2024/11/01 07:30:00
  • □■コレ・マガ■□ −第1160号−

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.1160 2024.11.1発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様

このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.今月のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜 は11/13(水)です!
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★      OCMのクラウドファンディング      ★☆★☆★
☆★☆★☆    演奏会等の一層の充実のためのご支援を    ☆★☆★☆
★☆★☆★  引き続きお願いしております。ぜひ多くの皆様に  ★☆★☆★
☆★☆★☆    ご賛同をいただけましたら幸いです。    ☆★☆★☆
★☆★☆★  https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/   ★☆★☆★

───────────────────────────────────
1.今月のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜 は11/13(水)です!
───────────────────────────────────
折々の時季に即して、器楽・声楽の多彩な名作を花束のようにお楽しみいただ
くマンスリー・コンサート〜音楽の花束〜。
今月は、13日(水)の午後7時よりルーテル大阪教会にて開催いたします。

SCOよりお届けするのは、まずはコレッリのトリオ・ソナタ 変ロ長調を。
コレッリはバロック時代にイタリアで活躍した作曲家で、ヴァイオリンの達人
でもありました。多くの作品を生み出したはずですが、後世に残す価値がある
と判断したものだけを激選して出版したため、残された作品は少ないのだと言
われています。9月にも演奏したトリオ・ソナタ集op.3からお届けします。
もう1曲はグリーグの弦楽四重奏曲 ト短調。ノルウェーの民族音楽を取り入れ
た、国民楽派として名高いグリーグらしい個性の強い音楽です。この曲は寒村
とも表現されているハルダンゲル地方の丸太小屋に籠って作曲したと言われて
います。北欧の自然の厳しさと温かさを感じられる、肌寒くなってきた季節に
ぴったりの作品です。

合唱団の演奏は、9月から連続して演奏しているH.シュッツのシンフォニエ・サ
クレ第2集より、「Was betruebst du dich, meine Seele」(なぜおまえは打ち
沈むのか、わが魂よ)、「Herr, neige deine Himmel」(主よ、あなたの天を
下げて)の2つの二重唱を2本のバイオリンとチェロ、オルガンとともに。
またブラームスの作品から「Geistliches Lied」(宗教歌)、「Abschiedlied」
(別れの歌)をお届けします。

邦人作品は、男声合唱と女声合唱を演奏します。
男声合唱では松下耕氏の「うつくしいもの」を。若くして召された八木重吉の
告白とも言える信仰詩をテキストとしています。
女声合唱では木下牧子氏の「秋のまんなかで」「秋」を演奏します。秋に因ん
だ、絵本のような世界観が魅力の2曲です。

日常の傍ら、お気軽にお立ち寄りいただけるティータイム付きのアットホーム
なコンサートです。
皆さまのご来聴をお待ちしております。

▼今月のマンスリー・コンサート 詳細&ご予約はこちらから
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html

───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・11/13 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
《12/15 第130回大阪定期公演 クリスマス・コンサート》
 前売好評発売中!
 コレ・マガ割、65歳以上割、団体割、障がい者割引もございます
  (OCM事務所のみでの取扱)。
 ↓コレ・マガ割等のお申し込みはこちらから。
 https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
 または office@collegium.or.jp まで。

♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
  すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪

======================================================================
■11/13(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第493回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly_202410.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
A.コレッリ/
 トリオ・ソナタ 変ロ長調 Op.3-3
  ヴァイオリン:梅垣恭子・池内美紀
  チェロ:大木愛一
  チェンバロ:沖田明子
E.グリーグ/
 弦楽四重奏曲 ト短調 Op.27
  ヴァイオリン:中前晴美・池内美紀
  ヴィオラ:白木原有子
  チェロ:柳瀬史佳
H.シュッツ/
 シンフォニエ・サクレ 第2集 Symphoniae sacrae II, Op.10 より〓NEW〓
 「なぜおまえは打ち沈むのか、わが魂よ」
 Was betruebst du dich, meine Seele SWV 353
  ソプラノ:横畑真季・福島瑞貴
 「主よ、あなたの天を下げて」Herr, neige deine Himmel SWV 361
  バス:三木 武・竹内 幹
  ヴァイオリン:森田玲子・池内美紀
  チェロ:大木愛一
  オルガン:沖田明子
J.ブラームス/
 Geistliches Lied(宗教歌)Op.30〓NEW〓
 Abschiedlied(別れの歌)〓NEW〓
松下耕/
 「うつくしいもの」(詩:八木重吉)〓NEW〓
 (男声合唱組曲「秋の瞳」より)
木下牧子/
 「秋のまんなかで」(詩:工藤直子)〓NEW〓
 (女声合唱曲集「光と風をつれて」より)
 「秋」(詩:壷井繁治)(抒情小曲集「月と角笛」より)〓NEW〓

ほか

※その他曲目は決まり次第順次、□■コレ・マガ■□ および公式サイト・
 SNS等にて発表いたします。

☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
 第494回 12月22日(日)午後4時開演 〜クリスマス・スペシャル〜
〈2025年〉
 第495回  1月29日(水)
 第496回  2月19日(水)
 第497回  3月26日(水)

======================================================================
■12/15(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第130回大阪定期公演
〈クリスマス・コンサート〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka130th.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(1/5までのアーカイブ配信付)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500

【曲 目】
A.ブルックナー《生誕200周年記念》
 ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
K.ジェンキンス
 弦楽オーケストラのための合奏協奏曲「パラディオ」Palladio より
 混声合唱と弦楽のための「スターバト・マーテル」より
 「そして御母は泣き給えり」And the Mother Did Weep
木下牧子
 金管アンサンブルと合唱によるクリスマスキャロルメドレー
ほか

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
↓この季節に是非!至純の讃美歌名曲集 Vol.1, Vol.2 好評発売中!
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

●當間のYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」
最新は↓
No.19,2024-8-30(金)【音楽と運動】
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa

「當間修一〈Activity〉」
//www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM" target="_blank">https://www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM

●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial

●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz

●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/

●TikTok公式アカウント
//tiktok.com/@schuetz_chor_osaka" target="_blank">https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
先日、Instagramを見ていたところ、私の実家がある地区の神社で毎年行われ
る秋祭りの写真と動画が目に飛び込んできました。調べてみると、その神社は
地元でも最古とされる歴史ある社で、秋祭りは明治時代から続いているそうで
す。子供の頃の思い出が蘇ってきました。御殿屋台の曳き回しで町内を歩いた
こと、お囃子太鼓を叩いたこと、神社への道のりがとても長く感じたこと、神
社に集まった地区10町の屋台の壮観さや熱気など…。少子高齢化やコロナ禍等
で様々な課題を抱えているのかもしれませんが、地域に根付く伝統行事がこれ
からも大切に受け継がれていってほしいと願うばかりです。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}

【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================