が次の当選者です。
記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
688000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。
12/30~1/5の間、事務所の業務をお休みさせて頂きます。
お休みの間に頂いたお問い合せ、チケット、CDなどのお申し込み分は1/6以降に対応させて頂きます。
どうぞご了承下さい。
2011年もどうぞよろしくお願い致します。
大阪コレギウム・ムジクム事務所
ホームページからのお申込で大変おトクな『早割』。
第4回名古屋公演の早割最終受付は12/26(日)で締切となります。
この機会にぜひお買い求め下さい!!
●第4回名古屋公演 ~現代を紡ぐ、伝統につながる~
2011年3月13日(日) 16:30開演
会場:三井住友海上しらかわホール
第1弾 | 第2弾 | 第3弾 | 通常前売 | 当日 | |
---|---|---|---|---|---|
10/25~11/7 | 11/8~11/21 | 11/22~12/26 | 12/27~ | 当日 | |
S席 | 3000 | 4000 | 4500 | 5000 | 5000 |
A席 | 2500 | 3000 | 3500 | 4000 | 4000 |
B席 | 2000 | 2500 | 2800 | 3000 | 3000 |
学生 | 1000 | 1500 | 1800 | 2000 | 2000 |
高校生以下 | 500 | 700 | 900 | 1000 | 1000 |
![]() |
「クリスマス・コンサート」「マンスリー・コンサート<クリスマス・スペシャル>」へお越しくださった皆様、ありがとうございました。たくさんの温かい拍手で包んでくださったこと、感謝致します!
これで、本年2010年の演奏会はすべて終了いたしました。今年も1年間ありがとうございました!
来年もマンスリー・コンサート、3月の名古屋公演を皮切りに演奏会が目白押しです!たくさんの方のお越しをお待ちしています!
演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしております。
メール(office@collegium.or.jp宛)や、FAX・郵便等で是非お寄せください!
大阪コレギウム・ムジクム事務所
〒 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX
Mail office@collegium.or.jp
マンスリー・コンサート【音楽市場】
午後7時開演
会 場:日本福音ルーテル大阪教会
J. S. バッハ/
無伴奏パルティータ第3番 ホ長調 BWV 1006
ヴァイオリン…森田玲子
J. D. ゼレンカ/ソナタ 第3番 変ロ長調
オーボエ…福田淳、衣笠巴瑠菜
チェロ…大木愛一 コントラバス…林 武寛
チェンバロ…沖田明子
J. シュトラウスII/
美しく青きドナウ(弦楽版)Op. 314
春の声(弦楽版)Op. 410
J. S. バッハ/カンタータ第150番
"Nach dir, Herr, verlanget mich" BWV 150
(あなたを、主よ、わたしは求めている)
W. A. モーツァルト/Ave verum corpus K. 618
鈴木憲夫・当間修一編曲/
混声合唱曲集「日本・こころのうた」より
「たきび」「どこかで春が」「仰げば尊し」
クリスマス・コンサートへお越しくださった皆様、ありがとうございました。たくさんの温かい拍手で包んでくださったこと、感謝致します!
今年の演奏会も、クリスマス・スペシャルを残すのみとなりました。こちらにも沢山の方のご来場をお待ちしています!!
演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしております。
メール(office@collegium.or.jp宛)や、FAX・郵便等で是非お寄せください!
大阪コレギウム・ムジクム事務所
〒 大阪市都島区御幸町2-11-17
TEL/FAX
Mail office@collegium.or.jp
今年最後の演奏会です!!是非お越し下さい!!
マンスリー・コンサート【音楽市場】
<クリスマス・スペシャル>
午後3時開演
会 場:日本福音ルーテル大阪教会
J. パッヘルベル/室内楽曲集「音楽の喜び」より
W. A. モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調 K. 136
J. S. バッハ/カンタータ第62番
「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV 62
千原英喜/「カンティクム・サクルム」第2集
―男声合唱のための3つの聖母讃歌<マリア、アレルヤ!>より
II. Ave Maria grazia plena(アヴェ・マリア)
クリスマス・キャロル集
久しく待ちにし、荒野の果てに、さやかに星はきらめき
ほか
が次の当選者です。
記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
686000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。
当日券ございます!
★開演前、シンフォニア・コレギウムOSAKAメンバーによるハンドベルのロビー演奏を行います。ぜひお楽しみください!
★35周年特別プレゼント★
OCM創立35周年を記念し、当日ご来場いただいたお客様の中から抽選で素敵なグッズが当たります!詳細は会場にて!
15:00開演/いずみホール ●J. S. バッハ/管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068 ●木下牧子編曲/金管アンサンブルと合唱によるクリスマスキャロルメドレー ●H. シュッツ/「宗教的合唱曲集」より Ein Kind ist uns geboren SWV 384 ●T. L. de ビクトリア/Ave Maria(8声) ●都倉俊一作曲・当間修一編曲/ハレルヤクリスマス ●さだまさし作曲・当間修一編曲/ 遙かなるクリスマス~ちいさなおばあさん ●J. S. バッハ/前奏曲とフーガ ハ長調 BWV 54 ●ああ主よ、われは深き淵より(当間修一編曲) ●あら野のはてに(当間修一編曲) ●さやかに星はきらめき(当間修一編曲) |
大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン □■コレ・マガ■□ 第467号(12/17)より
いよいよ「クリスマス・コンサート」が間近に迫ってまいりました!
まずは、19日(日)のいずみホールでの「クリスマス・コンサート」から。
今週に入り、合唱団とオーケストラの合わせの練習が始まりました。
木下牧子編曲の「クリスマスキャロルメドレー」は、金管9重奏・打楽器・オルガンと混声合唱という組み合わせ。時にはやわらかくふくよかな、時には華やかで力強い金管アンサンブルと合わせる機会はそう多くはないだけに、5年ぶりとはいえ、まるで初めてのような新鮮な気持ちで練習に臨みました。
一方、クリスマス・キャロル集などは、弦楽器との合わせが中心になります。楽器の組み合わせの違いを感じつつ、音の立ち上がりやハーモニー、リズム、ことばなどの課題を確認しながら、合わせの練習を重ねています。
合唱団とオーケストラ、息の合ったアンサンブルをお届けしたいと思っております。どうぞお楽しみに!
そして、23日(木祝)のマンスリー・コンサート<クリスマス・スペシャル>も忘れてはなりません。
モーツァルト「ディヴェルティメント ニ長調」や、パッヘルベル「室内楽曲集『音楽の喜び』より」など、SCOの演奏をたっぷりとご堪能いただきます。また、バッハのカンタータ第62番やクリスマス・キャロル集など、様々な合唱の魅力もお楽しみいただきます。
今年最後の演奏会、この一年間の感謝の気持ちを込めて、心あたたまる音楽をたくさんお届けしたいと思います。
19日のいずみホールと、23日のルーテル大阪教会、2つのクリスマスコンサートへぜひお越しください!
が次の当選者です。
記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
685000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。
が次の当選者です。
記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
684000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。
が次の当選者です。
記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
683000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。