2024/09/06 07:30:00
  • □■コレ・マガ■□ −第1152号−

=====================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.1152 2024.9.6発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様

このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜當間です〜
 2.『當間修一 指揮法講座』BD / DVD 発売開始しました!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★       ― 千紫万紅 無二の調べ ―      ★☆★☆★
☆★☆★☆   大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演   ☆★☆★☆
★☆★☆★ 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》 ★☆★☆★
☆★☆★☆   会場、又はオンラインでお待ちしています!   ☆★☆★☆
★☆★☆★ https://www.collegium.or.jp/html/kyoto42nd.html ★☆★☆★

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜當間です〜
───────────────────────────────────
私が住む所は、大阪の北、千里中央から10分の場所。ここが気に入って住み始
めてから長い年月が経ちました。
千里中央は仕事に出かけるための起点の駅。北大阪急行電鉄⇒メトロ御堂筋線
への乗車です。
1970年の大阪万博に合わせて出来た街と駅です。私の家からは箕面の山々が見
えてここからは離れられなくなっています。
最近は北大阪急行電鉄も北へと延伸し、千里中央の開発は今後どうなるのだろ
うかと住民は感心が高くなっていました。ビルも老齢化し、ホテルも閉じ、店
舗も入れ代わりがあり、今後の成り行きが私も気になっていたのですが、この
地の新しい計画が発表され、ちょっとウキウキしている私です。
若い人たちも移り住んでいるようで、高齢化の街にも少し若い空気が流れてい
ます。
これから建物を壊し、新しいビルが、施設ができるまで時間が掛かりそうです
が、現在でもウインドウショッピングは楽しめます。
つい先日は最近躍進中の「コメダ珈琲店」がオープンしました。初日は行列が
できて大変だったようです。私もつい行ってしまいました。この店、食べ物の
量が多いのが私にはキツい。少し高めのお値段ですがここの珈琲は頂けます。
サービスも今のところは良く(笑)、既に何度か訪れています。
練習に向かう前の少しの時間、ここでの準備の時間は大切な場所となりそうで
す。もう少しオープンから客の入りが落ち着けばいいのですが。日々、楽しみ
がなければ練習に行けません(笑)
家に居るときはお尻に根が生えて動きは鈍いですが、バスに乗って千里中央に
向かう時にはもう「楽しみモード」に入ります。これからの練習が大切、十分
に英気を養いつつ頑張ります!

───────────────────────────────────
2.『當間修一 指揮法講座』BD / DVD 発売開始しました!
───────────────────────────────────
2023年6月10日(土)〜11日(日)に開催いたしました『當間修一指揮法講座』。
本講座の模様を収録しましたブルーレイディスク(BD)/DVDにつきまして、先
日のコレ・マガにて先行ご予約のお知らせをしておりましたが、ついに今週2日
(月)より発売を開始いたしました!

手に取ってご覧いただいた時のことを想像しながら、編集・カバーデザイン・
ブックレットなど細部に至るまでこだわり抜いて製作された、熱く、ドラマチ
ックな2日間の記録です。音楽作りの真髄、そして音楽の喜びをもっと知りたい
全ての方に広くお届けしたい、必見のディスクを是非お手元でご覧ください!

↓詳細はこちら↓
https://www.collegium.or.jp/conducting-masterclass/bd_dvd.html

また、指揮法講座と合わせてご紹介したいのが、當間によるYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」です。
音楽に関する様々なテーマについて発信し、実践的な技法も交えながら、何を
伝え、表現したいのか?その先にある音楽の本質を語ることを目的とした配信
です。
コレ・マガでも随時更新情報をお伝えしてまいります。OCMの公式チャンネルと
ともに、是非ご覧ください!チャンネル登録も励みになりますので、よろしけ
ればご登録をよろしくお願いします^^

↓當間のYouTubeチャンネル「よもやま音楽夜話」↓
最新は No.19,2024-8-30(金)【音楽と運動】
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa

↓OCM公式YouTubeチャンネル↓
//www.youtube.com/@OCMofficial" target="_blank">https://www.youtube.com/@OCMofficial

───────────────────────────────────
3.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/18 9月マンスリーの曲目を追加しました。
・12/15 第130回大阪定期公演の曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
《12/15 第130回大阪定期公演 クリスマス・コンサート》
 まだまだお得な【早割第2弾】は9/22(日)までです。
 この機会をお見逃しなく!!
 ↓早割チケットのお申込はこちらから。
 http://www.collegium.or.jp/ticket/

♪♪ 団体割、65歳以上割、障がい者割引はOCM事務所のみでのお取扱です。
  すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪

