======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.1198 2025.8.1発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様
このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.現代の音楽へのご来聴誠にありがとうございました!
2.演奏会情報
3.ホームページ情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★ 2025年度もクラウドファンディングにより ★☆★☆★
☆★☆★☆ 演奏会等の一層の充実のためのご支援を ☆★☆★☆
★☆★☆★ 引き続きお願いしております。ぜひ多くの皆様に ★☆★☆★
☆★☆★☆ ご賛同をいただけましたら幸いです。 ☆★☆★☆
★☆★☆★ https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/ ★☆★☆★
───────────────────────────────────
1.現代の音楽へのご来聴誠にありがとうございました!
───────────────────────────────────
去る7月27日(日)、第131回大阪定期公演が盛況のうちに幕を閉じました。
足をお運びくださいました皆さま、心より厚く御礼申し上げます。
当日は寺嶋陸也氏、千原英喜氏、新実徳英氏の御三方にお越しいただきました。
さらに、急遽當間との対談の時間も作られ、ユーモアも交えた素敵なお話を聞
かせいただきました!
演奏会当日にお寄せいただいたアンケートから、心温まるご感想の一部をご紹
介させていただきます。
* * *
■合唱団の方の美しい歌声に感動しました。作品は現代音楽風でメロディや歌
詞が難しいと感じる曲もありましたが、また、団員の皆さんの歌声や演奏家の
方の公演を楽しみにしております。
■初めて伺いましたが、難しい歌を自分たちのものとして歌いこなしていて、
「大人の合唱」を見せつけられた思いです。日本語曲が好きなので、また演奏
される際にはぜひ伺いたいと思っております。
■とても難しい、だけど言葉との融合が素晴らしい和声を聞かせて頂きまし
た。微妙な音の交わりを団員の方々が完璧にこなしておられ、そのレベルの高
さが伺えます。
■とても興味深いプログラムで楽しみでした。素晴らしい演奏でした。精密な
アンサンブルに、全きハーモニー、何よりも確固たる音楽的構成の素晴らしさ。
■良寛相聞の女声合唱は初めて聴きましたが、感激で涙があふれそうになりま
した。素晴らしい歌詞、素晴らしい音、素晴らしい声...演出もステキでした。
音楽の広がりと共に皆様も広がって行かれ、音楽がとても立体的に聴こえまし
た。また、男声の響きがとても統一されていて感動しました。本当に心地よか
ったです。
* * *
作曲家の先生方にもお喜びの言葉をいただき、充実の演奏会となりました!
演奏会の模様は、8月10日までアーカイブ配信にて何度でもご視聴いただけま
す。
改めまして、ご来聴くださいました皆さまに、心からの感謝を申し上げます。
次回の演奏会でも、皆さまにお会い出来ることを楽しみにしております!
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・12/21 第132回大阪定期公演の項目を追加しました。
■今週の割引情報■
《11/15 創立50周年記念演奏会》
《12/21 第132回大阪定期公演》
最もお得な【早割第1弾】(30席限定)は8/24(日)までです。
この機会をお見逃しなく!!
↓早割チケットのお申込はこちらから。
http://www.collegium.or.jp/ticket/
《9/14 神戸公演 Vol.6》
前売好評発売中!
