であろうと、そこへ近づこうという部分

そんな普通な人たちが
登場するお話。

実際の生活の中で
本物と言うのはフィクションだ。
本物を豪語するものほど
その真偽は怪しいと
少なくとも僕は思っている。

あるのは
本物であろうと
持続する姿だけだ。

よどんだ瞬間
本物ではなくなる。

主人公は、
本当の本物であろうと
振り切れた瞬間
現状を維持できなくなった。

本物になった途端
本物でいれなくなった。

面白いねぇ。
見る人によって
いかようにも変わる
そんな映画。

面白かった。

2009年9月7日(月)
距離を少し延ばす

2009_09_07.gif
平均時速:9.0m/h
距離:3.56km
消費カロリー:284Kcal
平均心拍数:154 最大:164
時間:24分48秒3

距離を延ばすため
ペースを落とした。

体と相談しながら
距離を延ばした。

もう少し走りたい衝動を
何とか押さえて
今日は終了。

もうちょっと走りてぇんだけどなぁ。
ここはぐっと我慢だ。

2009年9月8日(火)
ファンタジーかぁ・・・

ほぼ日刊イトイ新聞 - 『ディア・ドクター』のすてきな曖昧。
第6回 八千草薫さんの、女の匂い。


映画監督の西川美和さんと
糸井重里さんの対談。

糸井さんの観客視点での
トークが面白い。

今回は八千草薫さんの部分。

映画の中で主人公と
徐々に近しくなる部分
確かに、えらい早いよなぁ
とは思っていた。

監督の西川さんは
ファンタジーとのたまう。

詳しくは上記のリンク先で。

前作の「ゆれる」の時も
こう、男性として、
あぁ、こんな感じなんやと
見透かされた感があったのを
少し思い出しました。

こうなったら最初の作品
蛇イチゴ
見たくなってきた。

2009年9月8日(火)
朝晩涼しくなり

走りたくなる季節になりました。

今日は練習もあったし
どうしようかと思いましたが
思ったよりは早く帰れたのと
この気温、風、湿度が
走る気にさせてくれます。

2009_09_08.gif
平均時速:9.0m/h
距離:4.08km
消費カロリー:323Kcal
平均心拍数:156 最大:170
時間:27分13秒6

都会の河原は、
結構明るい。

今日は、足の運び
フォームに注意し
なるべく遠くを見るようにした。

体重移動にも留意。

久々の4km越え。
時間があれば
毎日でも走りたいけどなぁ。

2009年9月9日(水)
実験実験実験

先週は12月の学会用の
原稿の提出で
ひたすら英語のチェック。

土日は邦人の練習。
日曜夜は映画に。

で、今週は
実験装置にかかり切り。

実験しながら
データまとめ。

おや?という
データもちらほら。

明日の学会発表で
使うかどうか
微妙。

夕方は、
採択された
産学官の研究事業の
打ち合わせ。
これはどちらかというと
お手伝い。

でも、なかなか
面白いテーマではある。

週末は合宿で
来週はマンスリーコンサート。

で月末は
邦人の演奏会。
10月は現代音楽
11月はヴェスプロ(姉妹団体へソリストで参加)
12月は国際学会発表と
クリスマスオラオトリオ(4,5,6部)のエヴァンゲリスト
と年内ばくっと
こんな感じ。

がんばっていきましょう。

2009年9月11日(金)
学会発表終了

昨日のこと。

発表の時間、平行して
シンポジウムも開催されていたので
聴衆少ないかなと
思っていたけれど
予想以上に人がいた。

その後、シンポジウムと
ほかの発表を聞いた後
府立大へ向かった。

前日の練習後の飲み会で
エヴァに発声講座をしに行くと聞いた。

それを聞きに行くことにしたのだ。

中百舌鳥あたりまでなら
何度か来ていたけれど
そこから府立大の
中百舌鳥門に向かうのは
ずいぶん久しぶりだった。

距離感も思い出せないまま
歩き始めた。

記憶が徐々に蘇る。

変わったところ
変わらないところ
つぶれた店
新しくできた店
当時のたたずまいを保っている店
いろいろだ。

あぁ、小学校、あったあった。

おそらく15,6年ぶりなんだろう。

大学に着くと、
門がきれいになっていて
見慣れない建物も。

機械科の建物は
何も変わっていなかった。

きれいになっていたのは一部で
後は、ほぼそのままだった。

教室が離れすぎてて
次のコマに遅刻しそうになった
なんてことも思い出した。

あぁ、自分はここに
通っていたなぁ
としんみり思い出したりした。

当間先生の講座後
後輩たちと飲みに行った。

後輩といっても
卒業以来、練習を見に行ったこともなく
彼らと会うのは
シュッツの演奏会後の出待ちでなので
先輩、後輩という感じには
最後までならなかった。
良くも悪くも。

