July 31, 2010

July 29, 2010

ご来場ありがとうございました!!

時折強く降る雨の中、たくさんのお客さまにお越しいただき、ありがとうございました!
8月はお休みさせていただき、次のマンスリー・コンサートは9/15になります。どうぞよろしくお願いいたします!

演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしております。
メール(office@collegium.or.jp宛)や、FAX・郵便等で是非お寄せください!

第337回 2010年9月15日(水)

マンスリー・コンサート【音楽市場】
午後7時開演
会 場:日本福音ルーテル大阪教会

J. スーク/弦楽セレナーデ 変ホ長調 Op. 6
G. P. テレマン/ソナタ イ長調New
  ヴァイオリン…森田玲子 チェロ…大木愛一
  チェンバロ…沖田明子
「弦楽四重奏のたのしみ」
 A. ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集
  「和声と創意の試み」Op. 8より
  「夏」第1楽章New
 見上げてごらん夜の星をNew
 川の流れのようにNew
 情熱大陸New
   ヴァイオリン…中前晴美、西村綾香
   ヴィオラ…法橋泰子 チェロ…大木愛一
H. シュッツ/Kleine Geistliche Konzerte
 (小宗教コンツェルト集) より
 Wohl dem, der nicht wandelt
 im Rat der Gottlosen SWV 290
  ソプラノ…今村和泉 アルト…山本祐子
 Christe Deus adjuva SWV 295
  テノール…原田匠彦、河村誠司
讃美歌よりNew
 「千歳の岩よ」
 「イエス君の御名は」
 「たえなるみちしるべの」
ほか

July 28, 2010

July 27, 2010

662000

が次の当選者です。

記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
661000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。

July 26, 2010

今日28日(水)はマンスリー・コンサートです!

今月のSCOのプログラムは、イタリアのバロック音楽の作曲家タルティーニの弦楽三重奏曲、大バッハの長男であるW.F.バッハのフルート二重奏曲に加え、シューベルトの弦楽四重奏曲「死と乙女」を演奏します。同名の歌曲のピアノ伴奏部を引用したことからこの名前で呼ばれていますが、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

声楽プログラムは、まずはシュッツの「Kleine Geistliche Konzerte」から、今月はアルト2声およびバス2声の、2曲のデュオを聞いていただきます。
合唱曲は、当間修一作曲/編曲作品より「千の風になって」女声合唱版、金子みすゞの詩による女声合唱曲「あさがほ」を。そして、「こどもとおとなのためのコンサート」でも好評をいただいた木下牧子作曲「はじまり」をお届けします。

休憩中にはお茶とお菓子で寛いでいただけるアットホームなコンサートです。
お仕事帰りなどに、ぜひお誘い合わせの上お立ち寄りください!

              ☆          ☆          ☆

第336回マンスリー・コンサート【音楽市場】

7月28日(水)午後7時開演
日本福音ルーテル大阪教会

料 金:一般/2,000 シュッツの会会員/1,300 学生/1,000 高校生以下/無料
お 話:当間修一
曲 目:
F.シューベルト/弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調『死と乙女』D 810
    ヴァイオリン…中前晴美、前田友子
    ヴィオラ…法橋泰子  チェロ…柳瀬史佳
W.F.バッハ/2つのフルートのためのニ重奏曲 第2番 ト長調
    フルート…山本恭平、吉田奈穂
G.タルティーニ/2つの三重奏曲
  第1番 ト長調 第2番 ニ長調
    ヴァイオリン…棚田めぐみ、池内美紀
    チェロ…中嶋寄恵
H.シュッツ/Kleine Geistliche Konzerte(小宗教コンチェルト集)より
  Lobet den Herren, der zu Zion wohnet SWV 293
  (シオンにおわす主を褒めたたえよ)
    アルト…江戸美奈子、小柳津ゆう子
  Ich beuge meine Knie SWV 319
  (わたしはひざをかがめて)
    バス…淺野毅彦、竹内 幹
当間修一/あさがほ(詩:金子みすゞ)
新井 満/千の風になって(当間修一編曲)
       (女声合唱・ピアノ伴奏版)
木下牧子/はじまり(詩:工藤直子)
                            ほか


☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第337回 9月15日(水) 午後7時開演
   第338回 10月20日(水)    〃
   第339回 11月17日(水)    〃
   第340回 12月23日(木祝)<クリスマス・スペシャル>午後3時開演

July 21, 2010

661000

が次の当選者です。

記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
660000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。

July 20, 2010

8月8日(日)アンサンブルレッスンのグループ申込は定員となりました。New
(レクチャー、アンサンブルレッスンの受講、および各レッスンの聴講は引き続き受付中!)

