

合唱団日誌
<'97/4/5からカウントを数えています>
'09/9/6
宮崎ライブご報告3〜ルーテル宮崎教会での演奏会
'09/8/28
宮崎ライブご報告2〜日向岬グリーンパークでの野外演奏
'09/8/26
宮崎ライブご報告1〜日向での訪問演奏
'08/2/28
衝撃の「雨ニモマケズ」
'07/3/23
「人間と死について 合宿にて」
'07/3/21
「演じるも幸福なり 〜シアター・ピースの魅力〜」
'07/2/15
「蘇るドラマ 演者が語るヨハネ受難曲」
'06/4/23
「ヨハネ受難曲向けの合宿がありました。」
'06/4/15
「初めてのヨハネ受難曲」
'06/4/07
「初体験のヨハネ受難曲」
'06/3/25
「コラールへの思い」
'06/3/18
「今年のヨハネ受難曲は?」
'05/12/14
「金管アンサンブルと合唱のハーモニー。初めて聴きました!」
'05/2/10
「神戸公演、オルビスホール〜初めての響きとの出会いです〜」
'04/5/1
ハイドンは、楽しい!
'04/3/12
合唱講座 in Tokyo の 熱い3日間!
'04/3/4
OCM合唱講座 in Tokyo いよいよ開講!!
'04/3/2
第1回OCM楽典講座(第1期)、開講されました!
'04/2/23
「初めてのマンスリー・コンサート! 〜室内合唱団員になりました〜」
'04/1/8
「2004年始まりました。」
'03/12/29
「今年も一年、ありがとうございました。」
'03/12/7
「今年のクリスマスコンサートはっ!」
'03/11/28
「ベートーヴェンシリーズが終わりました!」
'03/11/2
「合唱団日誌「番外編」
直撃インタビュー、SCOコンサートミストレス森田玲子に聞く!」
'03/11/2
「奮闘!東京宣伝記〜こうしてちらしは世の中へ」
'03/10/16
「合唱団近況」
'03/9/22
「みなまた 〜川の出会うところ〜」
'03/9/22
「イーハトーヴ 〜ドリームランドとしての日本岩手県〜」
'03/9/20
「秋の演奏会シーズン到来!
第一弾は27日「邦人合唱曲シリーズVol.9」です!!」
'03/7/3
「現代音楽シリーズ:「初チャレンジャー体験記!」」
'03/6/5
「合唱団日誌スペシャル!
新作/無伴奏混声合唱曲「猿楽談義<翁>」 〜千原英喜先生からのメッセージ〜」
'03/5/15
「神戸公演を終えて」
'03/4/23
「私と“Dixit Dominus”〜合唱団アンケートより〜」
'03/4/14
「4月20日は「メサイアの日!!」
'03/2/28
「カニツアー初参加!」
'03/1/30
「2003年度オーディションが終わりました!」
'03/1/8
「恒例のスキーツアーに初参加して」
'02/12/29
「今年もありがとうございました!2003年もよろしくお願いします!」
'02/12/17
「一つ目のクリスマスコンサート、終わりました」
'02/12/12
「今年のクリスマス・コンサートは!?」
'02/11/27
「バッハ「ルター・ミサ曲」を終えて」
'02/11/18
「バッハ!バッハ!!バッハ!!!」
'02/10/21
「今年の東京定期公演はっ・・・!!」
'02/10/21
「躍動する音楽! ベートーヴェンの喜び 〜ベートーヴェン・シリーズを終えて〜」
'02/10/9
「涙、そして涙 〜昨年のベートーヴェンシリーズを思い出して〜」
'02/10/3
「邦人合唱曲シリーズを終えて 〜シアターピース初体験〜」
'02/9/13
「演奏会シーズンの幕開け「邦人合唱曲シリーズ」です!」
'02/8/16
「夏合宿が終わりました。」
'02/7/16
「夏合宿に向けて」
'02/6/8
「いよいよ明日に迫りました!現代曲シリーズVol.13!!ぜひお聴き逃しなく!!」
'02/5/11
「「現代音楽シリーズ」に向けて、スパートです!」
'02/4/16
「神戸公演のご案内」
'02/3/14
「近況報告〜只今練習中の名曲たち」
'01/12/7
「12月演奏会へのお誘い」
'01/11/17
「東京の心優しい助っ人たち」
'01/10/17
「合唱団の一日とベートーヴェン第一回オケ合わせ」
'01/10/10
「「運命」「田園」オケ合わせ風景」
'01/8/31
「〜邦人合唱曲シリーズへのお誘い〜」
'01/7/12
「今年の夏は録音の夏!」
'01/6/7
「今年もやって参りました!現代音楽シリーズ!!」
'01/5/16
「母の日の「神戸公演」その後」
'01/5/9
「ハイキング委員、不良になる?」
'01/5/5
「神戸公演のお誘い」
'01/4/28
「熱闘!世界卓球選手権大会開会式?!」
'01/4/18
「シュッツ合唱団・この春の近況」
