2024/12/27 07:30:00
  • □■コレ・マガ■□ −第1168号−

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.1168 2024.12.27発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様

このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜當間です〜
 2.2025/3/2(日)第7回名古屋公演の早割第1弾は12月29日(日)まで!
 3.OCM事務所の年末年始休業 および □■コレ・マガ■□ 休刊のお知らせ
 4.演奏会情報
 5.ホームページ情報
 6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★   2024年度もクラウドファンディングにより   ★☆★☆★
☆★☆★☆    演奏会等の一層の充実のためのご支援を    ☆★☆★☆
★☆★☆★  引き続きお願いしております。ぜひ多くの皆様に  ★☆★☆★
☆★☆★☆    ご賛同をいただけましたら幸いです。    ☆★☆★☆
★☆★☆★   https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/  ★☆★☆★

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜當間です〜
───────────────────────────────────
今年もあと数日で新年を迎える時期になりました。
いずみホールでのクリスマスコンサートが終わってからは仕残した仕事に追わ
れています。
書斎の引越をきっかけにして楽譜やコピー、そして書棚の本の整理です。
近ごろは整理ができていないことで仕事にも支障を来していました。何とか自
分自身をごまかして練習や演奏会はやって来てはいましたが、ホントにもうギ
ブアップが迫っていました。
ここにきて整理をした事で(とは言うものの、まだまだ仕残している整理が山
のようにあるのですが)最悪の事態は避けられたようです。とにかくストレス
が軽減しただけでも気持ちは明るくなっています。
當間の「よもやま音楽夜話」も肝心なところで止まっていますし、ジムに行く
こともままならない状況なんですね。体力と気力づくりがこの歳になって大事
です。座っての仕事が多く、運動のことを考えないといけませんし、ストレス
と楽しみ事(これが難しいです。1人仕事が一番楽しいのですが人とのコミュニ
ケーションも大切)のバランスを取らなくては。
来年は創立50周年を迎える「大阪コレギウム・ムジクム」です。いろいろ思い
出すことが多いです。
前ばかり向いていると、後ろに見える情景を忘れがちです。50年の歴史は自分
で言うのもおこがましいですが「流石」です。その要因は「まっしぐらに走っ
た故の幸運の連続」と言うことでしょうか。
誇って良いと自分に言い聞かせています。その気持ちを来年の演奏会に繋げま
す。
それぞれの演奏会に「成果を残す」、それをやり遂げたいと思っています。
私にとって社会が少し明るくなっている感覚を持ちます。様々な事件が起こり
ました。それに対する人々の反応が以前に比べてよく見えるようになった事が
明るく感じる原因でしょう。
音楽をもって人間の素晴らしさを感じあいたい!音楽の底に流れるメッセージ
を伝えたい!
生きていることの感謝を、そして亡くなった人たちの想いを想像して未来へ伝
える。
今年1年、本当にありがとうございました。来年も楽しみながら頑張ります!

───────────────────────────────────
2.2025/3/2(日)第7回名古屋公演の早割第1弾は12月29日(日)まで!
───────────────────────────────────
来年の3月2日(日)に瑞穂文化小劇場にて開催いたします第7回名古屋公演。
《早割第1弾》は、今週末の12月29日(日)までとなっております!

今回は、H.シュッツの白鳥の歌 Schwanengesang Op.13 より、木下牧子氏の混
声合唱曲から選りすぐって、そして千原英喜氏の女声合唱とピアノのための組
曲「みやこわすれ」、混声合唱のための「方丈記」と盛りだくさんのプログラ
ムとなっております。

今回の《早割第1弾》では、一般が当日券より1,500円、学生が当日券より1,000
円もお得にご購入いただけます。
なお、この早割第1弾の限定枚数が完売となった場合は、期間中であっても早
割第2弾に切り替わります。
当日券よりもとてもお得にチケットをお求めいただけるこの期間に、ぜひお申
込みください!

☆2025/3/2(日)第7回名古屋公演/詳細はこちら☆
https://www.collegium.or.jp/html/nagoya07.html

☆早割チケットのお申込みはこちら☆
http://www.collegium.or.jp/ticket/

───────────────────────────────────
3.OCM事務所の年末年始休業 および □■コレ・マガ■□ 休刊のお知らせ
───────────────────────────────────
12月27日(金)〜2025年1月6日(月)までの間、大阪コレギウム・ムジクム事務所
の業務はお休みとさせていただきます。
この期間にいただきました各種お問い合わせやチケット・CDなどのお申し込み
につきましては、原則として1月7日(火)以降に順次対応いたします。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いい
たします。

また、このメールマガジン □■コレ・マガ■□ も来週1/3は休刊とさせてい
ただき、次号は1/10(金)よりお届けいたします。

年内は皆様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
来る2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