年齢は僕の半分くらいの子達である。

ということは
当間先生と僕の年齢差と
ほぼ同じくらいになる。

つまり
先生と出会った頃の
先生の年齢に
僕は、なったということか。

先生からは
僕がこんな風に見えていたんやなぁ
と、彼らを見て
そんなことを考えたりした。

2009年9月11日(金)
今日はその日だった

金曜ロードショーにて。

8年経ったんですね。

その日に書いた日記。

2009_09_11.gif
平均時速:9.7m/h
距離:2.11km
消費カロリー:164Kcal
平均心拍数:158 最大:172
時間:13分10秒9

2009年9月14日(月)
40を前にして

ビールの秘密を知りました。

というか、
なんで、みんなあんなにビールを
お代わりするのか
昨日、ようやく納得しました。

合宿後、
みんなで飲んでいるときのこと。
僕のいたテーブルで
生を注文したのは僕だけでした。

色々食事が進む中で
隣にいたUくんが
「あー、さっぱりせんな、ビールにしようかな」
と言いました。

僕が『何で?』と聞くと
「やっぱりサッパリ具合が、ハイボールだと
足りないんですよ」
とのこと。

『ん?』

「脂っこいもんとか、塩辛いもんのあと
ビールってスッキリするじゃないですか」

『!!え、そうなん?
それでみんな、あんなにおかわりするの?』
と言ったところに
狙ったように餃子が。

早速試してみる。
『!!!ほんまや。
スッキリするし、うまい。』

そこへ波状攻撃のように
あらびきのソーセージが。
しかも揚げてある。

試してみる。
『∵・(゚∀゚)・∵!!う、うまい』

王将で、餃子二人前に
瓶ビールを頼む人の謎が
これで解けた。

また、世界が広がった。

2009年9月14日(月)
疲れがたまっているようで

男声合唱(7/26)から以降を
ざっと見ると

7/30 サマースクール(職場)
8/1,2 東京合唱講座
〜九州演奏旅行の練習〜
8/12〜16 九州演奏旅行
8/22,23 名古屋合唱講座
8/27 博士課程後期中間報告(大学)、産学官の第1回推進会議(職場)
〜邦人シリーズ練習本格化〜
9/4 12月の国際学会の原稿締切&提出
〜邦人シリーズ練習〜
9/10 精密工学会にて学会発表(大学、職場)
9/12,13 邦人シリーズの合宿

で、今日。
そんでもって、あさっては
マンスリーコンサート。

疲れているようなので、
がんばっていきましょう。

2009_09_14.gif
平均時速:9.4m/h
距離:4.02km
消費カロリー:393Kcal
平均心拍数:162 最大:174
時間:25分37秒8

2009年9月15日(火)
やっぱり疲れとる

距離、短くしとくんやった。

いけそうやと思ったけど
後半の後半で
軽く眠気と疲れがきた。

今日は2kmで良かったかも。
2009_09_15.gif
平均時速:9.5m/h
距離:3.57km
消費カロリー:344Kcal
平均心拍数:159 最大:168
時間:22分34秒8