'01/3/12
「マンスリ-コンサート実験工房レポート」
'01/2/21
「今年の室内合唱団オーディション」
'01/1/18
「21世紀!コンサート始めは「アウローラ・ムジカーレ」で!」
'00/12/22
「楽しかったクリスマスコンサート」
'00/12/11
「17日は、お待ちかねのクリスマス・コンサート!!」
'00/10/28
「”人間について”の評判」
'00/10/20
「25周年記念演奏会「人間について」が終わりました」
'00/10/10
「大阪コレギウム・ムジクム25周年記念演奏会・
「人間について」へのお誘い」
'00/9/7
「「魂の響き」満喫しました!〜室内合唱団合宿見学日記〜」
'00/9/6
「迫る9/8!バッハ「モテットの夕べ」へのお誘い」
'00/9/4
「8月の事務所日誌(「おそるべしっ、あめおんな」)
'00/7/24
「邦人合唱曲シリーズ Vol.6」を終えて
'00/7/22
「いよいよ「邦人」本番、迫る!!」
'00/7/7
「現代曲シリーズ」から「邦人合唱曲シリーズ」へ
'00/6/19
「フィンジもすごいぞ!」
'00/6/17
「ひ・み・つ の話」
'00/6/15
「6/25・現代曲シリーズへのお誘い!」
'00/6/14
「日曜大工の巻(「コレギウム事務所日誌」より)」
'00/5/20
「小熊たちの歌声」
'00/5/13
「残念でした、また今度」
'00/5/10
「僕の一周年記念ステージ」
'00/5/10
「ヨハネ受難曲」汗と涙の初体験記
'00/5/7
「「ヨハネ受難曲」連続演奏が終わりました。」
'00/5/4
「いよいよ明後日です!!」
'00/5/1
「5月6日・京都での「ヨハネ」に向けて!」
'00/4/19
「『宇宙について』を初めて、全曲歌って」
'00/4/16
「男声練のある風景」
'00/4/13
「久々の全体練習」
'00/4/12
「ローデ先生をお招きして/「ドイツ語発音」講義」
'00/4/10
「神戸での「ヨハネ受難曲」を終えて」
'00/4/7
「5年振りの演奏!「ヨハネ受難曲」」
'00/3/24
「倉敷音楽祭レポート」
'00/3/15
「初めての地方公演〜倉敷音楽祭出演の巻〜」
'00/2/28
「新・室内合唱団員、誕生から一ヶ月!」
'00/1/19
「近況・2000年度室内合唱団オーディション迫る!」
'99/12/20
「クリスマス・オラトリオのこと.」
'99/12/10
「1999・ラストスパート!」
'99/11/11
迫る11月13日!東京公演に向けて〜事務所より「チケット宣伝記」〜
'99/9/28
お知らせです!本日28日は
「世界新体操選手権・大阪大会」開会式に出演します!
'99/9/22
明日23日の邦人合唱曲シリーズVol.5はお楽しみ満載です!!
'99/8/5
「久しぶりのオフでした。」(淀川花火大会)
'99/7/23
「南国にて」
'99/7/4
「シュッツ在籍祝1ヶ月(プーランク初舞台編)」
'99/6/24
「初めてのオケあわせ」
'99/6/14
「プーランク「グローリア」・「スターバト・マーテル」合宿報告」
'99/6/7
「6月27日!「プーランク特集」に向けて!(宣伝風景編)」
'99/5/10
「讃岐うどんの旅!!」
'99/5/6
「5/14は絶対すごいぞ!〜アウローラムジカーレ合宿見学記〜
'99/4/30
「童心に戻る摂津峡」〜合唱団春のピクニック
'99/4/15
「舞台大好き!」〜ハイドン"四季"を 終えて」
'99/4/15
「舞台大好き!」〜ハイドン"四季"を 終えて」
'99/4/10
「ついに明日、発売!新作CD "From German Churches"
〜聞くも涙、語るも涙な制作うら話〜」
'99/3/31
「ハイドンの「四季」で盛り上がっています!!」
'99/3/21
「合宿へGO!」
'99/3/1
「1999年大阪コレギウム・ムジクム懇親会」
'99/2/25
「1999年度・懇親会へのお誘い」
'99/2/14
「城崎蟹ツアー」
'99/1/26
緊張の初オーディション
'99/1/25
恐怖の初見視唱
'99/1/22
近況報告・明日、明後日はオーディション!
'99/1/15
やっと今年の演奏会が終わりました
その2 恐怖のゲネプロの巻
'98/12/28
1998年、最後のイベント!
新作CD「ヨーロッパの響き」テイク決め!
'98/12/28
やっと今年の予定が終わりました
'98/12/20
「クリスマスコンサート」を終えて
'98/12/20
11月の「東京公演」が1998年度文化庁芸術祭、優秀賞に選ばれました!!
'98/12/4
明日土曜日「一万人の第九」大阪城公園で、チラシ撒き大会!