8月8日(日)アンサンブルレッスンのグループ申込は
定員となりましたので受付を終了させて頂きました。

アンサンブルレッスン、個人申込については
引き続き受講申込を受付けております。
(ソプラノパートにつきましては、定員となりましたので
申込を終了させていただいております。ご了承下さい。)

以下の2曲のうちより課題曲をお選び下さい。

 1.木下牧子/おんがく
   ※[New]「木下牧子/おんがく」での受講は、
     ベースパートは定員となりましたので申込を
     終了致します。
     アルト、テノールにつきましては、
     引き続き受付けております。
 2.ビクトリア/Ave Maria


8月6日(金)レクチャー
8月7日(土)個人レッスン聴講 
につきましても、引き続き申込を受付けております。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

合唱講座のスケジュールなどはこちら

July 19, 2010

『当間の日記』


No.677('10/07/18)[こどもとおとなのためのコンサートVol.3]

2010年7月18日(日)
鶴見区民センター大ホールでの「こどもとおとなのためのコンサートVol.3」を催しました。
今年で3回目、3年の月日が経ちました。
子どもたちに本格的な合唱音楽を、そして大人たちの一生懸命取り組む姿を通して本物の息づきを感じてもらえれば、と始めたコンサートです。

いつも子どもたちの明るい表情と、刻々と替わる会場の雰囲気の緊張が好きで続けてきました。
今回は、加えて音楽劇をしたいと、「ふしぎの国のアリス」を取り上げて団員達の大いなるパフォーマンスを繰り広げる計画を立てました。

July 18, 2010

ご来場ありがとうございました!!

お暑い中、たくさんのお客さまにお越しいただき、ありがとうございました!心温かなお客様とともに、こどもとおとなのためのコンサートを終えることができました。
次の演奏会は7/28のマンスリー・コンサートです。これからもどうぞよろしくお願いいたします!

演奏会のご感想・ご意見などをお待ちしております。
メール(office@collegium.or.jp宛)や、FAX・郵便等で是非お寄せください!

July 17, 2010

July 15, 2010

660000

が次の当選者です。

記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
659000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。

前売チケット好評発売中!
  ●11/28 第16回東京定期公演
  ●12/19 クリスマス・コンサート

  ~秋の公演における初演作品演奏について

京都・大阪・東京で開催される2010年秋の公演では、大阪コレギウム・ムジクム創立35周年を記念し、以下のとおりペルト作品の日本初演、邦人作曲家作品の委嘱初演をお聴きいただけます!
新しい音世界の誕生を歴史に刻む初演にぜひお立会いください。

☆A. ペルト/
  巡礼の歌(男声合唱と弦楽オーケストラのためのヴァージョン)
  【10.31日本初演 11.28関東初演】
☆西村 朗/
  無伴奏混声合唱組曲「鳥の国」(詩:佐々木幹郎)
  【2010年委嘱 9.23世界初演 11.28関東初演】
☆木下牧子/
  たいようオルガン ―混声合唱とオーケストラのための― (詩:荒井良二)
  【2010年委嘱 10.31世界初演】
☆千原英喜/
  カンタータ・洪水(完全版) ギルガメッシュ叙事詩・第11の書版より
  (混声合唱、オーケストラ、オルガン)
  【2010年委嘱 10.31演奏】※改訂版としての初演
☆千原英喜/
  いつくしきのり
   ―日本書紀巻第二十二による 声と室内オーケストラのための
     蘇莫者序、雅楽・音取、越天楽、舞楽・陵王
  【2009年委嘱 11.28関東初演】

♪ ↓演奏会詳細およびチケットお申し込みはこちらから↓ ♪

→ 9/23京都公演・詳細
→ 10/31現代音楽・詳細
→ 11/23東京公演・詳細
→ 前売チケットお申込

July 14, 2010

早割チケット情報
 ~早割第3弾実施中!(12/26まで)
  ●3/13 第4回名古屋公演

下記演奏会のチケットは、ホームページからのお申込で大変おトクな『早割』を実施しています。
この機会にぜひお買い求め下さい!!

