「このホームページの目指していること」は、

  • 以下をやりたい方に、その機会を提供することです。
    • 高校で教えられる数学を、自学自習したい、人に教えるときの参考が欲しい、という方のに、それに応えうるもの提供することです。
    • 中学で教えられる数学についても同様です。
    • そのために、小学算数についても、ある程度の自学自習ができるようにします。
  • 将来的には、以下のことを目指しています。
    • 現行の指導要領に沿った高校数学・中学数学の教材を揃えます(2013年までに)
    • そして、新しい数学の指導要領を試作してみようと思います。
    • 高校の教科書については、将来、国定教科書にしたい、と思っています。

将来的には、指導要領に全くとらわれず、数学の教科書を書きます。そこには、

  • 身の回りに生かされる数学(物理・化学・生物・経済学など、他分野でどう生かされているのか)
  • 現代数学的な視点から見た数学(学習者には気づかれないくらい分かり易く)

を交えていきたいと考えています。

しかし、とりあえずは、指導要領に沿ったものから作り、2013年までにいったん完成することを目指しています。


また、13th-noteでは、未来の教育全般について考えるべく、以下についても発信していこうと思います。

  • デジタル教科書(電子教科書)について
  • デジタルに学習することについて>>上記2つについてはこちら
  • デジタルなコンテンツの試作>>まだ不十分ですが、動画サイトを始めました。

無料だからといって妥協せず、納得いくものだけを公開するよう目指します。
もし、そのためにご支援いただければ嬉しいです。(詳しくは援助のお願い

過去の記事より

「このホームページの目指していること」については、以下も参考になるかと思います。


トップ 差分 バックアップ リロード 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS
Last-modified: 2014-08-24 (日) 01:07