2024/08/02 07:30:00
  • □■コレ・マガ■□ −第1148号−

=====================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.1148 2024.8.2発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様

このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜當間です〜
 2.第490回マンスリー・コンサート レポート!
 3.大阪シュッツ合唱団が全国どこからでも聴ける!
   第129回大阪定期公演の高品質見逃し配信は8/4(日)24時まで!!
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★   2024年度もクラウドファンディングにより   ★☆★☆★
☆★☆★☆    演奏会等の一層の充実のためのご支援を    ☆★☆★☆
★☆★☆★  引き続きお願いしております。ぜひ多くの皆様に  ★☆★☆★
☆★☆★☆    ご賛同をいただけましたら幸いです。    ☆★☆★☆
★☆★☆★   https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/  ★☆★☆★

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜當間です〜
───────────────────────────────────
郵便受けにチラシが入っていました。インターネット回線の宣伝です。「NURO
光」と大きく印刷されています。私は「au」派なのであまり回線変更は考えて
なかったのですが、「値引き」の文字を見て、あまりないことですが部屋に持
ち帰りました。
というわけで、今日がその変換工事の日となったのでした。
インターネット環境が快適になるかはもう少し経たなくては判りませんが、私
にとっては大事な仕事道具ですからこだわってしまいます。
さてさて明日から楽しみです。
音楽を活かすことに使おうと思ってます。

───────────────────────────────────
2.第490回マンスリー・コンサート レポート!
───────────────────────────────────
先日7月31日(水)に開催しました、第490回マンスリー・コンサート。
前半はSCOメンバーによるルクレールとギーゼキングの弦楽小品でした。

ルクレールは1697年5月10日 フランス・リヨンに生まれた作曲家で、オランダ・
ハーグの宮廷楽長まで務めた人ですが、晩年は貧民街に住み、刺殺体となって
発見されたというエピソードが、演奏に先立ち紹介されました。思わず「えー」
と思いながらも、曲が始まると生き生きと躍動し、絡み合う2本のヴィオラの
旋律。その絶妙な音色に「夏」を感じたという感想も。

続いて、ドイツの作曲家ギーゼキング。この方はそもそもピアニストだったと
のことで、1895年11月5日にルクレールと同じくフランス・リヨンに生まれたそ
うです。なのでその影響もありますよ、と紹介されて曲が始まったのですが、
率直に申し上げて「まるきりフランスやん!(あくまで個人の感想です)」。
終始見事に息の合った3本のヴァイオリンが、印象派の豊かな色彩を放ち続けて
その緊張感ある集中力も圧巻でした!

コンサートの始め、休憩前、そして休憩後に當間のお話を挟みながら、後半は
合唱団による演奏。シュッツ、ブルックナーの小品と「ふるさとの四季」
(源田俊一郎氏編曲)をじっくりとお聞きいただきました。

休憩時にはお茶とお菓子もあってこれだけの充実のプログラムでこのお値段は
本当にお得です!もっともっと多くの方にご来聴いただきたい、絶対おすすめ
の演奏会です。
ぜひ一度お運びください。一同、心よりお待ち申し上げております!

☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
 第491回 9月18日(水)午後7時開演
 第492回 10月13日(日)午後4時開演
 第493回 11月13日(水)午後7時開演
 第494回 12月22日(日)午後4時開演

───────────────────────────────────
3.大阪シュッツ合唱団が全国どこからでも聴ける!
  第129回大阪定期公演の高品質見逃し配信は8/4(日)24時まで!!
───────────────────────────────────
去る7月21日、開演から最後までお客様の熱気に包まれながら終演しました第
129回大阪定期公演。
全国どこからでも、また海外からもお楽しみいただける高品質インターネット
配信にて、明後日8/4(日)まで見逃し配信を継続しております。

前半は祈りの意味を問う2作品。まだ日本では演奏機会の多くないイギリスの
マシュー・マーティン氏のStabat Mater、そして信長貴富氏が被災地に寄せて
書いた「Adagio con sentimento」―死者のための典礼より― を取り上げ、外
国語作品ならではの響きに感動した、と大きな反響をいただきました。
また後半は、在学当時からの盟友でもあるわが国現代音楽の旗手、新実徳英氏
と故・西村朗氏の作品をプログラム。2週間前の練習にお越しいただいた新実
氏に「これまで聴いたことのない『幼年連祷』」と絶賛をいただいた代表作、
また最終ステージ、組曲「蝶を夢む」の中でもとりわけ美しい『四月の顔』の
曲の終結では、まるで西村氏が来ていたような心持ちがした団員も少なくあり
ませんでした。

撮影スタッフの皆さんの、いつもながら思いのこもったカメラワーク、演奏者
のアップも楽しめる高品質動画配信はあと2日間、期間中は見放題でご視聴い
ただけます!
ぜひお楽しみいただければ幸いです。

▼配信チケットお申込み(ぴあライブストリームのサイトへ移動します)
https://pia-live.jp/perf/2418593-001

▼配信ご視聴・ご購入方法のご案内
https://www.collegium.or.jp/html/osaka129th_live.html

───────────────────────────────────
4.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/18 第490回マンスリー・コンサート項目を追加しました。
・10/6 第42回京都公演の配信チケット発売を8/1より開始しました。

