======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.1204 2025.9.19発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様
このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.神戸公演へのご来聴ありがとうございました!
2.演奏会情報
3.ホームページ更新情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★ OCMのYouTube公式チャンネルにて、 ★☆★☆★
☆★☆★☆ CD「千原英喜作品全集 第5巻」(完売)より ☆★☆★☆
★☆★☆★ 組曲「雨ニモマケズ」を9/30まで期間限定 ★☆★☆★
☆★☆★☆ 無料公開中! ぜひお楽しみください! ☆★☆★☆
★☆★☆★ https://www.youtube.com/OCMofficial ★☆★☆★
───────────────────────────────────
1.神戸公演へのご来聴ありがとうございました!
───────────────────────────────────
去る9月14日(日)、大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団神戸公演 Vol.6が
無事に終演いたしました。ご来場、もしくはご視聴いただいた皆さま、本当に
ありがとうございました。
ゲストとして作曲家の千原英喜氏、また賢治研究家の信時哲郎氏を急遽お招き
してのスペシャルトークを交えながら、記念委嘱初演を含む千原英喜作曲の三
部作ほか宮澤賢治の世界をお楽しみいただきました。
演奏会当日にお寄せいただいたアンケートより、心温まるご感想の一部をご紹
介いたします。
* * *
■宮澤賢治特集に興味を持って楽しみにきました。素敵な歌声に包まれて幸せ
な気分でした。
■初めてこういったコーラスを拝見しました。しかも、宮澤賢治さんの詩から
曲をあて込み、合唱によって一作品を作り上げる…そういった事を本日初めて
知り、感動致しました。合唱の前に「無声慟哭」の詩を當間様が読まれ、また
ひと味違った感慨深い曲になり心を打たれました。
■大変感動しました。心が浄化されました。同郷の賢治さんも喜ばれているこ
とでしょう!
■宮澤賢治の詩の世界が、皆様の歌声でしっかり伝わりました。魂のこもった
演奏は心の奥深く染み込んでいます。音の(響きの)融合が素晴らしかったで
す。もっとたくさんの方に聴いてほしかったです。アンコールの曲が、心にし
みこんだ演奏会にそっとふたをしてくれました。
■50周年のアニバーサリーに相応しく、密度の濃い演奏会でした。どの作品も
万紫千紅の如く多彩で、しかし、音楽への集中力も高く、最後の「永訣の朝」
は感極まる演奏でした。「無声慟哭」は今までに無い千原先生のカラーが目白
押しで、この作品を会場で聴けたのは、本当に幸せだと感じました。永訣の朝
はやはり、最後のロングフレーズが1番でした。とても素敵な演奏をありがと
うございました。
■まるでとしさんと賢治がそこにいるようでした。感動的な演奏でした。図ら
ずも落涙してしまいました。
* * *
うれしいお声をたくさんお寄せくださり、ありがとうございました。
演奏会の模様は、9月28日(日)までアーカイブ配信にて何度でもご視聴いただ
けます。
次回の演奏会でも、皆さまにお会いできますことを楽しみにしております。
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《12/21 第132回大阪定期公演》…早割第2弾は9/28(日)まで!
↓早割チケットのお申込はこちらから。
http://www.collegium.or.jp/ticket/
《11/15 創立50周年記念演奏会》
前売好評発売中!
