導入テキストとは

  • その分野を初めて学ぶ人が主な対象
  • なぜこんなことを勉強するのかも踏まえた内容
  • 前半は穴埋め形式が多く、後半はそうでないものが多い

導入テキストの目指したこと

  • すいすい進めること

を目指しましたが、それには、次の2つの前提が必要と分かってきました。

  • 最低限の国語力
  • 自分で勉強しようという能動性

だから

  • 国語力と能動性がある程度必要求められるテキスト
  • 国語力と能動性が鍛えられていくテキスト

になったと思います。

その結果

  • 勉強しようと思う人(=読もうとする人)には使いやすく
  • 勉強が嫌な人(=読もうとしない人)には使いづらいかな

になっていると思います。


トップ 差分 バックアップ リロード 一覧 検索 最終更新 最終更新のRSS
Last-modified: 2014-08-24 (日) 01:13