コレ・マガ割、65歳以上割、団体割、障がい者割引もございます
(OCM事務所のみでの取扱)。
↓コレ・マガ割等のお申し込みはこちらから。
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで。
♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
すべてのお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクム事務所
( office@collegium.or.jp / 06-6926-4755 ) まで ♪♪
*===*===*===*===■ 8月10日まで見逃し配信中!■===*===*===*===*
■7/27(日) 午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
第131回大阪定期公演〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka131st.html
【料 金】
配信チケット/2,500(8/10までアーカイブ配信)
▼ライブ配信チケットのお申込・ご視聴案内はこちらから
https://www.collegium.or.jp/html/osaka131st_live.html
※視聴期間:8/10(日)23:59まで 購入期限:8/10(日)21:00まで
【曲 目】
寺嶋陸也【OCM創立50周年記念委嘱・世界初演】
「星の疼(うづき)」混声合唱のための〔詩:原 民喜〕
新実徳英
「愛のうた ―光太郎・智恵子―」〔詩:高村光太郎〕
男声合唱とフルート、クラリネット、弦楽オーケストラのために
千原英喜
女声合唱とピアノのための「良寛相聞」〔詞:良寛・貞心尼〕
======================================================================
■9/14(日) 午後3時開演 会場:神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団神戸公演 Vol.6
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/kobe06.html
【料 金】
一般/3,700(当日4,000) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
ライブ配信チケット/2,500(9/28までアーカイブ配信付)
【曲 目】
寺嶋陸也
混声合唱とピアノのための「野と空の歌」〔詩:宮澤賢治〕
千原英喜
宮澤賢治の詩による無伴奏混声合唱3部作
無伴奏混声合唱曲「無声慟哭」【OCM創立50周年記念委嘱・世界初演】
混声合唱のための宮沢賢治三章「松の針 妹は哭き 林と思想」
【OCM創立50周年記念委嘱・混声合唱版初演】
混声合唱のための「永訣の朝」
======================================================================
■9/24(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第502回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一
【曲 目】
未定
※プログラムは決まり次第随時お知らせいたします。
☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
第503回 10月22日(水)午後7時開演
第504回 11月26日(水)午後7時開演
第505回 12月28日(日)午後4時開演 〜クリスマス・スペシャル〜
======================================================================
■11/15(土) 午後3時開演 会場:大阪高松カテドラル聖マリア大聖堂
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念特別演奏会
======================================================================
【料 金】
一般/3,500(当日3,800) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
〔早割第1弾価格〕【8/24(日)まで!】
一般/2,500 学生/1,000 高校生以下/500
【曲 目】
A.ブルックナー
Ave Maria WAB 6
ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
千原英喜
無伴奏混声合唱のための
ミサ“クアトロ・ラガッツィ”―旅の日の天正遣欧少年使節
==============================〓NEW〓=================================
■12/21(日) 午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
第132回大阪定期公演《J.S.バッハ/ロ短調ミサ》
◇(公財)三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
======================================================================
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
ライブ配信チケット/2,500(アーカイブ配信付) ※後日発売開始
〔早割第1弾価格〕【8/24(日)まで!】
S/3,000 A/2,500 B/1,800 学生/1,000 高校生以下/500
【曲 目】
J.S.バッハ/ロ短調ミサ
───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/
□■今週のトピックス■□
●當間修一のSpotifyチャンネル更新!
音楽と歴史、その関係と本質を紐解きます!
第3回配信はこちら!
https://open.spotify.com/episode/1ysrFcoPsP1VsAAp9gTqOS
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
2021年より開始した演奏会のライブ&見逃し配信。それまで団員は録音くらい
でしか演奏会を振り返ることができませんでしたが、高品質な映像と共に視聴
できる配信は後で見ると色々と発見が多いです。もう1つの楽しみは、演奏会
当日の配信の舞台裏。今回のように男声だけor女声だけ、あるいは合唱だけ・
オーケストラだけのステージがあると、出演しないステージの間に舞台袖でま
さにリアルタイムで複数カメラの映像を切り替え制御し配信しているところを
見ることができるのですが、メンバーの演奏を聴きながらこれを見るのはお見
せ出来ないのが残念なくらい、出演者ならではの楽しい瞬間だったりします。
配信に携わるスタッフの皆さんが一緒に音楽を楽しみながらやってくださって
いるのがその楽しさの一番の秘訣ですね。音楽に寄り添ったカメラワークや、
出演者のアップも見られるカットなど、配信ならではの楽しみもぜひ味わって
いただければ嬉しいです。(三木)
───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}
【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================