第4回名古屋公演 ~現代を紡ぐ、伝統につながる~
 2011年3月13日(日) 16:30開演
 会場:三井住友海上しらかわホール

第1弾第2弾第3弾通常前売当日
10/25~11/711/8~11/2111/22~12/2612/27~当日
S席30004000450050005000
A席25003000350040004000
B席20002500280030003000
学生10001500180020002000
高校生以下50070090010001000

早割チケットのご案内・ご購入ページはこちら

早割チケット情報
 ~早割第3弾実施中!(10/17まで)
  ●12/19 クリスマス・コンサート

下記演奏会のチケットは、ホームページからのお申込で大変おトクな『早割』を実施しています。
この機会にぜひお買い求め下さい!!

●クリスマス・コンサート
 2010年12月19日(日) 15:00開演
 会場:いずみホール

第1弾第2弾第3弾通常前売当日
8/9~8/298/30~9/199/20~10/1710/18~当日
S席30004000450050005000
A席25003000350040004000
B席20002500280030003000
学生10001500180020002000
高校生以下50070090010001000

早割チケットのご案内・ご購入ページはこちら

July 13, 2010

659000

が次の当選者です。

記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
658000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。

July 12, 2010

女声合唱団「コーロ羽衣」のホームページが開設されました!

女声合唱団「コーロ羽衣」
http://hagoromo.collegium.or.jp/

1981年創設以降、当間修一が指揮を務める大阪の女声合唱団です。
たくさんのアクセスをお待ちしています!

July 11, 2010

本日7/12(月)は『OCM音楽講座』です!New

今月は『呼吸法 ~気~』をメインテーマに、さまざまな角度から音楽づくりについて解説します。
多数のご参加をお待ちしています!

→詳しくはこちら


当間のわかりやすく楽しい講義を聴きながら、音楽の根源に迫る「OCM音楽講座」。今月は、7/12(月)に開講します!

本講座は2004年2月に「楽典講座」として始まり、その後楽譜を読み解くだけでなく、表現へと繋げるための実践的な講座へと、同年10月に「ソルフェージュ講座」へ改称。音楽をより深く楽しむ上での基礎を、さまざまな視点から多角的に解説してまいりましたが、2010年5月より現名称に改称。『ソルフェージュ』という枠にとどまらない内容へとさらに広げ、発展させていくことといたしました。

4月からは新シリーズとして、音波のしくみの基礎を踏まえた、母音の特性を決める「フォルマント」についての解説がスタートしています。最新の科学で解明されてきた音の仕組みが、音楽づくりと一体どのように結びついていくのでしょうか?プロジェクタを利用したプレゼンテーションを交えつつ、実際に声を出してフォルマントを「見て」みるなど、視覚的に分かりやすく解説していきます。
また、聴音やリズムソルフェージュなど、「ソルフェージュ講座」からの内容も併せて行っています。

音楽経験のあまりない方、またベテランの方、どなたでもご参加いただけますので、多数のご参加をお待ちしています。


★日 時:7月12日(月)午後7時半~午後9時頃まで
★会 場:日本福音ルーテル大阪教会
     (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)
★受講料:800円
★テキストは「合唱の育成・合唱の響き」(カルドシュ・パール著)使用。(全音楽譜出版社・3360円)
ご希望の方は各書店・楽譜店などで各自ご用意下さい(購入必須ではありません)。当日はレジュメが配布されます。
★筆記用具や五線譜ノート、録音機器などをご用意されると便利です。
前回までの資料をご希望の方は、受付にてお申し出下さい。

お申し込みは office@collegium.or.jpまで。
(当日参加も可能です。)

July 07, 2010

658000

が次の当選者です。

記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
657000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。

July 03, 2010

アンサンブルレッスン、個人申込の方の課題曲が決まりました。

以下の中から第1・第2候補を選んで頂きます。
個人申込の方で集計をして、御希望に添えるようグループ分けをしたいと思います。

※グループでのお申し込みの方は課題曲はございません。
 アカペラ作品より自由に選んで受講下さい。

●混声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」より
  おんがく

●「アヴェ・マリア曲集」混声合唱版 より
  Ave Maria (ビクトリア)