───────────────────────────────────
4.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・2025年1月29日のマンスリー・コンサートの項目を追加しました。
・2025年11月15日の演奏会会場を追記しました。

■今週の割引情報■
《2025/3/2 第7回名古屋公演》
《2025/7/27 第131回大阪定期公演》
 最もお得な【早割第1弾】はいずれも30席限定!
 名古屋公演は12/29(日)まで、大阪定期公演は1/19(日)までです!
 ↓早割チケットのお申込はこちらから。
 http://www.collegium.or.jp/ticket/

♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
   すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪

============☆★☆★☆ 1月5日まで見逃し配信中! ☆★☆★☆============
■12/15(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第130回大阪定期公演
〈クリスマス・コンサート〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka130th.html
【料 金】
配信チケット/2,500(1/5(日)までアーカイブ配信)
▼ライブ配信チケットのお申込・ご視聴案内はこちらから
https://www.collegium.or.jp/html/osaka130th_live.html
※視聴期間:1/5(日)23:59まで 購入期限:1/5(日)21:00まで

【曲 目】
A.ブルックナー《生誕200周年記念》
 ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
K.ジェンキンス
 弦楽オーケストラのための合奏協奏曲「パラディオ」(全曲)
 混声合唱と弦楽のための「スターバト・マーテル」より
  「そして御母は泣き給えり」And the Mother Did Weep
木下牧子
 金管アンサンブルと合唱によるクリスマスキャロルメドレー

※なおアーカイブ映像は配信楽曲の権利の都合上、一部編集(楽曲の一部にお
 いて静止画への差替)して配信いたします。
 何卒予めご了承くださいませ。

===============================〓NEW〓================================
■1/29(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第495回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,500(当日2,700) 学生/1,500(当日1,700) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/2,000 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
W.A.モーツァルト
 弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K. 387「春」
  ヴァイオリン:森田玲子・池内美紀
  ヴィオラ:澤井 杏
  チェロ:大木愛一
H.シュッツ
 シンフォニエ・サクレ Symphoniae sacrae より
  リュート:佐野健二
ほか

※その他曲目は決まり次第順次、□■コレ・マガ■□ および公式サイト・
 SNS等にて発表いたします。

☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
〈2025年〉
 第496回  2月19日(水)午後7時開演
 第497回  3月26日(水)午後7時開演
 第498回  4月27日(日)午後4時開演 〜麗春スペシャル〜
 第499回  5月28日(水)午後7時開演
 第500回  6月22日(日)午後4時開演 〜500回記念スペシャル〜
 第501回  7月16日(水)午後7時開演

======================================================================
■2025/3/2(日) 午後3時開演 会場:瑞穂文化小劇場
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団第7回名古屋公演
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/nagoya07.html
【料 金】
一般/3,700(当日4,000) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):一般/3,000 学生/1,500
〔早割第1弾価格〕【12/29(日)まで!お急ぎください!】
一般/2,500 学生/1,000 高校生以下/500

【曲 目】
H.シュッツ:白鳥の歌 Schwanengesang Op.13 より
木下牧子:珠玉のコーラス・セレクション
 混声合唱曲「祝福」〔池澤夏樹 詩〕
 混声合唱曲「春に」〔谷川俊太郎 詩〕
 混声合唱曲「はじまり」〔工藤直子 詩〕 ほか
千原英喜:女声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」〔野呂 昶 詩〕
千原英喜:混声合唱のための「方丈記」〔鴨 長明 詞〕

======================================================================
■2025/7/27(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
第131回大阪定期公演〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka131st.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(8/10までアーカイブ配信付) ※後日発売開始
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
〔早割第1弾価格〕【1/19(日)まで!】
S/3,000 A/2,500 B/1,800 学生/1,000 高校生以下/500

【曲 目】
寺嶋陸也:委嘱世界初演 合唱作品
新実徳英:「愛のうた ―光太郎・智恵子―」〔詩:高村光太郎〕
      男声合唱とフルート、クラリネット、弦楽オーケストラのために
千原英喜:女声合唱とピアノのための「良寛相聞」〔詞:良寛・貞心尼〕

======================================================================
■2025/9/14(日) 開演時刻未定 会場:神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団神戸公演 Vol. 6
======================================================================
【曲 目】
千原英喜:宮澤賢治の詩による無伴奏混声合唱3部作
 「無声慟哭」【委嘱初演】
 混声合唱組曲「松の針」【混声合唱版初演】
 混声合唱のための「永訣の朝」
ほか

======================================================================
■以降の主な演奏会予定
======================================================================
■2025/11/15(土) 開演時刻未定
会場:大阪高松カテドラル聖マリア大聖堂 〓NEW〓
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念特別演奏会

