2025/08/29 07:30:00
  • □■コレ・マガ■□ −第1201号−

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.1201 2025.8.29発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様

このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.寺嶋陸也「野と空の歌」
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★   2025年度もクラウドファンディングにより   ★☆★☆★
☆★☆★☆    演奏会等の一層の充実のためのご支援を    ☆★☆★☆
★☆★☆★  引き続きお願いしております。ぜひ多くの皆様に  ★☆★☆★
☆★☆★☆    ご賛同をいただけましたら幸いです。    ☆★☆★☆
★☆★☆★   https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/  ★☆★☆★

───────────────────────────────────
1.寺嶋陸也「野と空の歌」
───────────────────────────────────
今回の神戸公演で演奏しますこの曲は、2012年初演、この年の1月に亡くなった
、林光氏が作曲するはずだった、駒澤大学合唱団の委嘱作品を、弟子である寺
嶋陸也氏が引き継いで作曲されました。
宮沢賢治の作品を選んだ理由について寺嶋氏は、「賢治こそ光さんが最も愛し、
たくさんのオペラや歌曲や合唱曲を書いている詩人だから」と語っています。

 病中幻想
  病の床に横たわり、畑を耕す事もできない自分を嘆きながら、賢治は考
  えています「せめてこの軽く無力な体が、あの積雲の所まで飛んで行っ
  て、雲を雨に変えて畑に落とすことができたらいいのに」
  またこの詩の冒頭は、「罪が病に変わった」という内容ではじまります。
  自分が病気になったのは、罪を犯したからだ、と考える程に、苦悩と共
  にあったのでしょうか。しかし曲に重暗さは無く、詩人が自由に空想の
  世界を羽ばたいているようにも思えます。

 烏百態
  雪に覆われた白い田んぼに遊ぶ、黒い烏の群れのユーモラスな姿を、ス
  ナップ写真のように幾つも切り取って愛でている・・・それとも、可愛
  らしい姿に見せた、何かの風刺?どのように受け取っても楽しい曲です。

 恋
  賢治の恋については幾つかの説がありますが、どの恋も実らなかったと
  いうのが一般的な見方でしょうか。この詩の中では、自らの感情を「く
  るほしき」と表し、どうしようもない心の昂まりに苦しんでいるように
  も見えます。曲も重く、時折光が差しながらも、苦悩が色濃く見えます。

 流氷(ザエ)
  冬の凍てつく日、北上川の流れを高台から眺めていると、列車がハンノ
  キの梢についた氷華を落として行きます。川は無数の氷を乗せて流れ、
  日の光を受けてまるで青い宝石のようです。遠くまで見渡せる景色の向
  こうには、かつてある人と一緒に行こうと言った街があるはずです。広
  大な景色を視線で疾走し、失われた約束を追憶しつつ、故郷の美しい自
  然への敬意が溢れています。

 ゆがみつゝ月は出て
  夕暮れ、少し歪んで上ってくる月、遠ざかる汽車の音、薄くたなびく雲、
  どれをとっても、寂しげに描かれています。恋の涙で曇る景色。この詩
  を書き留めている手帳も、うっすらとしか見えないようです。儚く消え
  ていく夕暮れの光と、詩人の孤独が一つになったような、限りなく美し
  く繊細な曲です。

これらの5曲をまとめ、「野と空の歌」とタイトルがつけられています。ご存知
のように、2012年は東日本大震災の翌年です。岩手の自然の豊かさ、大きさ、
厳しさ、美しさを、人生や社会のそれらと重ねているかのような賢治の世界が、
寺嶋氏独自のシンプルな語り口で、余すことなく表されています。シンプルが
故、私たち合唱団の繊細な音作りが求められる所ですが、賢治の生きた岩手の
自然の美しさ、人の苦しみや悩みを、皆様と共に感じることのできるステージ
にできればと思います。

───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9月マンスリーの曲目、奏者を追加しました。

■今週の割引情報■
《11/15 創立50周年記念演奏会》…早割第2弾は9/14(日)まで!
《12/21 第132回大阪定期公演》…早割第2弾は9/28(日)まで!
 ↓早割チケットのお申込はこちらから。
 http://www.collegium.or.jp/ticket/

《9/14 神戸公演 Vol.6》
 前売好評発売中!
 コレ・マガ割、65歳以上割、団体割、障がい者割引もございます
  (OCM事務所のみでの取扱)。
 ↓コレ・マガ割等のお申し込みはこちらから。
 https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
 または office@collegium.or.jp まで。

♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
   すべてのお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクム事務所
   ( office@collegium.or.jp / 06-6926-4755 ) まで ♪♪

======================================================================
■9/14(日) 午後3時開演 会場:神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団神戸公演 Vol.6
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/kobe06.html
【料 金】
一般/3,700(当日4,000) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
ライブ配信チケット/2,500(9/28までアーカイブ配信付)

【曲 目】
寺嶋陸也
 混声合唱とピアノのための「野と空の歌」〔詩:宮澤賢治〕
千原英喜
 宮澤賢治の詩による無伴奏混声合唱3部作
  無伴奏混声合唱曲「無声慟哭」【OCM創立50周年記念委嘱・世界初演】
  混声合唱のための宮沢賢治三章「松の針 妹は哭き 林と思想」
             【OCM創立50周年記念委嘱・混声合唱版初演】
  混声合唱のための「永訣の朝」

======================================================================
■9/24(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第502回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
K.ミクリ
 3つのヴァイオリンのためのスケルツィーノ ハ短調 Op. 25
  ヴァイオリン:梅垣恭子・池内美紀・森田玲子
H.シュッツ
 シンフォニエ・サクレ 第2集 Symphoniae sacrae II Op.10 より
 「心せよ、あなた方の心が鈍重にならぬよう」
  Huetet euch, dass eure Herzen SWV 351  〓NEW〓
   バス:落合勇己
 「私達に御恵み深く平和を与えて下さい」
  Verleih uns Frieden gnaediglich SWV 354  〓NEW〓
   ソプラノ:横畑真季・福島瑞貴
  ヴァイオリン:森田玲子・池内美紀 
  チェロ:大木愛一
  チェンバロ:沖田明子
内藤法美  〓NEW〓
 「誰もいない海」〔詩:山口洋子 編曲:鈴木憲夫〕
井上武士  〓NEW〓
 「うみ」〔詞:林 柳波 編曲:當間修一〕
當間修一  〓NEW〓
 「空と海」〔詩:金子みすゞ〕
木下牧子  〓NEW〓
 「Peace be with you」〔詩:宮本益光〕

ほか

※プログラムは決まり次第随時お知らせいたします。

☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
<2025年>
 第503回 10月22日(水)午後7時開演
 第504回 11月26日(水)午後7時開演
 第505回 12月28日(日)午後4時開演 〜クリスマス・スペシャル〜
<2026年>
 第506回 1月28日(水)午後7時開演
 第507回 2月25日(水)午後7時開演
 第508回 3月22日(日)開演時刻未定

======================================================================
■11/15(土) 午後3時開演
会場:大阪高松カテドラル聖マリア大聖堂(カトリック玉造教会)
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念特別演奏会
― 祈り、そして希望へ ―
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/cathedral2025.html
【料 金】
一般/3,500(当日3,800) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
〔早割第2弾価格〕【9/14(日)まで!】
一般/2,800 学生/1,500 高校生以下/700

【曲 目】
A.ブルックナー
 Ave Maria WAB 6
 ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
千原英喜
 無伴奏混声合唱のための
 ミサ“クアトロ・ラガッツィ”―旅の日の天正遣欧少年使節

======================================================================
■12/21(日) 午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
第132回大阪定期公演《J.S.バッハ/ロ短調ミサ》
◇(公財)三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka132nd.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
ライブ配信チケット/2,500(アーカイブ配信付) ※後日発売開始
〔早割第2弾価格〕【9/28(日)まで!】
S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500 高校生以下/700

【曲 目】
J.S.バッハ/ミサ曲 ロ短調 BWV 232

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
YouTube OCM公式チャンネル
9/30まで「千原英喜/雨ニモマケズ」限定公開中!
↓どうぞお聞き逃しなく!
https://www.youtube.com/OCMofficial

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
先週、□■コレ・マガ■□ は第1200号の発行を迎えました。こうやって続け
ることができるのも、日頃ご愛読くださっている皆さまのご支援のおかげと本
当に感謝しております。創刊が2001年8月31日ですので、もう24年になるんで
すね。久しぶりに過去の記事を見ていたら、私がコレ・マガの編集に加わるよ
うになってからウン十年経っていたことがわかり、そのことにもビックリしま
した。これからもたくさんの情報をお届けできるよう、微力ながら頑張ってい
きたいと思います。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}

【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================