あかん、眠い。

2009年9月18日(金)
日常への分解能

時間の流れがゆっくりに感じることで
思ったことを少し。

一瞬として同じ時間はない。

こういう趣旨の文章や
誰かが話すのを聞いたりすることも
あるけれど、
実感として感じている人は
どれくらい居るだろうと思う。

日常の繰り返し。

これもよく聞く。
こちらの方が共感する人が
多いのかなぁ。

いつ頃、そんな風に感じ始めたのかは
覚えていないけれど
「一瞬として同じ時間はない」というのを
いまは実感としてある。

だから過ぎゆく時間の
一瞬一瞬が新鮮なのだ。

そう感じるまで、
自分の中にある時間の感度の分解能は
せいぜい1時間単位とか数時間単位
ひどいときは半日、一日単位だった。

通勤で職場と家を往復するときでも
その違いを拾えるほどの
感度は無かった。

今は、その違いが
よく分かる。

同じ時間帯に駅への道を通っても
一つとして同じ様子ではない。

空気も天気も風も気温も
自分の体調も
考えていることも
全部、日々変化している。
1秒1秒違う。

そうなると、起きて
町を歩いているだけでも
濃密な時間が流れるのだ。

しかも、それに慣れることがない。
同じでないんだから。

おそらく時間の流れを
遅く、長く感じる原因の一つは
これではないかと
ある日帰りの道すがら考えた。

2009年9月18日(金)
やっぱり4kmくらいないと

走った感じないな。

2009_09_18.gif
平均時速:8.8m/h
距離:3.97km
消費カロリー:273Kcal
平均心拍数:149 最大:165
時間:27分10秒4

今日はのんびり走ってみた。
平均心拍がだいぶん落ち着いてきた。

体重は思ったより落ちないが
今は基礎代謝をじっくり上げるとしよう。

やっぱり走るのは
気持ちいいな。

2009年9月20日(日)
史上最速

今朝のこと。

ふっと目が覚めると
時計は9時40分。
!!!
見たいと思っていた映画の
上演開始は9時50分。

慌てて服を着替えて
家を飛び出す。

漫画のように
次々信号が青に。

受付には上映開始3分前に到着。
お茶を買って、
座席に座って程なく暗くなった。

縞模様のパジャマの少年

感想は後ほど。

2009年9月20日(日)
縞模様のパジャマの少年

ユダヤ人ホロコーストを題材とした
フィクションを映画化した作品。

主人公はドイツ軍将校を父に持つ
8歳の少年。

父親の任務のため
住み慣れたベルリンを離れ
とある田舎へ引っ越すところから
始まる。

新しく住む家から
農場が見える。
しかし、そこにいる人は皆
縞模様のパジャマを着ていた。
しかも周りは鉄条網に囲まれていた。

導入部から唸らされた。
わずか数分のカットだけれど
国の状況
少年の置かれた状況
時代の状況が
すべてセリフなしで
描かれている。

凄いなぁこの監督。

終始、この8歳の少年の目線で
すべてが描かれ
ラストで打ちのめされた。

フィクションであっても
真実がそこにはあった。

ハッピーエンドでないことは
予想していたけれど
こうなるとは予想していなかった。

エンディングの後、
どうなったか凄く気になる映画だった。

2009_09_20.gif
平均時速:8.9m/h
距離:4.00km
消費カロリー:309Kcal
平均心拍数:156 最大:166
時間:26分58秒9

2009年9月22日(火)
記録のみ

2009_09_22.gif
平均時速:9.2m/h
距離:3.98km
消費カロリー:289Kcal
平均心拍数:151 最大:171
時間:26分02秒9

スピード上げてるつもりは無いけれど
上がっています。

今日は少し暑かったな。

2009年9月25日(金)
とりあえず記録のみ

2009_09_24.gif
平均時速:9.5m/h
距離:2.12km
消費カロリー:185Kcal
平均心拍数:158 最大:168
時間:13分20秒0

さすがに、宴会後で走るのは
良くないか。

もう少し走れそうだったけれどやめておいた。

結構食べてしまったので
おかげで今朝は
サラダしか食べれなかった。

まぁ、ほどほどに楽しかったが
会費5,000円は高いな。

次はうまく断るか。

2009年9月26日(土)
ぴぃんぽぉ〜ん、ぷるるるる。ぷるるるる。

ちょっと疲れて休憩してたら、
インターホンと電話が同時に。

「はぁい?」

電話はNTT、忙しいと切る。
インターホンは新聞の集金、
ぎりぎりお金があった。

これは、初めてのパターンやけど
どないやねん。

インターホンも電話も同じ場所。
どっちにでるか一瞬迷った。

2009年9月26日(土)
明日が本番なので控えめに

2009_09_26.gif
平均時速:9.4m/h
距離:2.68km
消費カロリー:170Kcal
平均心拍数:156 最大:169
時間:17分06秒6

意外と調子よかったので
4kmも一瞬よぎったが、自重。

明日は邦人シリーズ本番
頑張っていきましょう。

2009年9月28日(月)
終了、あと6つ?

仕事に来ていますが
疲れは否めませんな。

帰りが遅かったので
寝不足気味でもあります。

演奏の疲れなのか
単に寝不足から来るものなのか
よく分からない状況です。

しかし、まだ9月が
終わりませんな。

仕事も立て込んでいるので
意識して自分を追い込んでいくとしましょう。

でも、今日くらいは
早く帰っても良いかな
と思う今日この頃。

2009年9月28日(月)
翌日なので・・・

au携帯は測位失敗。
くもりで、GPS衛星を捉えきれなかった模様。
そういうこともあります。

平均時速:9.3m/h
距離:2.86km
消費カロリー:225Kcal
平均心拍数:148 最大:161
時間:18分32秒3

本番翌日なので
ゆっくりと控えめに。

やっぱり疲れてます。

2009年9月29日(火)
少し寝坊して・・・

駅へ行くと
電光掲示板の表示が真っ赤。

軒並み20分以上の遅れ。

原因は
踏切の棒が破損した事による
徐行運転。

どこかのアホが
強引に踏切を渡ったのであろう。

まぁ、今日は来客の予定もないし
仕方がないけど
良いやろうと思っていたら
急な技術相談。

しかも、今日来ると。

う〜〜ん
ええけど、
妙にそういうときに
重なるもんで。

2009年9月30日(水)
結局埋まった

今週の予定。

2日くらいは空けていたはずが
結局埋まった。

一日くらい休もうかという
野望は果たせず。
(まぁ、もともと無理だった)

音楽と仕事という2本立ての生活
俗に言う「二足のわらじ」を
かれこれ16年近くやっているけれど
未だに
なかなか、うまくはいかない。

他の人が経験していることを
何周も遅れて体験したり
人並みになるのにずいぶん時間がかかったり
複数やるというのは
自分にとっては
なかなか前に進まないと言うことと
同義かもしれないなと
最近時々思う。

まぁ、ゆっくりじっくりやっていきますが。

[先月] [目次] [来月] [トップ]

gabe@collegium.or.jp
Akiary v.0.51