■今週の割引情報■
《10/6 第42回京都公演》
《12/15 第130回大阪定期公演 クリスマス・コンサート》
 最もお得な【早割第1弾】(30席限定)、第42回京都公演は8/4(日)まで!!
 第130回大阪定期公演は8/18(日)までです。
 この機会をお見逃しなく!!
 ↓早割チケットのお申込はこちらから。
 http://www.collegium.or.jp/ticket/

♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
  すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪

======== ☆★☆★ 見逃し配信は8/4まで!お見逃しなく!★☆★☆ ========
■7/21(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第129回大阪定期公演
〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka129th.html
【料 金】
ライブ配信チケット/2,000(8/4までアーカイブ配信付)
▼ライブ配信チケットのお申込・ご視聴案内はこちらから
https://www.collegium.or.jp/html/osaka129th_live.html
※視聴期間:8/4(日)23:59まで 購入期限:8/4(日)21:00まで

【曲 目】
M.マーティン
 Stabat Mater 悲しみの聖母は立てり
 (無伴奏混声合唱と小合唱による)
信長貴富
 混声合唱とピアノ(四手)のための Adagio con sentimento
 ―死者のための典礼より―
新実徳英
 混声合唱組曲「幼年連祷」〔詩:吉原幸子〕
西村 朗
 無伴奏混声合唱組曲「蝶を夢む」〔詩:中原中也・萩原朔太郎・大手拓次〕

======================================================================
■9/18(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第490回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
西村朗合唱作品より
ほか

※その他曲目は決まり次第順次、□■コレ・マガ■□ および公式サイト・
 SNS等にて発表いたします。

☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
 第492回 10月13日(日)午後4時開演 〜芸術の秋スペシャル〜
 第493回 11月13日(水)午後7時開演
 第494回 12月22日(日)午後4時開演 〜クリスマス・スペシャル〜

======================================================================
■10/6(日)午後2時30分開演 会場:京都府立府民ホール アルティ
大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演
女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》
― 千紫万紅 無二の調べ ―
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/kyoto42nd.html
【料 金】
一般/3,500(当日3,800) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(10/20までのアーカイブ配信付)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
〔早割第1弾価格〕【8/4(日)まで!お急ぎください!】
一般/2,500 学生/1,000 高校生以下/500
【指 揮】當間修一
【ピアノ】木下亜子
【合 唱】女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童かぜわらし〜Sylph〜》
  大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
  大阪コレギウム・ムジクム合唱団
  京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団
  名古屋ビクトリア合唱団
  東京コレギウム・ムジクム合唱団

【曲 目】
F.プーランク
 アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り FP 142
千原英喜
 女声合唱とピアノのための「詩人の墓〈第一部〉」〔谷川俊太郎 詩〕
千原英喜
 歌舞伎名調子による男声合唱組曲「知らざあ言って聞かせやしょう」
 〔河竹黙阿弥・初代 並木五瓶 詞〕
木下牧子
 女声合唱とピアノのための「銀の笛 みどりの月影」〔島崎藤村 詩〕

======================================================================
■12/15(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第130回大阪定期公演
〈クリスマス・コンサート〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka130th.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(近日発売開始!1/5までのアーカイブ配信付)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
〔早割第1弾価格〕【8/18(日)まで!】
S/3,000 A/2,500 B/1,800 学生/1,000 高校生以下/500

【曲 目】
A.ブルックナー《生誕200周年記念》
 ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
木下牧子
 金管アンサンブルと合唱によるクリスマスキャロルメドレー
ほか

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
これまでのOCMの演奏音源を無料でお聴きいただける公式YouTubeチャンネル。
ぜひチャンネル登録してお楽しみください!
↓↓
https://www.youtube.com/OCMofficial

●當間のYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」
最新は↓
No.17,2024-7-19(金)【第129回大阪定期公演】
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa

「當間修一〈Activity〉」
//www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM" target="_blank">https://www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM

●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial

●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz

●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/

●TikTok公式アカウント
//tiktok.com/@schuetz_chor_osaka" target="_blank">https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
2023年6月10日、11日に開催いたしました「當間修一指揮法講座」。受講生・聴
講生の皆様と重ねた2日間の熱く充実した雰囲気と、當間先生のアドバイスのも
と、受講生の方が刻々と変わっていく様、その感動が今でも鮮明に思い返され
ます。
一度限りの指揮法講座、この貴重な2日間の記録をしっかりと残し、より多くの
方に知っていただきたいとの想いで制作を進めておりました指揮法講座のBlu-ray
とDVDについて、大変長らくお待たせしてしまっておりましたが、ついにこの秋
に販売の運びとなりました!
映像の編集箇所選定に携わったのですが、複数人で何度も何度も映像を見返し、
都合で泣く泣く編集せざるを得なかった箇所についてはなるべく違和感なく講
座に集中して頂きたいとの想いを込めて、0.1秒単位でこだわって選定を行なっ
ていました。
音楽作りの真髄が詰まった映像を是非お手元でご覧いただければと思います!
プレ予約はHP等にて随時受け付け中です^^(横畑)

───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}

【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================