日付一覧
======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.1175 2025.2.21発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様
このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.新生・室内合唱団の響きにご期待ください!
2.演奏会情報
3.ホームページ情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆★☆★☆ 「うた」それはことばと音楽の幸せな結びつき ☆★☆★☆
★☆★☆★ OCM創立50周年記念 ★☆★☆★
☆★☆★☆ 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 ☆★☆★☆
☆★☆★☆ 第7回名古屋公演 ☆★☆★☆
☆★☆★☆ 会場でお待ちしています! ☆★☆★☆
★☆★☆★ https://www.collegium.or.jp/html/nagoya07.html ★☆★☆★
───────────────────────────────────
1.新生・室内合唱団の響きにご期待ください!
───────────────────────────────────
去る2月19日、マンスリー・コンサートで2025年度室内合唱団がその新しい響き
をお披露目いたしました。當間の細やかな指揮に的確に反応し、純粋なハーモ
ニーを作り出すために選ばれたメンバーは、各パート3名ずつ、合計12名。室内
合唱団としては今までで最少人数となりましたが、ハモった時の響きの豊かな
倍音は、合唱は人数ではない、物理の法則であることを実証しています。
名古屋公演まであと1週間余りとなりました。
曲によって少しメンバーを補充したり、あるいはOCM全員での温かな音色を活か
したり、ここから一日一日、緻密な練習を重ねつつ、一期一会の演奏を目指し
ます。
今回の曲目では「方丈記」や「みやこわすれ」、「ドイツ・マニフィカト」
「祝福」など、すでにCD化されている曲が多く並んでいますが、常に進化し続
けている當間とOCMの「現在(いま)」の響き、音楽をぜひライブでお聞きい
ただけたらと思っております。
3月2日(日)、どうぞ名古屋公演にご期待ください!
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
※お詫びと訂正
以前のコレ・マガにて、名古屋公演の団体割価格に誤りがございました。
正しくは本号記載のとおりとなります。
■今週の新着情報■
・3/26 マンスリー・コンサートの項目を追加しました。
■今週の割引情報■
《7/27 第131回大阪定期公演》
まだまだお得な【早割第2弾】は3/9(日)までです!
↓早割チケットのお申込はこちらから。
http://www.collegium.or.jp/ticket/
♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
すべてのお問い合わせは大阪コレギウム・ムジクム事務所
( office@collegium.or.jp / 06-6926-4755 ) まで ♪♪
↓↓ いよいよ目前です。お見逃しなく!! ↓↓
====☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆===☆====
■3/2(日) 午後3時開演 会場:名古屋市瑞穂文化小劇場
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団第7回名古屋公演
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/nagoya07.html
【料 金】
一般/3,700(当日4,000) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
【曲 目】
H.シュッツ
白鳥の歌 Schwanengesang Op.13 より
詩篇119より「わが魂はあなたの救いを乞い求め」SWV 487
ドイツ・マニフィカト「わが魂は主をあがめ」SWV 494
木下牧子
珠玉のコーラス・セレクション
混声合唱曲「祝福」〔詩:池澤夏樹〕
混声合唱曲「春に」〔詩:谷川俊太郎〕
混声合唱曲「はじまり」〔詩:工藤直子〕
混声合唱曲「あお」〔詩:谷川俊太郎〕
千原英喜
女声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」〔詩:野呂 昶〕
千原英喜
混声合唱のための「方丈記」〔詞:鴨 長明〕
============================== 〓NEW〓 ===============================
■3/26(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第497回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一
【曲 目】
C.ニールセン
『若き芸術家の棺の傍らで』FS 58(弦楽五重奏版)
ほか
※その他曲目は決まり次第順次、□■コレ・マガ■□ および
公式サイト・SNS等にて発表いたします。
☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
第498回 4月27日(日)午後4時開演 〜麗春スペシャル〜
第499回 5月28日(水)午後7時開演
第500回 6月22日(日)午後4時開演 〜500回記念スペシャル〜
J.S.バッハ/ヨハネ受難曲 BWV 245
第501回 7月16日(水)午後7時開演
======================================================================
■7/27(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
第131回大阪定期公演〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka131st.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(8/10までアーカイブ配信付) ※後日発売開始
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
〔早割第2弾価格〕【3/9(日)まで!】
S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500 高校生以下/700
【曲 目】
寺嶋陸也(委嘱・世界初演)
「星の疼(うずき)」混声合唱のための〔詩:原民喜〕
新実徳英
「愛のうた ―光太郎・智恵子―」〔詩:高村光太郎〕
男声合唱とフルート、クラリネット、弦楽オーケストラのために
千原英喜
女声合唱とピアノのための「良寛相聞」〔詞:良寛・貞心尼〕
======================================================================
■9/14(日) 開演時刻未定 会場:神戸朝日ホール
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団神戸公演 Vol. 6
======================================================================
【曲 目】
千原英喜
宮澤賢治の詩による無伴奏混声合唱3部作
「無声慟哭」【委嘱初演】
混声合唱組曲「松の針」【混声合唱版初演】
混声合唱のための「永訣の朝」
ほか
======================================================================
■以降の主な演奏会予定
======================================================================
■11/15(土) 開演時刻未定 会場:大阪高松カテドラル聖マリア大聖堂
大阪コレギウム・ムジクム創立50周年記念特別演奏会
■12/21(日) 開演時刻未定 会場:住友生命いずみホール
第132回大阪定期公演
J.S.バッハ/ロ短調ミサ
───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/
□■今週のトピックス■□
『西村朗作品集 第1巻』や『千原英喜作品全集』をはじめ、
大阪コレギウム・ムジクム制作のCDは公式サイトからご注文いただけます!
(一部アイテムは「Web割」もございます)
↓ご注文は、こちらから↓
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
●當間のYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa
「當間修一〈Activity〉」
//www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM" target="_blank">https://www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM
●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial
●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz
●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/
●TikTok公式アカウント
//tiktok.com/@schuetz_chor_osaka" target="_blank">https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
先日のマンスリー・コンサート、様々な曲を取り揃えた9日後の名古屋公演、
さらに6月マンスリーで演奏するヨハネ受難曲と練習に持参する楽譜の重量が
これまでになく増していく中で、楽譜をPDFにしiPadで練習に臨む団員がちら
ほらと増えてきました。いやしかし、慣れた紙の楽譜に素早くシャーペンでメ
モできるメリットにはなかなか敵わない……などと思っていたのですが、ふと
思い返すとここ数ヶ月に渡り、写真を撮ってPDFにした楽譜を通勤中にiPhone
で見ている時間が多くなっていることに気が付きました。あれ?これはもしや、
PDFにした方が自分の生活により合っているのでは……??
紙の安心感と重さ、PDFの利便性と手間。それぞれの魅力と弱点の間でぐらぐ
らと揺らいでいます^^; (横畑)
───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}
【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================