'98/11/28
クリスマス・コンサートの曲目決定!
'98/11/8
「第五回東京定期公演」を終えて
'98/10/30
11月3日!魂の響きを聴きにいらっしゃいませんか?
〜第5回東京定期公演のお誘い〜
'98/10/14
「2大レクイエムの夕べ」を終えて
'98/10/7
<2大レクイエムの夕べ>へのお誘い
'98/9/23
邦人演奏会を終えて
'98/9/22
第4回邦人合唱曲シリーズを終えて
'98/9/19
明日9月20日!名曲ぞろいの邦人合唱曲シリーズ!
'98/9/12
ドイツ演奏旅行・特別編(後編)
「ああ、哀愁の鐘ひとつの巻」
'98/9/8
ドイツ演奏旅行・特別編
誕生! 録音倶楽部の巻
'98/9/5
「旅行記」の途中ですが・・
今日から明日にかけて、邦人曲シリーズの合宿です!!
'98/9/3
あと2つ!!(98/8/13・Lehnin)
'98/8/29
とても長い一日。(98/8/12・Rathenow)
'98/8/28
嵐を呼ぶ録音。(98/8/11)
'98/8/28
クルージング・ツアー(98/8/10)
'98/8/28
決戦! 巨大怪獣 Berliner Dom 現る(笑)
'98/8/28
第一回・ブルク(MDR)
'98/8/25
演奏旅行記・出発編
'98/8/23
元気に帰国報告!
'98/8/6
本日8/6!ドイツに出発します!
'98/7/25
合宿報告でございます。
'98/7/16
4度目のドイツ演奏旅行に向けて
'98/5/22
'98.現代曲シリーズを終えて
'98/5/10
踊るカウンターテナー!!(五月合宿報告)
'98/5/1
明日から、初めての試み“五月合宿”です
'98/3/31
春のハイキングツアー・in 飛鳥
'98/3/24
私達の歴史がここにある!シュッツの「十字架上の七つの言葉」!
'98/3/20
受難週コンサート、直前!!モーツァルトを語る?!
'98/3/4
モーツァルト・ミサ「グレイト」練習風景(2月編)
'98/3/1
'98大阪コレギウム・ムジクム懇親会
'98/2/17
最年少登場!第5回ゼミナール
'98/1/26
大阪H・シュッツ合唱団・'98年度、オーディション報告
'98/1/4
今年も盛りだくさんです
'97/12/28
今年最後の大仕事!
'97/12/23
実録!シュッツ合唱団・クリスマス・コンサート
'97/12/17
大大大好き!!Dixit Dominus
'97/12/4
今年最後の合宿での事(柴田作品CD、音源決定!)
'97/11/25
東京公演を終えて
'97/11/17
明日、待望の東京公演です!
'97/10/31
やっぱりヒリヤードはスゴかった!!!
'97/10/28
明浄女子短期大学学園祭クラシックコンサート
'97/10/25
シューベルトの演奏会を終えて
'97/10/23
10月24日,「シューベルト生誕200年記念」コンサートへのお誘い
'97/9/30
今日から、シューベルトの世界へ!
'97/9/27
明日9月28日!邦人合唱曲シリーズへのお誘い
'97/8/30
私達の愛器!エーザイのスカイナー2!!
'97/8/22
燃えました!夏合宿のコンテスト!
'97/8/14
三泊四日の夏合宿が始まります!
'97/8/8
合唱団リフレッシュ!
'97/8/4
無事帰国!楽しく“濃ゆい”旅でした!
'97/7/19
本日、ドイツへ出発します!次の更新は8月3日以降です!
'97/7/17
ドイツ演奏旅行、いきなりの秒読み開始!
'97/7/10
ローズ文化ホール公演のご案内
'97/7/6
ハーモニーの中にとろけてしまった、「Rの音楽会」
'97/7/1
7/4!!「Rの音楽会」へのお誘い
'97/6/20
映画音楽に、Let's try!
'97/6/16
現代音楽シリーズVol.8を終えて
'97/6/13
大忙しの中のゼミナール・パート3(宿題編)
'97/6/3
ミニ・ライブは貴重な体験でした!(画像付きに初挑戦!)
'97/5/22
現代曲シリーズの練習風景・NO.1
'97/5/18
第二回合唱教室ゼミナール・和声法の実践の巻
'97/5/7
山の辺の道ハイキング
'97/5/4
盛りだくさんの4月例会に感動!!!
'97/5/1
モテットの本番を終えました!
'97/4/28
明日はいよいよモテット本番
'97/4/25
火曜日はお休みしました
'97/4/16
たまには、ゆっくりと・・・
'97/4/14
合宿の報告
'97/4/12
今日からバッハのモテットの合宿
'97/4/11
「 武満」のCDR完成の巻
'97/4/7
バッハ研究者の小林義武先生をお迎えして
'97/4/4
合唱教室ゼミナール
'97/4/1
バッハのモテット全曲、本格的に練習開始!