2024/09/27 07:30:00
  • □■コレ・マガ■□ -第1155号-

=====================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.1155 2024.9.27発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様

このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.パドヴァの聖アントニオの賛歌
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆♪☆ 新発売&ご好評の『當間修一指揮法講座』ブルーレイ&DVD! ♪☆♪
♪☆♪ 名演の秘密を探る講座の一部始終を収録した、音楽のことを ☆♪☆
☆♪☆ もっと知りたい全ての方にお贈りする必見のディスクです。 ♪☆♪
♪☆♪  https://www.collegium.or.jp/conducting-masterclass/  ☆♪☆

───────────────────────────────────
1.パドヴァの聖アントニオの賛歌
───────────────────────────────────
10月6日京都公演にて演奏いたします、F.プーランク「パドヴァの聖アントニオ
の賛歌」についてご紹介いたします。

***** ***** ***** ***** ***** ***** *****

聖アントニオ(本名 フェルナンド・マルティンス・デ・ブルホイス)
1195年ポルトガル・リスボンで貴族の子として生まれた彼は、最初はアウグス
チノ会に入会したが、25歳でフランシスコ会に移り、アッシジの修道院に入る。
説教に長けていた彼はフランチェスコによってフランス・イタリアの各地に派
遣され、そこで多くの改宗者を得、やがてローマで教皇グレゴリウス9世の顧問
となる。その後に送られたパドヴァで病に倒れ、36歳の生涯を終えるのだが、
10年未満の宣教活動にもかかわらず人々に多大な影響を与えた功績によって、
死後1年で列聖されるに至るのである。

同じフランシスコ会の聖歌隊長であり作曲家、また詩人のシュパイアーのユリ
アヌスという人物により後に書かれた聖アントニオをたたえる詩に、プーラン
クが曲をつけたものがこの「パドヴァの聖アントニオの賛歌」であり、彼の最
後のアカペラ作品とされている。

同じ男声合唱の名曲「アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り」と構造
が良く似ているが、より進歩的な和声を用いながらもグレゴリオ聖歌を基調と
した中世的な余韻を感じさせる、これもまた名曲である。

───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・10/13 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
《12/15 第130回大阪定期公演 クリスマス・コンサート》
 前売好評発売中!
 コレ・マガ割、65歳以上割、団体割、障がい者割引もございます
  (OCM事務所のみでの取扱)。
 ↓コレ・マガ割等のお申し込みはこちらから。
 https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
 または office@collegium.or.jp まで。

♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
  すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪

======================================================================
■10/6(日)午後2時30分開演 会場:京都府立府民ホール アルティ
大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演
女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童~Sylph~》
― 千紫万紅 無二の調べ ―
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/kyoto42nd.html
【料 金】
一般/3,500(当日3,800) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(10/20までのアーカイブ配信付)
団体割(10名様~):一般/2,500 学生/1,500
【指 揮】當間修一
【ピアノ】木下亜子
【合 唱】女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童(かぜわらし)~Sylph~》
  大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
  大阪コレギウム・ムジクム合唱団
  京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団
  名古屋ビクトリア合唱団
  東京コレギウム・ムジクム合唱団

【曲 目】
F.プーランク
 アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り FP 142
F.プーランク
 パドヴァの聖アントニオの賛歌 FP 172
千原英喜
 女声合唱とピアノのための「詩人の墓〈第一部〉」〔谷川俊太郎 詩〕
千原英喜
 歌舞伎名調子による男声合唱組曲「知らざあ言って聞かせやしょう」
 〔河竹黙阿弥・初代 並木五瓶 詞〕
木下牧子
 女声合唱とピアノのための「銀の笛 みどりの月影」〔島崎藤村 詩〕

======================================================================
■10/13(日)午後4時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第492回マンスリー・コンサート ~音楽の花束~《~芸術の秋スペシャル~》
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly_202410.html
【料 金】
一般/2,500(当日2,700) 学生/1,500(当日1,700) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/2,000 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
R.グリエール
 2つのヴァイオリンのための12の二重奏曲 Op.49 より 〓NEW〓
  ヴァイオリン:梅垣恭子・池内美紀
W.A.モーツァルト
 教会ソナタ 第1番 変ホ長調 K.67 (41h) 〓NEW〓
 教会ソナタ 第10番 ヘ長調 K.244 〓NEW〓
 教会ソナタ 第13番 ト長調 K.274 (271d) 〓NEW〓
  ヴァイオリン:池内美紀・梅垣恭子
  オルガン:沖田明子
H.シュッツ
 シンフォニエ・サクレ 第2集 Symphoniae sacrae II Op.10 より 〓NEW〓
 「われは神より離れまじ」Von Gott will ich nicht lassen SWV 366
  ソプラノ:横畑真季・福島瑞貴
  バス:三上正晃
  ヴァイオリン:池内美紀・梅垣恭子
  チェロ:大木愛一
  チェンバロ:沖田明子
H.シュッツ
 音楽による葬送
 Musikalische Exequien Op.7, SWV 279-281
  リュート:佐野健二
  チェロ:大木愛一
  オルガン:沖田明子
ほか

※その他曲目は決まり次第順次、□■コレ・マガ■□ および公式サイト・
 SNS等にて発表いたします。

※休日開催のため例月よりご来場が多めになることが予想されます。
 よろしければ事前のご予約にご協力をいただけましたら幸いです。
 詳しくはこちら↓
 https://www.collegium.or.jp/html/monthly_202410.html#about_cancel

☆今後のマンスリー・コンサート ~音楽の花束~
 第493回 11月13日(水)午後7時開演
 第494回 12月22日(日)午後4時開演 ~クリスマス・スペシャル~

======================================================================
■12/15(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第130回大阪定期公演
〈クリスマス・コンサート〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka130th.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(1/5までのアーカイブ配信付)
団体割(10名様~):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500

【曲 目】
A.ブルックナー《生誕200周年記念》
 ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
K.ジェンキンス
 弦楽オーケストラのための合奏協奏曲「パラディオ」Palladio より
 混声合唱と弦楽のための「スターバト・マーテル」より
 「そして御母は泣き給えり」And the Mother Did Weep
木下牧子
 金管アンサンブルと合唱によるクリスマスキャロルメドレー
ほか

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
OCMのクラウドファンディング
引き続き皆様の温かなご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
↓実施にあたっての想いや進捗状況、使途報告など、是非ご一読ください↓
https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/

●當間のYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」
最新は↓
No.19,2024-8-30(金)【音楽と運動】
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa

「當間修一〈Activity〉」
//www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM" target="_blank">https://www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM

●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial

●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz

●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/

●TikTok公式アカウント
//tiktok.com/@schuetz_chor_osaka" target="_blank">https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
先の週末は曽爾高原にて京都公演向けの合宿を行いました。しばし日常から離
れ、ひたすらに練習し、ご飯を食べたらまたひたすら練習をする…。関連団体
から参加の方も集まり、同じ演奏会を目指して一緒に練習を重ねることができ
る喜びを実感しながらの、充実したあっという間の3日間でした。
「ゆい」では女声の響きでたおやかな日本語をお楽しみ頂けますように。合宿
中、アップビートなリズム感を共有するために皆で輪になりステップを踏みな
がら歌う場面もありました^^
男声合唱団「風童」のステージも、何やらとっても楽しいことが起こっている
ようです…!
演奏会まであと9日。ここからさらに集中した音楽作りを行い、それぞれの魅力
を磨き上げていきます。
是非アルティにて、配信にて、「千紫万紅 無二の調べ」をお楽しみください!
(横畑)

───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}

【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================