■2025/12/21(日) 開演時刻未定 会場:住友生命いずみホール
第132回大阪定期公演

───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/

●當間のYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」
最新は↓
No.19,2024-8-30(金)【音楽と運動】
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa

「當間修一〈Activity〉」
//www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM" target="_blank">https://www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM

●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial

●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz

●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/

●TikTok公式アカウント
//tiktok.com/@schuetz_chor_osaka" target="_blank">https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka

───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
今年は倉敷公演や東京公演といった初めての遠隔地での演奏会や、「シンフォ
ニエ・サクレ」連続演奏シリーズへの参加など、新たな挑戦の多い1年となり
ました。遠い所まで足を運んでくださる方々や、初めて私たちの演奏に耳を傾
けてくださる方々など、遠方での公演を通じて、お客様の温かいご支援に改め
て深く感謝申し上げます。
来年は創立50周年という節目を迎えます。委嘱初演をはじめとして、意欲的な
プログラムが目白押しで、今から練習が待ち遠しいです。充実したスケジュー
ルとなりますが、一つひとつの演奏会で心に響く音楽をお届けできるような、
骨のある演奏を目指して、さらなる研鑽を重ねてまいります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。(福島)

     *****     *****     *****

今年は22日に最後のコンサートが終わり、昨年に比べると随分と長いオフに入
りました。2024年も相変わらず、悩んだり失敗したりして過ぎた一年でしたが、
来年の50周年に向けて、少しでも前進したいと思います。皆様も、どうぞ良い
お年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。(三上陽)

     *****     *****     *****

いつも□■コレ・マガ■□をご愛読いただき、ありがとうございます。
今年もたくさんの作品との出会いがありました。個人的には、練習そして演奏
会本番を通して、なかなか思うように歌えなくて悔しい思いをたくさんしまし
たが、日頃私たちの活動を応援してくださっている皆さまの笑顔に支えられて、
この一年頑張ってこれたような気がします。
来年はOCMにとって大きな節目の年。自分の中の「歌うことが好き」「音楽に
身を委ねることが幸せ」と感じる気持ちを大切に、少しずつでも前へ進んでい
けたらと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。(小柳津)

     *****     *****     *****

言葉にしてしまうとありきたりですが、本当にあっという間の一年間でした。
本年2月の倉敷公演、4月の東京公演など遠い昔のように感じてしまいます…
それだけ密度の濃い、充実した毎日を過ごさせていただいているということで
しょうか。この感覚で走り続けてはや幾年…合唱団では次世代を育てつつ我々
も熟年なりの味わいを出すべく(笑)日々努力しています!来年はいよいよ
OCM創立50周年記念の年となります。これからも真摯に、誠意をもって、生きる
喜びを音楽にのせてお届けしたいと思っております。来る年も、皆様の温かな
ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。(中橋)

     *****     *****     *****

今年は遠隔地公演の再開(東京定期公演・倉敷公演)や「當間修一指揮法講座」
ブルーレイ&DVDの発刊、マンスリー・コンサートでのH.シュッツ「シンフォニ
エ・サクレ」連続演奏シリーズの開始など、様々なトピックがあったOCMでした。
また生誕200周年アニバーサリーに多数演奏したブルックナーの作品にも新しい
出会いがあり、楽しく歌うことができました。何より嬉しいのは新型コロナウ
イルス禍以来、長らく遠ざかっていたお客様が戻ってきたり、社会的にも様々
な交流や行事が復活するなど、大きく閉ざされてしまったものがようやく甦り
つつあることでしょうか。2025年はいよいよOCM創立50周年記念、千原英喜・
寺嶋陸也両氏への委嘱作品の初演や、名古屋公演・神戸公演の再開、そして久
しぶりとなる玉造の大阪高松カテドラル聖マリア大聖堂での記念公演などが目
白押しです。OCMならではの無二の演奏にぜひご期待いただければ幸いです。
この □■コレ・マガ■□ では最新情報をお伝えして参ります。来年もどうぞ
よろしくお願い申し上げます。(三木)

     *****     *****     *****

本年も□■コレ・マガ■□をご愛読くださり、また変わらず温かい応援を賜り
まして誠にありがとうございました!
合唱団として確かに歩みを進めていく中、追い求める姿と現実に起こる課題と
の狭間で煩悶することもありますが、ここで音楽ができる喜びに、皆で一心に
音楽に向き合う様に、そして何より演奏会に足をお運びくださるお客様に幾度
も背中をぐっと押して頂いて駆け抜けた一年でした。感謝の気持ちでいっぱい
です。
来年はいよいよ50周年。名曲揃いのプログラムです。さらに精彩で濃密な音楽
をお楽しみ頂けますように、多くの皆様と音楽に満ちたひと時を共に過ごせま
すようにと願いながら、日々を大切に積み重ね邁進して参ります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!(横畑)

───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}

【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================