日付一覧
=====================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.1145 2024.7.12発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様
このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.第129回大阪定期公演、いよいよ来週です!
2.演奏会情報
3.ホームページ情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★ うたが生まれる〜祈りのこころに。物思うこころに。 ★☆★☆★
☆★☆★☆ 7/21 第129回大阪定期公演 ☆★☆★☆
★☆★☆★ 〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉 ★☆★☆★
☆★☆★☆ 会場、又はオンラインでお待ちしています! ☆★☆★☆
★☆★☆★ https://www.collegium.or.jp/html/osaka129th.html ★☆★☆★
───────────────────────────────────
1.第129回大阪定期公演、いよいよ来週です!
───────────────────────────────────
いよいよ8日後に迫った大阪定期公演。今回は西村朗作曲の無伴奏混声合唱組曲
「蝶を夢む」についてご紹介します。
この組曲は、<1>中原中也の詩による「一つのメルヘン」、<2>萩原朔太
郎の詩による「蝶を夢む」、<3>大手拓次の詩による「四月の顔」の3曲よ
り成っています。
これらの詩にはいずれも蝶が登場しますが、そのイメージはそれぞれかなり異
なっています。しかし西村先生は「異質でありながらも何か、相通ずるものが
感じられる。その不思議さにひかれた。」と述べられ、蝶を共通モチーフとし
てテキストを構成されました。3つの詩における西村先生の蝶のイメージは以
下のように書かれています。
1曲目での蝶は「愛児の無垢の命を神秘の世界から連れ来ったもの」とイメー
ジされています。詩の中で繰り返し登場する「さらさらと」という擬音語。そ
れは陽の光であったり、珪石のような非常な個体の粉末であったり、川床の水
の流れであったり。歌ではこの言葉の部分が各パートの掛け合いとなっており、
澄み切った和音と相まって神秘的な世界を一層際立たせています。
2曲目での蝶は、「蝶というよりむしろ白くて大きな蛾」で、「白い布団をか
けて横たわっている朔太郎自身」とイメージされています。解説では、「重苦
しい曲にするのが本当かもしれない。けれど、何か堪え難く、結局は、曲調変
化の多いスケルツォ風の曲にした」と書かれています。しかしその目まぐるし
い曲調変化が、深い悲しみからは逃れられないという焦燥感を掻き立てます。
3曲目での蝶は、「青く群れを成して花のように舞い、新たなる恋のときめ
き」とイメージされています。「うすい絹は、その女性の美しさと拓次の感性
の象徴」と解説に書かれており、恋愛詩の曲でありながら絹の糸のような繊細
さを曲中から感じられます。最後の12小節はオブリガートだけで構成されてい
ますが、そのハーモニーが気品と色っぽさを含んでいて、「薔薇の詩人」と称
された拓次の恋心で満たされながらこの曲集の終わりを迎えます。
三詩人の心の世界を、蝶に導かれつつさまようような曲集。その世界に皆様を
誘うような演奏をお届けいたします。
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・7月マンスリーの曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《7/21 第129回大阪定期公演》
前売好評発売中!
コレ・マガ割、65歳以上割、団体割、障がい者割引もございます
(OCM事務所のみでの取扱)。
↓コレ・マガ割等のお申し込みはこちらから。
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office@collegium.or.jp まで。
♪♪ 団体割、65歳以上割はOCM事務所のみでのお取り扱いです。
すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪
======================================================================
■7/21(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第129回大阪定期公演
〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka129th.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,000(8/4までアーカイブ配信付)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
【曲 目】
新実徳英
混声合唱組曲「幼年連祷」〔詩:吉原幸子〕
西村 朗
無伴奏混声合唱組曲「蝶を夢む」〔詩:中原中也・萩原朔太郎・大手拓次〕
M.マーティン
Stabat Mater 悲しみの聖母は立てり
(無伴奏混声合唱と小合唱による)
信長貴富
混声合唱とピアノ(四手)のための Adagio con sentimento
―死者のための典礼より―
======================================================================
■7/31(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第490回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一
【曲 目】
W.ギーゼキング
3つのヴァイオリンのための小音楽
ヴァイオリン:中前晴美・梅垣恭子・池内美紀
J.-M.ルクレール 〓NEW〓
2つのヴァイオリンのためのソナタ(2つのヴィオラ編)ハ短調 Op.12-5
ヴィオラ:片山晶子・白木原有子
H.シュッツ 〓NEW〓
「こうして私はイエス・キリストの御もとに行く」
So fahr ich hin zu Jesu Christ SWV 379(宗教的合唱曲集 Op.11 より)
A.ブルックナー
Virga Jesse(エサイの枝は花咲き)WAB 52
源田俊一郎(編曲)
混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」
ほか
※その他曲目は決まり次第順次、□■コレ・マガ■□ および公式サイト・
SNS等にて発表いたします。
☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
第491回 9月18日(水)午後7時開演
第492回 10月13日(日)開演時刻未定
第493回 11月13日(水)午後7時開演
第494回 12月22日(日)開演時刻未定
======================================================================
■今後の主な演奏会予定
======================================================================
■10月6日(日)/京都府立府民ホール アルティ
大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演
■12月15日(日)/住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第130回大阪定期公演
───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/
□■今週のトピックス■□
YouTubeで選りすぐりの名演奏をお楽しみいただけます!
また演奏会のライブ配信の様子も一部公開しています。是非ご覧ください!
公式アカウントはこちら
↓↓
https://www.youtube.com/OCMofficial
●當間のYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」
最新は↓
No.16-2024-7-05(金)【合唱嫌いと器楽演奏好き】
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa
「當間修一〈Activity〉」
//www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM" target="_blank">https://www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM
●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial
●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz
●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/
●TikTok公式アカウント
//tiktok.com/@schuetz_chor_osaka" target="_blank">https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
先日、普段リュックに入れて持ち歩いている折りたたみ傘を開いたところ、骨
の一部が曲がっているのに気づきました。どうも、以前その傘を使って折りた
たむ際に、変な力をかけてしまったようです。骨が折れないようにまっすぐ伸
ばせるか試してみましたが、素手ではびくともしません。その傘を買ってから
それほど使い込んでいないし、まだまだ梅雨の真っ只中で傘の出番が多いだけ
に、修理用のパーツや道具をホームセンターで買って自分で直そうか、それと
もどこか修理してもらえるところを探そうか…と、時間がないにもかかわらず
あれこれ考え中です。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}
【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================