======================================================================
■9/18(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第491回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
R. フックス/
 ヴァイオリンとヴィオラのための12の二重奏曲 Op. 60 より 〓NEW〓
 No. 1, 2, 3, 4, 5
J. シベリウス/
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ハ長調 JS 66 〓NEW〓
  ヴァイオリン:中前晴美
  ヴィオラ:片山晶子
J.S.バッハ/
 ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第3番 ホ長調 BWV 1016
  ヴァイオリン:森田玲子
  チェロ:大木愛一
  チェンバロ:沖田明子
A.コレッリ/
 トリオ・ソナタ ヘ長調 Op.3-1
  ヴァイオリン:梅垣恭子・池内美紀
  チェロ:大木愛一
  チェンバロ:沖田明子
H.シュッツ/
 シンフォニエ・サクレ Symphoniae sacrae より
 「わが心は定まっています」Mein Herz ist bereit SWV 341 〓NEW〓
〜西村朗 合唱作品集〜
 混声合唱組曲「まぼろしの薔薇」より
 「ばらのあしおと」「孤独の薔薇」
 女声合唱曲集「四季の抄 ―童謡・唱歌による―」より
 「七夕」「村祭」
 混声四部合唱曲「そして夜が明ける」(なかにし礼 詞)

======================================================================
■10/6(日)午後2時30分開演 会場:京都府立府民ホール アルティ
大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演
女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童〜Sylph〜》
― 千紫万紅 無二の調べ ―
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/kyoto42nd.html
【料 金】
一般/3,500(当日3,800) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(10/20までのアーカイブ配信付)
団体割(10名様〜):一般/2,500 学生/1,500
【指 揮】當間修一
【ピアノ】木下亜子
【合 唱】女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童(かぜわらし)〜Sylph〜》
  大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
  大阪コレギウム・ムジクム合唱団
  京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団
  名古屋ビクトリア合唱団
  東京コレギウム・ムジクム合唱団

【曲 目】
F.プーランク
 アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り FP 142
F.プーランク
 パドヴァの聖アントニオの賛歌 FP 172
千原英喜
 女声合唱とピアノのための「詩人の墓〈第一部〉」〔谷川俊太郎 詩〕
千原英喜
 歌舞伎名調子による男声合唱組曲「知らざあ言って聞かせやしょう」
 〔河竹黙阿弥・初代 並木五瓶 詞〕
木下牧子
 女声合唱とピアノのための「銀の笛 みどりの月影」〔島崎藤村 詩〕

======================================================================
■10/13(日)午後4時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第492回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜《〜芸術の秋スペシャル〜》
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly_202410.html
【料 金】
一般/2,500(当日2,700) 学生/1,500(当日1,700) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/2,000 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
H. シュッツ
 音楽による葬送
 Musikalische Exequien Op. 7, SWV 279-281
  リュート:佐野健二
  チェロ:大木愛一
  オルガン:沖田明子
ほか

※その他曲目は決まり次第順次、□■コレ・マガ■□ および公式サイト・
 SNS等にて発表いたします。

☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
 第493回 11月13日(水)午後7時開演
 第494回 12月22日(日)午後4時開演 〜クリスマス・スペシャル〜

======================================================================
■12/15(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第130回大阪定期公演
〈クリスマス・コンサート〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka130th.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,500(近日発売開始!1/5までのアーカイブ配信付)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500
〔早割2弾価格〕【9/22(日)まで!】
S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500 高校生以下/700

【曲 目】
A.ブルックナー《生誕200周年記念》
 ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
K. ジェンキンス 〓NEW〓
 弦楽オーケストラのための合奏協奏曲「パラディオ」Palladio より
 混声合唱と弦楽のための「スターバト・マーテル」より
 「そして御母は泣き給えり」And the Mother Did Weep
木下牧子
 金管アンサンブルと合唱によるクリスマスキャロルメドレー
ほか

───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
OCMのクラウドファンディング
引き続き皆様の温かなご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
↓実施にあたっての想いや進捗状況、使途報告など、是非ご一読ください↓
https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/

●當間のYouTubeチャンネル
「よもやま音楽夜話」
最新は↓
No.19,2024-8-30(金)【音楽と運動】
//www.youtube.com/@YomoOn-YaWa" target="_blank">https://www.youtube.com/@YomoOn-YaWa

「當間修一〈Activity〉」
//www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM" target="_blank">https://www.youtube.com/@TomaShuichi-OCM

●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial

●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz

●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/

●TikTok公式アカウント
//tiktok.com/@schuetz_chor_osaka" target="_blank">https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
合唱団では、団の運営費のための団内バザーが、年に数回開かれます。以前、
ホームベーカリーをバザーで購入しました。パンにさほどこだわりがある訳で
はないのですが、自分好みの味に出来上がるので、手放せなくなっています。
とはいえ、付属のレシピ通りに作っても、季節や天候の影響、あるいは小麦粉
の種類の違いなどで、ややふくらみが悪い時があったりします。数年かけて、
気温や湿度に応じて水の量や温度などを微調整する方法を自分なりに見つけて、
初めよりムラは少なくなりましたが、どうしても微妙な違いは出来てしまいま
す。特に味に影響は感じないので満足していますが、やはり、どんな時も安定
した製品を提供するプロの技はすごいんだな、と思います。(三上陽)

───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}

【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================