※楽譜の出版は以下の通りです。
  木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション    音楽之友社
 「アヴェ・マリア曲集」混声合唱版        カワイ出版


合唱講座のスケジュールなどはこちら

July 02, 2010

3年目となりました!「こどもとおとなのためのコンサート」

7月に入りました。まだ梅雨は明けていませんが、子供達や学生さん達は、そろそろ夏休みへのカウントダウンが始まりますね! OCMではもう恒例となりましたが、7月と言えば「こどもとおとなのためのコンサート」。今年で3回目になります。

子供達に、本物の音楽の楽しさと喜びを伝えたい!
客席の子供と大人、そして舞台上のメンバー、スタッフ。このコンサートを共有する全ての人が一体となって、心から楽しめる、そしてその中心には、「本物」の音楽がある・・・そんなコンサートにしたいと考えています。

3年目の今年は、「ふしぎの国のアリス」をテーマにしたミュージカルをはじめ、目と耳、体で楽しめるステージをたくさんご用意しています(^^)

場所は、私達がCD録音や練習でいつもお世話になっている、「鶴見区民センター大ホール」。きれいで、とても響きがよく、市民の間でも人気の高いホールです。

「子供向け」でも「大人向け」でもない、「こどもとおとなのためのコンサート」。ぜひぜひ、ご体験ください!お待ちしています。

メールマガジン『コレ・マガ』第444号記事より

◆  ◆  こどもとおとなのためのコンサート Vol.3  ◆  ◆

2010年7月18日(日) 14:00開演
会場:鶴見区民センター 大ホール

プログラム:
 木下牧子/はじまり(詩:工藤直子)
 ♪~言葉を味わおう~♪
  当間修一/
   象の鼻 (詩:金子みすゞ)
   あさがほ(  〃  )
   空と海 (  〃  )
 ♪~リズムを感じよう~♪
  市川喜康/Triangle
   (オリジナル編曲:小西貴雄 合唱編曲:若松 歓)
 ふしぎの国のアリス
   少年少女のための合唱ミュージカル
   「ふしぎの国のアリス」より
   (作詞:中山知子 作曲:越部信義)
 ほか

→ 前売チケットお申込 → 演奏会詳細


東京コレギウム・ムジクム合唱団(TCMC)のホームページが開設されました!

「東京コレギウム・ムジクム合唱団」
http://tokyo.collegium.or.jp/

2010年4月1日に発足した、当間先生が主宰される東京での合唱団です。
たくさんのアクセスをお待ちしています!

July 01, 2010

657000

が次の当選者です。

記念番号で演奏会チケットをペアでプレゼントしています。
656000番を引いた方のお申し出をお待ちしています。
お申し出はoffice@collegium.or.jpまで。

第336回 2010年7月28日(水)

マンスリー・コンサート【音楽市場】
午後7時開演
会 場:日本福音ルーテル大阪教会

F. シューベルト/
 弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 『死と乙女』 D 810
  ヴァイオリン…中前晴美、前田友子
  ヴィオラ…法橋泰子 チェロ…柳瀬史佳
W. F. バッハ/
 2つのフルートのためのニ重奏曲 第2番 ト長調
  フルート…山本恭平、吉田奈穂
G. タルティーニ/
 2つの三重奏曲 第1番 ト長調 第2番 ニ長調
  ヴァイオリン…棚田めぐみ、池内美紀
  チェロ…中嶋寄恵
H. シュッツ/Kleine Geistliche Konzerte
 (小宗教コンツェルト集) より
 Lobet den Herren, der zu Zion wohnet SWV 293
 (シオンにおわす主を褒めたたえよ)
  アルト…江戸美奈子、小柳津ゆう子
 Ich beuge meine Knie SWV 319
 (わたしはひざをかがめて)
  バス…淺野毅彦、竹内 幹
当間修一/
 あさがほ(詩:金子みすゞ)
新井 満(当間修一編曲)/
 千の風になって(女声合唱・ピアノ伴奏版)
木下牧子/
 はじまり(詩:工藤直子)New
ほか