はじめまして、久富望(くとみのぞむ)と申します。

私は、大学院で数学科を修了した後、
中学・高校の非常勤講師、学習塾にて算数・数学・理科の講師など教育の現場に関わる一方、
デジタル教科書・教材に関して活動をする中で日本デジタル教科書学会の設立に尽力してきました。
その後、2015年現在、情報学研究科の博士後期課程に在学し、数学を生かして教育に何かアプローチすべく研究しています。

そういった事を行いながら13th-mathを運営しています。


これまで教えてきた相手は、基本的に、小学1年生から大学院生までが対象です。
数学の得意な子から苦手な子まで、
入試(中学・高校・大学)を目指す子から、通知簿をなんとかしたいという子まで、
いろんな子に接しながら、それぞれ各人に合った指導ができればと思っています。

そして、教科書を書くことを、具体的な目標の一つに挙げています。


私自身の考え方について、以前書いた次の文章が、参考になると思います。

  • 「こんな入試になぜできない―大学入試「数学」の虚像と実像」(上野健爾, 岡部恒治編, 日本評論社, 2005)

20人余りによる共著で、私の文章が12ページ含まれています。


その他、音楽活動を多数しています。


私への連絡は、以下からお願いします。

mail.pngがメールアドレスです。

スパムメールと間違われて捨てられてしまわないように、
メールの件名には、13th-noteという単語を冒頭に入れていただければと思います。
よろしくお願いします。


添付ファイル: filemail.png 951件 [詳細]

トップ 差分 バックアップ リロード 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS
Last-modified: 2015-02-15 (日) 00:11