コレ・マガ割、65歳以上割、団体割、障がい者割引もございます
(OCM事務所のみでの取扱)。
↓コレ・マガ割等のお申し込みはこちらから。
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで。
♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
すべてのお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクム事務所
( office@collegium.or.jp / 06-6926-4755 ) まで ♪♪
====☆===☆===☆=■ 9月28日まで 見逃し配信中!■=☆===☆===☆===☆====
■9/14(日) 午後3時開演 会場:神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団神戸公演 Vol.6
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/kobe06.html
【料 金】
ライブ配信チケット/2,500(9/28までアーカイブ配信付)
【曲 目】
スペシャルトーク
寺嶋陸也
混声合唱とピアノのための「野と空の歌」〔詩:宮澤賢治〕
千原英喜
宮澤賢治の詩による無伴奏混声合唱3部作
無伴奏混声合唱曲「無声慟哭」【OCM創立50周年記念委嘱・世界初演】
混声合唱のための宮沢賢治三章「松の針 妹は哭き 林と思想」
【OCM創立50周年記念委嘱・混声合唱版初演】
混声合唱のための「永訣の朝」
======================================================================
■9/24(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第502回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一
【曲 目】
J.C.バッハ
6つのヴァイオリン二重奏曲より 第2番 ト長調
ヴァイオリン:森田玲子・椎崎理琴
K.ミクリ
3つのヴァイオリンのためのスケルツィーノ ハ短調 Op. 25
ヴァイオリン:梅垣恭子・池内美紀・森田玲子
G.タルティーニ
チェロ協奏曲 ニ長調 GT 1.D34 より
第3楽章 Grave espressivo
チェロ独奏:大木愛一
G.P.da パレストリーナ
Dum aurora finem daret(曙が夜を終わらせようとしていた時に)
H.シュッツ
シンフォニエ・サクレ 第2集 Symphoniae sacrae II Op.10 より
「心せよ、あなた方の心が鈍重にならぬよう」
Huetet euch, dass eure Herzen SWV 351
バス:落合勇己
「私達に御恵み深く平和を与えて下さい」
Verleih uns Frieden gnaediglich SWV 354
ソプラノ:横畑真季・福島瑞貴
ヴァイオリン:森田玲子・池内美紀
チェロ:大木愛一
チェンバロ:沖田明子
内藤法美
「誰もいない海」〔詩:山口洋子 編曲:鈴木憲夫〕
井上武士
「うみ」〔詞:林 柳波 編曲:當間修一〕
當間修一
「空と海」〔詩:金子みすゞ〕
木下牧子
「Peace be with you」〔詩:宮本益光〕
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
<2025年>
第503回 10月22日(水)午後7時開演
第504回 11月26日(水)午後7時開演
第505回 12月28日(日)午後4時開演 〜クリスマス・スペシャル〜
<2026年>
第506回 1月28日(水)午後7時開演
第507回 2月25日(水)午後7時開演
第508回 3月22日(日)開演時刻未定
======================================================================
■11/15(土) 午後3時開演
会場:大阪高松カテドラル聖マリア大聖堂(カトリック玉造教会)
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念特別演奏会
― 祈り、そして希望へ ―
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/cathedral2025.html
【料 金】
一般/3,500(当日3,800) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
【曲 目】
A.ブルックナー
Ave Maria WAB 6
A.ブルックナー
ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
千原英喜
無伴奏混声合唱のための
ミサ“クアトロ・ラガッツィ”―旅の日の天正遣欧少年使節
======================================================================
■12/21(日) 午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
第132回大阪定期公演《J.S.バッハ/ロ短調ミサ》
◇(公財)三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka132nd.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
ライブ配信チケット/2,500(アーカイブ配信付) ※後日発売開始
〔早割第2弾価格〕【9/28(日)まで!】
S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500 高校生以下/700
【曲 目】
J.S.バッハ/ミサ曲 ロ短調 BWV 232
───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ https://www.collegium.or.jp ほか
の最新更新情報をお知らせします。
●當間のトップページ
https://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近に想う&報告(2025/09/12)
●石垣島新聞コラム更新(2025/09/12)
八重山毎日新聞社「やいま千思万想」
https://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/mainichi_column.html
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
今年からバイオ系のプロジェクトに配属されました。私の担当はデータ解析で
の開発なのですが、そのデータを取得するためには実験が必要となります。
専門の方もいるので、私が行うのは簡単な作業ですが、全くの初心者のためピ
ペットの扱いすら覚束なく、一つひとつの動作に緊張が走ります。また、プロ
グラミングとは異なり、途中での確認が難しく、実験が終わってから失敗が判
明することが多々あります。
一回の実験が失敗すると、時間もお金もかなりの無駄になってしまい、へこん
でしまいます。しかし同時に、こういった実地での実験こそが開発において大
切なものであり、将来的に必要なスキルとして残り続けるものなのかもしれな
いと感じています。
実験には時間がかかりますが、貴重な経験だと思い楽しみながら取り組んでい
きたいと思います。(福島)
───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}
【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================