あなたのご来場は 人目です。 ありがとうございます。 記念番号(下3桁が “000”)を引かれた方に演奏会チケットをペアでプレゼントしています(詳細はこちら)。
![]() 「シュッツの会」 ![]()
![]() ![]() ![]() 一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所 〒540-0021 大阪市中央区 大手通1丁目1-13 GIパールビル2F TEL:06-6926-4755 ※10時~18時 (土日祝を除く) FAX:06-6926-4756 Powered by Movable Type 2.661 |
![]()
大阪コレギウム・ムジクムは大阪を拠点とし、関西・東京・名古屋など国内各地、また海外でも活動している演奏団体です。【紹介動画】
![]() ![]() 妹トシへの愛惜の情をつづった連作詩「永訣の朝」「松の針」「無声慟哭」。これまで賢治の言葉をさまざまに音楽化してきた千原英喜渾身の筆により、3部作のアカペラ混声合唱曲として完結しました。 ふるさと・花巻の自然と人々を愛した賢治のまなざしに寄り添うように音をつむいだ寺嶋陸也の作品とともに、賢治の肉なる声に迫ります。 OCM創立50周年記念委嘱により完成した、千原英喜による宮澤賢治3部作を一挙演奏。
2週間のアーカイブ配信つきライブ配信チケットも「ぴあライブストリーム」Webサイトにて発売中です! ⇒ 配信ご購入・ご視聴方法はこちらから
本BD/DVDには受講生の指揮、當間による指導、会場の反応、それぞれの表情の機微まで、2日間にわたる講座のドラマティックな模様を余すところなく高品質収録。
音楽のことをより深く知りたいすべての方にとって、指揮の技法に留まらず、音楽作りの現場・その妙味を後々まで振り返って視ることのできるディスクとなっております。 CD詳細およびお申し込みはCD salesページから。
この機会にぜひご愛聴くださいますようお願い申し上げます。
![]() ![]() 『マイヌング(私の想い)』 第150回('20/09/29) この時代「新型コロナウィルス」に生きる! (Amebaブログからの転載) 時が経つのは早いです。 このブログを立ち上げたときはあれも、これも書かねば、書きたいとの思いの勢いが強くて考えを巡らせて喜びを得ていたのですが、あれから演奏会シーズンを迎えようと練習が始まった途端動きが止まりました。本当にあっという間の日が経過しました。 その日々の間、「新型コロナウイルス」対応がいつも頭にこびりつきます。 何が一体必要で、何にあまりとらわれなくても良いのか? Copyright © 1996-2025 Osaka Collegium Musicum |
次回以降のマンスリー・コンサート
第503回 2025年10月22日(水)
第504回 2025年11月26日(水) 第505回 2025年12月28日(日) ~クリスマス・スペシャル~ 第506回 2026年 1月28日(水) 第507回 2026年 2月25日(水) 第508回 2026年 3月22日(日)
|