2024/05/17 07:30:00
  • □■コレ・マガ■□ −第1137号−

======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                       (NO.1137 2024.5.17発行)
======================================================================
{COL1} <{EMAIL}> 様

このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜當間です〜
 2.演奏会情報
 3.ホームページ情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆★☆★ 大阪コレギウム・ムジクム 公式YouTubeチャンネル ★☆★☆★
☆★☆★☆    演奏会等の一層の充実のためのご支援を    ☆★☆★☆
★☆★☆★  引き続きお願いしております。ぜひ多くの皆様に  ★☆★☆★
☆★☆★☆    ご賛同をいただけましたら幸いです。    ☆★☆★☆
★☆★☆★   https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/  ★☆★☆★

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜當間です〜
───────────────────────────────────
大阪は人情の街、でしょうか。商売の町であったことは間違いないですね。そ
れに薬の町。町の名前にそれは残っています。太閤さんの時代に築き上げた土
壌を守って栄えました。近隣に京都というとても恐ろしく文化と伝統を誇る街
があっての上。だからこそ商人の町となり得たのでしょう。
「上方文化」が育ち後の「江戸文化」とが競い合う。その風土が今も残ってい
るのでしょうか。何かと対抗する姿勢が今も関西(上方)にはある。表に出さず
ともある。今世紀になってもです。
面白おかしくモチベーションを維持する〈粋な行動〉としてはいいですが、や
たらと本気で競う。
若者にはその様な意識は薄いと思うのですが、大人の世界に引っ張られて闇雲
に引き継いでいるように見える時がある。
インターネットが個々の文化の垣根を低くしています。どこも同じ風景。方言
もなくなりつつあり、新語の連発。若者言葉はすでに標準語のよう。
そんな時代であっても私は大阪にこだわって音楽発信です。何が特徴?私自身
でしょうね。「當間修一」の〈あり様〉が音楽の形となっている。「なにわの
鬼才」とか「大阪のバッハ」なんていかにも大阪的冗談で、笑い事ですが、大
阪の風土に根ざした音楽であることは事実ですから。生活している「場」です
からね。これからも大阪からの発信として(決して大阪弁、関西弁でなく(笑))、
世界に向けて誇れる音楽を発信していきます。・・・・ね。

───────────────────────────────────
2.演奏会情報 https://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・5/29 5月マンスリーの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
《7/21 第129回大阪定期公演》
 前売好評発売中!
 コレ・マガ割、65歳以上割、団体割もございます(OCM事務所のみでの取扱)。
 ↓コレ・マガ割等のお申し込みはこちらから。
 https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
 または office@collegium.or.jp まで。

♪♪ 団体割、65歳以上割引はOCM事務所のみでのお取り扱いです。
   すべてのお問い合わせはOCM事務所(06-6926-4755)まで ♪♪

======================================================================
■5/29(水)午後7時開演 会場:日本福音ルーテル大阪教会
第488回マンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000(当日2,200) 学生/1,000(当日1,200) 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,500 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】當間修一

【曲 目】
L.ボッケリーニ
 弦楽五重奏曲 ホ長調 Op.11-5 G.275
  ヴァイオリン:森田玲子・池内美紀
  ヴィオラ:神谷将輝
  チェロ:大木愛一・柳瀬史佳
A.ヴィヴァルディ
 ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」より
 第5番 変ホ長調《海の嵐》Op.8-5 RV 253
  ヴァイオリン独奏:森田玲子
A.ブルックナー 〓NEW〓
 Mitternacht(真夜中)WAB 80
 (混声合唱編曲:G.メッツァリーラ)
〜星野富弘の詩に寄せて〜
 星野富弘の詩による六つの女声合唱組曲「空に向かって」より
  平野淳一/「たんぽぽ」
  湯山 昭/「永遠 ―たいさんぼく―」
 なかにしあかね/女声合唱組曲「悲しみの意味」より
  「椿」「悲しみの意味」
 新実徳英/混声合唱とピアノのための「花に寄せて」より
  「ばら・きく・なずな ―母に捧ぐ―」

ほか

※その他のプログラムは決まり次第随時お知らせいたします。

☆今後のマンスリー・コンサート 〜音楽の花束〜
 第489回 6月19日(水)午後7時開演
 第490回 7月31日(水)午後7時開演
 第491回 9月18日(水)午後7時開演 
 第492回 10月13日(日)開演時刻未定
 第493回 11月13日(水)午後7時開演
 第494回 12月22日(日)開演時刻未定

======================================================================
■7/21(日)午後3時開演 会場:住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第129回大阪定期公演
〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉
======================================================================
https://www.collegium.or.jp/html/osaka129th.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/2,500
学生/1,800(当日2,000) 高校生以下/800(当日1,000)
ライブ配信チケット/2,000(8/4までアーカイブ配信付)
団体割(10名様〜):S/4,000 A/3,000 B/2,000 学生/1,500

【曲 目】
新実徳英
 混声合唱組曲「幼年連祷」〔詩:吉原幸子〕
西村 朗
 無伴奏混声合唱組曲「蝶を夢む」〔詩:中原中也・萩原朔太郎・大手拓次〕
M.マーティン
 Stabat Mater 悲しみの聖母は立てり
 (無伴奏混声合唱と小合唱による)
信長貴富
 混声合唱とピアノ(四手)のための Adagio con sentimento
 ―死者のための典礼より―

======================================================================
■今後の主な演奏会予定
======================================================================
■10月6日(日)/京都府立府民ホール アルティ
大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演

■12月15日(日)/住友生命いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム第130回大阪定期公演

───────────────────────────────────
3.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → https://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
OCMのクラウドファンディングを実施しています。
皆様の温かなご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
↓実施にあたっての想いや進捗状況、使途報告など、是非ご一読ください↓
https://www.collegium.or.jp/crowdfunding/

●Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
https://www.youtube.com/OCMofficial

●X(旧Twitter)公式アカウント
https://twitter.com/Osaka_H_Schuetz

●Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/schuetz_chor_osaka/

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
画家であり、詩人である星野富弘さんが亡くなられました。今月のマンスリー
では、星野富弘さんの詩を特集したステージをお聴きいただきます。中でも、
「たんぽぽ」は、有名な詩ではないでしょうか?余計な物を捨てれば、空が飛
べるような・・・という。普段、自分の中にあるよく分からない余計な物に自
由を奪われる事は多くあります。しばしこの詩を噛みしめて生活しようと思い
ます。(三上陽)

───────────────────────────────────
↓↓↓コレ・マガ割チケットのお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申し込み ●コレ・マガ購読特典●
https://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・DVDの詳しい情報はこちらへ
https://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズのお求めはこちら
https://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
https://www.collegium.or.jp
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録解除はこちら】
{DELURL}

【ご意見・ご感想】
Mag-Editors@collegium.or.jp
======================================================================